2015年10月22日 15:48
剛輪寺は、奈良時代の中頃、天平13年(741)に聖武天皇の勅願で行基菩薩によって開山されました。言い伝えによりますと行基菩薩が一刀三礼で観音さま を彫り進められたところ、木肌から一筋の血が流れ落ちたため、その時点で魂が宿ったとして、粗彫りのまま本尊としてお祀りされました。後の世に「生身(な まみ)の観音」と呼ばれるようになり、全国の観音信徒より篤い信仰を集めています。
電話番号 | 0749-37-3211 |
---|---|
Webサイト | http://kongourinji.jp/index.php |
住所 |
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 |
営業時間 | 拝観時間 8:30~17:00 |