こどもみらいcafe
3月24日、和歌山県男女共同参画センター「りぃぶる」にて、~次世代に原発のない社会を残すために、みんなで語ろう~「こどもみらいcafe」が開催されます。
3.11原発事故から13年。福島県では350人超の子どもたちが、甲状腺がんに苦しんでいます。
原発や被ばくの問題など、3名の方々にそれぞれの活動について報告いただきます。
原発のことなんてあまり考えたことがない、周りに話せる人がいない、という方もご参加ください。
【内容】
「原発賠償関西訴訟について」
金原徹雄さん(弁護士)
「和歌山駅前で原発反対を訴えていて感じること」
津村知恵子さん(子どもたちの未来と被ばくを考える会世話人)
「和歌山と珠洲原発の反対運動を振り返って」
松浦雅代さん(子どもたちの未来と被ばくを考える会共同代表)
【参加費】500円(お菓子、お茶orコーヒー付)
※小学生以下無料、お子様連れ歓迎
イベントカテゴリ | 講演会・セミナー |
---|---|
開催日 | 3月24日(日)13:30~15:30 |
開催場所 | 和歌山県男女共同参画センター「りぃぶる」会議室B(和歌山ビッグ愛9階) 和歌山市手平2丁目1‐2 |
お問い合わせ先 | 子どもたちの未来と被ばくを考える会(松浦さん) |
ホームページ | http://kodomomiraikibou2012.seesaa.net/article/502523018.html |