HOME 観光・おでかけ 世界遺産の魅力満喫!「高野山麓エリア」を訪ねてみませんか【和歌山県】
高野山 奥之院

世界遺産の魅力満喫!「高野山麓エリア」を訪ねてみませんか【和歌山県】

公開日 2025.01.14

世界遺産登録20周年を迎えた「紀伊山地の霊場と参詣道」。そこに含まれる高野山はおよそ1200年前、弘法大師空海により真言密教の根本道場として開創されました。

金剛峯寺をはじめとする弘法大師ゆかりの社寺や、聖地高野山へとつながる高野山参詣道がある「高野山麓」は、その歴史・文化の影響を色濃く受けた悠久の歴史を持つ地域です。

歴史に思いを馳せつつ、さまざまな魅力が感じられる3つのコースを紹介します。

【三谷坂コース】

丹生酒殿神社を起点として、丹生都比売神社へ参拝し、町石道を経て高野山を目指す古代からの参詣道。世界遺産登録地域を歩きながら世界遺産社寺への訪問や地元グルメを堪能し、五感で自然を感じられるコースです。

まちなみの駅みたに・・・丹生酒殿神社・・・宮滝・・・笠石・・・鉾立て岩/経文岩涙岩/拝水・・・頬切地蔵・・・まっとう岩・・・笠松峠・・・天野和み処Cafe客殿(昼食)・・・丹生都比売神社

丹生酒殿神社

境内に大銀杏があり、晩秋には黄色の絨毯が広がる「丹生酒殿神社」。夜のライトアップも人気です。

笠石

弘法大師空海の笠が風に吹き飛ばされて引っかかったと伝わる「笠石」。塔婆の原型ともいわれています。

天野和み処 Café客殿

丹生都比売神社のすぐそばにある築170年の古民家カフェ。地元の米や野菜などの食材を生かしたランチやスイーツがいただけます。

天野米のお食事セット(1700円)
名称 天野和み処 Café客殿
所在地 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野140 地図
電話番号 0736-26-0372
営業時間 11:00~16:00(OS15:30) ※お食事セットのOSは14:30
定休日 火・水・木曜
web http://cafekyakuden.xyz/index.html

丹生都比売神社

1700年前に創建され、 ご祭神丹生都比売大神の御子、高野御子大神は、黒と白の犬を連れた狩人に化身し、弘法大師空海を高野山へ導いたと言われています。

名称 丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)
所在地 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230 地図
電話番号 0736-26-0102
web https://niutsuhime.or.jp/

【高野山内・女人道コース(1泊2日)】

京大坂道の入口に唯一現存している”不動坂口女人堂”はこの参詣道の大きな見どころの1つで、他にも展望の良い”弁天岳”や聖地高野山の玄関門”大門”などの見どころが多く、高野山を囲む周囲の山々を尾根伝いに進む魅力的なコースです。

〈1日目〉
大門・・・壇上伽藍・・・金剛峯寺・・・清浄心院(護摩行)・・・天風テラス(昼食)・・・一の橋・・・中の橋・・・御廟橋・・・弘法大師御廟・・・天徳院

〈2日目〉
天徳院・・・徳川家霊台・・・南院・・・不動坂口女人堂前・・・弁天岳・・・大門口女人堂・・・大門・・・相の浦口女人堂跡・・・大滝口女人堂跡・・・円通律寺・・・大峰口女人堂跡・・・高野山霊宝館・・・角濱ごまとうふ総本舗(昼食)

大門

聖地高野山の玄関門。当日はあいにくの雨も、より神秘的な雰囲気。

壇上伽藍

高野山のシンボル、根本大塔がある壇上伽藍。19もの諸堂が建ち並び、密教思想に基づく曼荼羅(まんだら)の世界観を具現化しています。

名称 壇上伽藍(だんじょうがらん)
所在地 和歌山県伊都郡高野町高野山132 地図
電話番号 0736-56-2011

護摩行(ごまぎょう)

清浄心院にて護摩行(ごまぎょう)に参加。密教の修法として、燃え上がる炎の前で祈りを捧げ、煩悩を焼き尽くす修行です。護摩木(ごまき)と呼ばれる特別な薪に願い事を書いて火にくべ、煩悩を焼き払うことで、息災や増益、降伏などの願いを成就させます。

