
NPO・ボランティアのための災害被災地支援講座
9月13日(土)、和歌山ビッグ愛で「NPO・ボランティアのための災害被災地支援講座」が開催されます。
2024年1月1日に発生した「能登半島地震」では、半島かつ過疎が進行している地域で深刻な被害が発生し、さらに秋の局地的豪雨も重なり、極めて困難な救援・復旧・復興活動を強いられています。能登半島の被災地での経験を学ぶことは、同じ半島で過疎地域を多く抱える和歌山県にとっても非常に有効であると考えられます。
この講座は、長期間能登半島での救援・復旧事業に従事されている講師をお招きし、和歌山でもし同様の災害が発生した時になにが想定され、どういう備えが必要なのかをともに考えます。
【講師】前原土武さん(災害NGO 結 代表)
【対象】興味・関心のある方であればどなたでも参加可能
【参加費】無料
【定員】会場50名・オンライン(Zoom)90名(事前申込必要)
【申込】申込フォーム、または下記問い合わせ先へお申し込みください。
イベントカテゴリ | 講演会・セミナー |
---|---|
開催日 | 9月13日(土)14:00~16:00 |
開催場所 | 和歌山ビッグ愛 9階会議室C(オンライン同時開催) 和歌山市手平2‐1‐2 |
お問い合わせ先 | 和歌山県NPOサポートセンター(メール:info@wakayama-npo.jp) |
ホームページ | https://wnc.jp/events/17683 |