2018年11月10日 12:00
南紀の海は海水浴場以外にも、豊かな自然が作り出した美しい地形の観光地が多くあります。今回はその美しい海の眺望を楽しめる名物湯が自慢の宿を紹介します。鯨やマグロなどの海の幸を味わえる那智勝浦町や太地町は、那智勝浦温泉・太地温泉などの温泉資源にも恵まれています。串本町ではアウトドアと一緒に海の絶景を楽しめる露天風呂が人気です。海水浴や観光と一緒に是非名物湯を味わってみてください。
勝浦観光桟橋から専用の船で渡る海に囲まれた島全体が敷地のホテル。
大露天風呂「紀州潮聞之湯」では潮の音に耳を傾けながら、目の前に広がる青い海を独り占めできます。
昼には海を行き交う船や、夜には星空の下に漁火が揺らめく光景を味わえます。
海を眺める貸切風呂や、太平洋の眺望を楽しめる足湯など様々な温泉の楽しみ方あるのも嬉しい。
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
那智湾に面した、熊野の山々と青い海の絶景を眺める温泉宿。
庭園露天風呂「滝見の湯」からは海と山、そして晴れた日には那智の滝を眺めることができます。
大浴場や露天ぶろ付きの客室もあり、心ゆくまで勝浦温泉の湯を楽しめます。
勝浦漁港で水揚げされたマグロを中心とした海の幸、熊野の山の幸をふんだんに使った会席料理も自慢。
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
勝浦湾突き出た狼煙半島全体が敷地の温泉宿。
半島の地形を利用した天然の洞窟風呂のほかに、大浴場が4つあり、温泉巡りを楽しめます。
紀州藩主徳川頼倫公が「帰るのを忘れさせるほど」だと言わしめた天然洞窟風呂「忘帰洞」。
もう一つの洞窟風呂「玄武洞」でも、自然が作り出す神秘的な浴場を味わえます。
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
くじら浜公園に位置し、全室から海を眺めることができる温泉宿。
海を一望することができる露天風呂「岬波の湯」からは、森浦湾の心地良い潮風と波音に癒されます。
潮風に揺れる木々に咲く季節の花も旅情を誘う美しい景色を生みます。
太地名物の鯨料理以外にも熊野牛や鮪、高級魚クエなど熊野の恵みを味わえる料理も評判です。
http://rokaru.jp/shop/41494
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
キャンプ場をベースにした緑豊かで開放的なリゾート施設。
太平洋を見下ろす絶景露天風呂が自慢で、爽やかな青空の下で入浴することができます。
夜には満天の星空の下、昼よりもさざ波の音が鮮明に聞こえ神秘的な時間を味わえます。
シーカヤック体験やBBQなど大自然の中でアウトドアを楽しんだ後は、絶景風呂で癒されたい。
http://rokaru.jp/shop/16170
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
和歌山の美しい海を眺める、絶景の宿で疲れを癒しに来てくださいね。
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