天風てらす

天風ブッダボウル 米粉パンセット(1860円)
アート付きカフェラテ(605円)

オープンテラス付きのカフェとショップ、ワークスペースを備えた複合施設。高野山麓の新鮮野菜やフルーツなど地元産にこだわり、“食は身体をつくるもの”をコンセプトにしたメニューが楽しめます。

名称 天風てらす
所在地 和歌山県伊都郡高野町高野山53 地図
電話番号 0736-25-6012
営業時間 11:00~17:00(冬期は16:00まで)
定休日 火曜
駐車場 あり
web https://www.ichinohashi.co.jp/terrace.html
Instagram @ichinohashi_tourism_center

奥之院

一の橋、中の橋、御廟橋を渡り、弘法大師様が御入定されている弘法大師御廟へと向かいます。

天徳院

元和八年、加賀百万石藩主三代前田利常公夫人天徳院殿(三代将軍家光公、千姫妹君)の菩提所として建立。本尊は覚法親王の尊信された「山越の阿弥陀如来」の霊像がまつられています。重要文化財の庭園を寺内に有し、四季折々の山野草花に雅びの心が伝わる宿坊です。

南院 鳴龍

本堂外陣の天井には吉田高嶺画伯による八大浪切龍王(鳴龍)の天井絵が描かれています。天井の下、中央で手をたたくと、ビーンという音が響きます。

女人堂

かつて高野山は女性が山内に入ることを禁じていました。そのため高野山へ入る各入口には女性のための籠り堂として女人堂が作られました。女人信者は御廟を拝みたいと、その峰々にある女人堂をめぐり高野山を外から参拝しました。その道が女人道です。

円通律寺

高野山の蓮華(れんげ)谷から南へ一山越えた清閑な谷間に位置する、俊乗房重源ゆかりの真言宗寺院。現在も修行道場として女人禁制が守られ、一般の立ち入りも禁止されています。

高野山霊宝館

高野山内の貴重な文化遺産を保存展観する施設として大正10年(1921年)に開設。本館は、登録有形文化財として指定されています。約2万8千点を収蔵するほか、年間を通じて企画展や特別陳列、常設展示を企画し、展示公開にあたっています。

名称 高野山霊宝館
所在地 和歌山県伊都郡高野町高野山306 地図
電話番号 0736-56-2029
営業時間 5月~10月8:30~17:30、11月~4月8:30~17:00
(※入館は各閉館時間の30分前まで)
定休日 年末年始
web https://www.reihokan.or.jp/

角濱ごまとうふ総本舗

精進料理の中で貴重な栄養源として重宝されてきた「ごまとうふ」を今も、伝統の製法を守る専門店。店内では、ごまとうふ料理やカフェメニューを気軽に新しいスタイルで楽しめます。

胎蔵懐石(1900円)

十二の区画によって形成された蔵界曼荼羅の中心に描かれる「中台八葉院」を模した懐石料理。

名称 角濱ごまとうふ総本舗 飲食部門
所在地 和歌山県伊都郡高野町高野山230 地図
電話番号 0736-26-8700
営業時間 9:30~17:00
定休日 不定休
web http://www.gomatohu.com/

【京大坂道コース(1泊2日)】

戦国武将 真田幸村の足跡を辿って戦国武将の歴史に触れつつ、インスタ映えのスポットに訪れたり、高野山ならではの体験を楽しめるコースです。

〈1日目〉
学文路駅・・・西光寺・学文路苅萱堂・・・丹生神社/日輪寺=====九度山駅・・・おむすびスタンドくど・・・真田いこい茶屋・・・対面石・・・大石順教尼記念館・・・米金の金時像・・・真田古墳・・・真田庵・・・そば処 幸村庵(昼食)====慈尊院・・・丹生官省符神社===宿坊(泊)

〈2日目〉
宿坊(9:00発)・・・光木阿字館(マイ数珠作り体験)・・・高野山デジタルミュージアムVRシアター・・・高野山Café雫(昼食)・・・シンポジウム===橋本駅

西光寺・学文路刈萱堂

人魚のミイラと石童丸の伝説が残る西光寺・学文路苅萱堂には、千里が肌身離さず信仰していた「人魚のミイラ」が収められており、苅萱堂の秘宝のなかで最も謎に包まれたもので、人々の信仰を集めています。

