2022年07月11日FIELDER
2022年08月10日Holly
2022年08月10日編集部
2022年08月08日Holly
2022年07月15日編集部
2022年07月20日Sponsored
和歌山ニュースをもっと見る
JR和歌山駅西口から徒歩約3分の場所にオープンした「Lumie're cafe&sweets(ルミエール)」。生搾りモンブランやパフェなど、オシャレな映えスイー …
和歌山市出身の作家・有吉佐和子さんの邸宅を復元した「和歌山市立有吉佐和子記念館」が2022年6月、南海和歌山市駅近くで開館。「LA MAISON CLOCHET …
コンクリート張りの洗練されたオシャレカフェ「POPUP(ポップアップ)」。店内では、新鮮な果物を使ったフルーツソーダ、サワー、スイーツなどカフェメニューが充実! …
和歌山で開催されるイベントの情報です。詳細は各イベント主催者のホームページ等でご確認ください。展示、教室、講習、体験、入場無料のものから、子どもと一緒に楽しめる …
新たなキャンプスタイルとして注目されている、グラマラス(魅力的で豪華)なキャンプ=グランピング。「整った環境でぜいたくな野外時間を楽しめる」と、キャンプ未経験者 …
2022年3月に和歌山市役所北側のシロキタエリアにオープンした「Lop cafe&mini gallery(ロップカフェ&ミニギャラリー)」。古着屋×アートギャ …
グランピングとは、グラマラス(魅力的で豪華)なキャンプのこと。道具の準備やテント設営など「面倒くさい」(それもキャンプの醍醐味ではありますが)ことがなく、初心者 …
第104回全国高校野球選手権和歌山大会は、39校37チーム(有田中央、貴志川、串本古座は合同チーム。新翔は残念ながら辞退)が参加。熱戦の末、智弁和歌山が5大会連 …
和歌山市駅近くにある気になるカフェ「GOODIES BAKE STORE(グッディーズベイクストア)」。チーズケーキやタルトなどの焼き菓子とコーヒーをメインとし …
ホテルの朝食の魅力は、何といっても和・洋食と豊富なメニューがそろうビュッフェをはじめ、メイン料理や懐石膳などシェフが腕によりをかけた料理を思う存分味わえること。 …
和歌山土産といえば、和歌山ラーメン、梅干し、みかんの加工品にばかり目がいきがちですが、地元の人たちが一目置いている和洋菓子がこちらの4品。“香梅堂の鈴焼”“田辺 …
和歌山には昔から酒蔵が結構あって地酒も豊富。でも、近年はクラフトビールやワイン、クラフトジンといったイマドキのお酒も造られています。和歌山在住のお酒大好きっ子が …
和歌山県海南市下津町、JR加茂郷駅前に2022年4月にオープンした複合施設「TRAILER GARDEN(トレーラー・ガーデン)」。3台のトレーラーハウスをウッ …
いよいよ夏本番! 人が密集する街中から脱け出して、大自然を満喫できるリゾート地で心身ともにリフレッシュしませんか。大パノラマのオーシャンビューが自慢の「休暇村紀 …
自宅に居ながら和歌山のおいしいスイーツを「お取り寄せ」。遠方でちょっと手に入りにくいお菓子も気軽に楽しみたいですね。あれもこれもチェックしていたら、全部欲しくな …
和歌山県には山海の幸を使った料理がふんだんにあり、全国に誇れるグルメがいっぱい。大切な人への贈り物に、または自分のご褒美に、お取り寄せグルメを楽しんでみては。ち …
キャンプをやりたいけど、どんな道具(ギア)が必要なのか初心者だからよく分かんない…。僕はありきたりのキャンプは飽きた、もっとマニアックなギアが欲しいぞ! などな …
和歌山県が誇る紀州南高梅や有田みかん、北山村のじゃばらなどを使用した銘品は多数!その中でも、リピートしたくなる格別な味わいの商品を8選ご紹介します。こだわりが詰 …
2022年5月、和歌山市の大新エリアにオープンした「コバトパーラー」。空き家をリノベーションしたこだわりのデザインがインスタ映えする!と話題なんだとか。イートイ …
日本の夏の風物詩と言えば花火。白浜町の白良浜海水浴場では今年も「SHIRAHAMA2022花火ラリー」が開催されます。同イベントは夏休み期間中の毎週日曜日(※8 …
ロカルわかやま