
【和歌山市】「ギャラリー&カフェ AQUA(アクア)」お茶をしながら、じっくりアートと向き合う
イチオシの記事
「アートをもっと身近に感じてほしい」との思いから2014年にオープンした『Gallery&Cafe AQUA(アクア)』。気軽に立ち寄れるカフェスタイルを取り入れ、お茶を飲みながらじっくりと作品に向き合える空間になっています。
アートとの距離をもっと近くに

紀の川の南側を走る道路から、少し下ったところにあるギャラリー&カフェ。絵画を中心に、陶芸、写真などジャンルを問わずさまざまなアート作品が展示される空間です。ギャラリースペースでは、企画展や公募展が随時開催されている他、レンタルスペースとしても開放。訪れるたびに新たな作品と出会える魅力があります。
気軽に立ち寄れる“アートの入口”

“ギャラリーを巡る”という文化があまり根付いていなかった和歌山。オーナーの吉田雅信さん・絵美さん夫妻は、「アートをもっと身近に感じてほしい」という願いから、誰もが気負わず立ち寄れるカフェスタイルを取り入れ、お茶を飲みながらじっくりと作品に向き合える空間を実現しました。県内外で活躍するベテラン作家から、出展経験のない若手アーティストまで幅広く発表の場を設け、作家にとってもステップアップの場となっています。

写真は、2025年11月9日(日)まで開催中の「暮らしを彩る器展」。花器をメインテーマに、地元・和歌山はもちろん奈良や富山などの個性豊かな作家による花や緑を引き立てる器や、日常使いの食器が並び、展示販売も行われています。
ギャラリーでは、アートの楽しみ方を広げる独自企画も豊富です。小さなサイズの原画を気軽に購入できる人気企画「Room+」では、暮らしの中にアートを取り入れる楽しさを提案。また、毎年ゴールデンウィークに開催される「猫」をテーマにした公募展も人気で、猫好きからアートファンまで多くの人が訪れるのだとか。
アート鑑賞とともに楽しむ
カフェタイム

ギャラリーに併設されたカフェスペースでは、アートに囲まれながらドリンクやスイーツ、ランチメニューが楽しめます。人気のカレーは、「茄子とシメジのグリーンカレー」(800円/辛さレベル★4)や、「鶏ミンチのキーマカレー」(800円/辛さレベル★3)など、辛さの違うラインナップが豊富。ご飯大盛り(+50円)やドリンクセット(+300円)も。

カレーやハヤシライスは、希望者に“くじら盛り”という特別サービスも。器には、陶芸家としても活動するオーナー・吉田絵美さんの作品が使われており、食事もアートの一部として楽しめます。

カップの取っ手にかわいいウミガメが!こちらも吉田さんの作品。「コーヒー」(450円)。店名の「AQUA」や随所にある海モチーフは、オーナーがダイビングやホエールウォッチングが趣味であることからきているのだとか。
アーティストとの
コラボメニューも楽しみに

展示内容にあわせて、期間限定でアーティストとコラボしたカフェメニューが登場することもあります。
おいしい食事やコーヒーとともに、日常にそっと寄り添うアート作品に親しむひととき。そんな贅沢な時間をぜひ過ごしてみてください。
展示がない期間はカフェは休み。スケジュールはインスタグラムで確認を。
| 名称 | Gallery&Cafe AQUA(ギャラリー&カフェ アクア) |
|---|---|
| 所在地 | 和歌山県和歌山市満屋186-7 |
| 電話番号 | 073-463-4640 |
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 定休日 | 月曜、他不定休 |
| 駐車場 | あり |
| web | https://www.gc-aqua.com/ |
| @gallerycafe_aqua |























生まれも育ちも和歌山のフリーライターです。県内全域の観光情報から企業広告まで、ジャンルやメディアに関わらず執筆しています。和歌山の魅力をもっともっと深掘りして、たくさんの方に伝えられたらと思います。ビールが大好き。日本ビール検定3級取得✌