おむすびすたんど「くど」

九度山駅構内にある駅舎をリノベーションしたおむすび販売を中心とした次世代の売店。昔ながらの竈(おくどさん)に廃材を利用した薪をくべ、炊き上げられる九度山町産のコシヒカリと和歌山の恵みを具にしたおむすびは、心にも身体にもやさしい味わいです。

「いなか梅」「塩むすび」「ごま昆布(1個260円〜)
名称 おむすびスタンドくど
所在地 和歌山県伊都郡九度山町九度山123-2 南海九度山駅構内 地図
電話番号 0736-20-7553
営業時間 9:00~16:00
(イートインセットは14:00まで)
定休日 月曜
駐車場 あり(九度山町役場駐車場を利用)
web https://kudo-kudoyama.weebly.com/
Instagram @kudo.omusubistand

米金の金時像

南紀荘平という陶芸家が大正時代に作られた、高さ2mあまりの陶像。このような大きな陶像は全国的にも珍しいと言われ、「米金の金時像」と町民から親しまれています。

真田庵

戦国武将真田家ゆかりのお寺で、境内には真田昌幸が神様として、真田大権現が祀られています。真田を詠った芭蕉の句碑や、幸村が雷を封じたとされる雷封じの井戸など、真田を感じることのできるお寺です。境内には「真田宝物資料館」(入館有料)があります。

名称 真田庵(善名称院)
所在地 和歌山県伊都郡九度山町九度山1413 地図
電話番号 0736-54-2218
営業時間 <真田宝物資料館>
9:00~16:00
※入館料:200円(要予約:団体でご住職の案内を希望される場合300円)
定休日 年末年始

そば処 幸村庵

真田庵のすぐ近く、古民家を改装した風情ある店内で、本場信州の「蕎麦」が味わえます。つるつるとのど越しのよい二八そばを、本格的な濃い口のつゆでいただきます。

天ぷらそば(1400円)
名称 そば処 幸村庵
所在地 和歌山県伊都郡九度山町九度山1404 地図
電話番号 0736-54-3751
営業時間 11:00~18:00(OS17:30)
定休日 月曜

慈尊院

弘法大師空海が高野山を開創する際に表玄関として創建された寺院。拝堂には、乗ると足腰が丈夫になるという台「仏足」や時計回りに回すと運気の上がる「大黒さま」、ならすと幸せになる「12支の鐘」などのご利益めぐりもできます。

丹生官省符神社

慈尊院が開創された際、その守り神として地元にゆかりのある丹生都比売・高野御子の二神を祀られた「丹生官省符神社」で正式参拝を体験。

蓮華定院

鎌倉時代初期創建された、高野山真言宗を宗旨とする寺院。関ヶ原の戦いの後、真田昌幸公と真田幸村公が仮寓していた真田家ゆかりの寺としても知られます。

豪華な襖絵や調度、手入れの行き届いた庭園など、江戸期の大名の菩薩寺としての格式を今に伝えています。

マイ数珠作り体験(光木阿字館)

数珠の手作りが体験できる工房。シタンやセンダン、梅、奥の院の杉などの玉をインスピレーションで選んで紐に通していきます(体験時間約2時間。1人3500円〜)。

高野山cafe 雫
(高野山デジタルミュージアム内)

高野山 精進カレー(1280円)

「高野山デジタルミュージアム」に併設されたカフェ。猿田彦珈琲プロデュースのスペシャリティコーヒーや地元の食で作った精進カレー、スイーツなどが楽しめます。

名称 高野山デジタルミュージアム
所在地 和歌山県伊都郡高野町高野山360 地図
電話番号 0736-26-8571
営業時間 カフェ営業時間/10:00〜17:00
定休日 無休 ※VRシアターは毎月最終月曜休演(1月〜2月は火・水曜も休演)
駐車場 あり
web https://www.dmckoyasan.com/digitalmuseum/
Instagram @koyasan.digital.museum

高野山を訪れた際には、高野山麓の伊都郡、橋下市、高野町、かつらぎ町、九度山町にも、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

★高野山麓の情報は下記公式アカウントよりご覧ください
和歌山県高野山麓(橋本市・かつらぎ町・九度山町・高野町)地域の情報アカウント
こち

日本旅行TiS和歌山支店
こち

※掲載している情報は、2025年1月10日現在のものです。掲載内容やリンク先の情報が変更されている場合があります。ご了承ください