今や多くの人が訪れるようになった、和歌山が誇る世界遺産「熊野古道」。その中でも「中辺路街道」の入口とされているのが、和歌山の「上富田町」(かみとんだちょう)。あ …
和歌山で世界遺産に登録されている『紀伊山地の霊場と参詣道』。今回は、観光名所としても有名な神社や天然記念物の那智原始林など見所たくさんの、紀南の登録施設をご紹介 …
少しずつ春めいてきたこの季節。京阪神からも近く、美しい海岸線が続く紀伊半島へドライブ旅がオススメ!。波と風の浸食を受けた“枯木灘”は「豪快な景色が楽しめる」と和 …
和歌山といえば熊野牛、牛肉と言えば牛丼!??ということで、探してみました「熊野牛の牛丼」。アノ有名店風の仕上がりのものから、焼肉風のものまで、旅の思い出にインパ …
世界遺産・熊野古道で多くの方がウォーキングや観光を楽しむため訪れる人気の「中辺路」。今回は中辺路周辺のオススメお宿をご紹介!雲の上の絶景お宿や、一日限定一組の一 …
自然界の新鮮な空気に癒やされる「森林浴」。非日常的な空間で、ストレス発散!今回は、世界遺産・熊野古道の初心者向けコース、おうちで楽しめる熊野の森のアロマグッズな …
那智勝浦町といえば、熊野三山の1つ「熊野那智大社」を詣でる「熊野古道」、日本有数の水揚げ量を誇る「マグロ」の印象が強いのではないでしょうか?今回はそれだけじゃな …
世界遺産に登録された「熊野古道」や熊野神社の総本宮「熊野本宮大社」など、歴史が深い田辺市。またSNSで話題になった「天神崎」も田辺市にあり、近年人気が高まってい …
他のゲストへ気兼ねすることなく、思うがまま自由に過ごすことができます。完全プラベート空間なので、快適で安全ですね!忙しい日々に足を止め、五感で感じるままにゆった …
那智勝浦と言えばマグロ。はもちろんだけれど、他にも観光スポットやオシャレカフェが目白押し。海・山のキレイな自然を満喫し、足湯やカフェで癒される楽しい旅にオススメ …
和歌山の誇る世界遺産熊野三山への参詣道中辺路の通る田辺市の紅葉の名所を紹介します。中辺路は熊野大社まで田辺市の中を通り多くの王子跡や茶屋で風情豊かな紅葉の景色を …
「いりがたき みのりのかどはけふすぎぬ いまより六つの道にかへすな」 熊野詣の最初の目的地である熊野本宮大社から約7kmのところに発心門王子があります。平安、室 …
和歌山が誇る「知の巨人」南方熊楠の足跡をたどる地を紹介します。観光地としても名高い白浜町や那智勝浦町の、神社や天然記念物の名所や熊野古道に残る旧跡地などを辿りま …
2019年3月後半の和歌山県内のイベント情報をお届けします。3月後半は登山やトレッキングに最適な季節。御坊市~日高川町にかけては世界遺産「熊野古道紀伊路」を巡る …
2019年3月前半の和歌山県内のイベント情報をお届けします。3月に入ると季節はぐっと春に近づき、春らしいイベントが増えてきます。この時期が旬の和歌山市加太の真鯛 …
世界遺産「熊野古道」が通る、田辺市中辺路町近露(ちかつゆ)の里。山々に囲まれた盆地の風景は、平安の御代とそんなに変わっていないのかもしれませんね。いにしえのロマ …
2019年2月後半の和歌山県内のイベント情報をお届けします。春に向けて過ごしやすくなるこの季節は登山やハイキングがおすすめ。世界遺産熊野古道の紀伊路を歩くイベン …
和歌山の伝統行事としてよく知られる「火祭り」。新宮市や那智勝浦町などの熊野地方では古より続く火祭りを見ることができます。世界遺産熊野古道に含まれる熊野速玉大社か …
熊野古道を訪れた帰りに、おしゃれなお店でゆっくりくつろいでみてはいかがですか?こだわりいっぱいのカフェや景観のいいカフェなどなど、その形は様々。今回は厳選の5店 …
ゆっくりとした時間の流れを味わう、日高町のカフェを紹介します。由良湾や熊野古道の自然豊かな海や山を楽しめる日高町。大きな観光地はありませんが、和歌山のゆっくりと …