HOME 特集 和歌山のおもしろスポット&名建築!7選

文化財には登録されていないけれど、まだまだマチカドには名建築がたくさん ! レトロな純喫茶やおもしろスポットなど、読者から寄せられた、クスッと笑える“迷建築”も紹介します!

純喫茶ヒスイ【和歌山市】

“かわいい”が大渋滞!クラシカルな純喫茶

グリーンのタイルがかわいい、3階建てのクラシカルな純喫茶。

創業は1964年。一度は休業しましたが、創業者の娘さんが2024年に再オープンさせました。

娘さんいわく「ほぼ当時のまま」という店内は、赤い絨毯(じゅうたん)にシャンデリア、グランドピアノなど、昭和感満載、異空間のようなゴージャスさ !

時間がゆっくり流れる癒しの空間で、ほっとひと息つきたいですね。

名称 純喫茶ヒスイ
所在地 和歌山県和歌山市中ノ店9 地図
営業時間 11:00~16:30(OS16:00)
定休日 火~金曜
Instagram @hisui1964

紀陽銀行 本店【 和歌山市】

4つのレリーフに隠された思いとは?

和歌山県に本店を置く唯一の地方銀行。本町通り沿いでひときわ目を引く風格ある建築は、1954年に竣工されたもの。和歌山市の都市景観資産にも指定されており、街の歴史を感じられる貴重な近代建築です。

正面に掲げられている彫刻家・保田龍門のレリーフは、和歌山県の主要産業「林業」「漁業」「柑橘(かんきつ)」「繊維」をイメージした、“地域ファースト”な作品です。

浦野洋服店 【 海草郡紀美野町】

モダンですてき!100年以上続くテーラー

住宅街にちょこんとたたずむテーラー。なんとこちら、1912年に開業したという老舗店で、現在はこの道65年以上の3代目・浦野英男さんが継承。

木のフレームで縁取られた丸みのある天井はモダンな雰囲気で、代々受け継ぐ調度品もすてき。仕立てやサイズ直し、リメイク…、スーツのことなら浦野さんに相談してみて。

名称 浦野洋服店
所在地 和歌山県海草郡紀美野町小畑 地図
電話番号 073-489-2046
営業時間 8:00~18:00 ※予約がおすすめ
定休日 日曜

金色の大仏【和歌山市】

キラリと黄金に輝く 謎に包まれた大仏

2018年ごろ、観光地・和歌浦に突如現れた金色の大仏。一般人が建立したとささやかれていますが、実態は謎に包まれたままなんです。

昔は間近で大仏が見られたけれど、今は道が通行止めに。遠くから手を合わせましょう(笑)。

顔の家【日高郡印南町】

テレビ出演も果たした 凛々しい「顔の家」

テレビ番組やCMで一躍有名になった、印南町の隠れ名所「顔の家」。近くで眺めるとなかなか凛々(りり)しい表情で、見つめられているような、不思議な気分に…。場所は、印南サービスエリア(上り)近く。一般宅なので建物の敷地内には入らないように !

かえる橋 【日高郡印南町】

どどん!と大迫力 キュートなまちのシンボル

JR印南駅のすぐそば。真っ赤な橋のアーチには2つの目玉、そのさらに上には黄色のカエルのオブジェ…、初めて見た人なら、二度見しそうなインパクト。

1995年に完成した「かえる橋」は、地域創生の一環で建設された印南町のシンボル。橋周辺の印南郵便局には、キュートなポストもあるよ。

紀伊中ノ島駅 【和歌山市】

菱形格子がすてきな 築90年の名駅舎

一見すると小さな無人駅ですが、鉄道ファンの間では名駅舎と名高い「紀伊中ノ島駅」。1935年に開業し、今年90周年を迎える現役の駅舎は、菱(ひし)形格子が印象的な全国でも類比がない貴重な建造物です。しかし、老朽化によって存在が危ぶまれているそう。そんな中、中之島連合自治会や有志メンバーたちが「紀伊中ノ島倶楽部」を結成し、活用・保存の道を模索中。現在、アンケート調査中なので、チェックしてみて !