
和歌山城で学ぶ お城教室2023後期 第3回
和歌山城で学ぶ お城教室2023後期の第3回が開催されます。
後期は和歌山城各曲輪の探求として、前期で歩いた箇所をさらに詳しく探り、城郭の魅力に迫ります。第3回のテーマは「天守への道程と周辺石垣」です。
和歌山城には、本丸に通じる坂が二カ所あります。現在「表坂」と「裏坂」と称しています。その表坂から松ノ丸経由で本丸へ、そして、その周辺に隠れた豊臣期の転用石、浅野期の刻印石などを探しながら天守まで。本丸から裏坂を下って、その周辺と黒門跡付近の石垣を見学します。
【参加費】500円(資料代・保険代)
【講師】日本城郭史学会委員 水島大二、和歌山城郭調査研究会委員 渡瀬敏文
【申し込み】電話で(一社)城プロジェクト TEL:080-1437-4171まで
【定員】先着50人程度
※コースは、天候や城内の行事などで変更する場合があります。
イベントカテゴリ | 講演会・セミナー |
---|---|
開催日 | 12月9日(土)10:00~12:00 ※荒雨天中止 |
開催場所 | わかやま歴史館前集合 和歌山市一番丁三番地 |
お問い合わせ先 | (一社)城プロジェクト |