
【和歌山県美浜町】「select by tane.(セレクト・バイ・タネ)」アジアンテイストのこだわりセレクトショップ
イチオシの記事
美しい海岸線が続く煙樹ヶ浜がある和歌山県美浜町に、人気セレクトショップ「select by tane.」が移転し、2025年10月23日にオープンしました。目を引くベンガラ色の外壁が印象的な新店舗が早くも話題に。店内には、こだわりのアジア雑貨や珍しい小物が所狭しと並んでいます。自分たちでリノベした店内に、早速お邪魔してみましょう♪
みんなの想いの詰まった新店舗 tane.
「select by tane.」(以下tane.と省略)が移転した場所は、古くからスーパーやショッピングセンターが近くにあり、個人商店も軒を並べていた場所です。

改装ビフォーアフター。
こちらの元お弁当やさんが…
↓

なんということでしょう、店舗がリノベーションされて素敵なセレクトショップに。
2025年の暑い暑い夏に「tane.」の改装は始まりました。店主の宮井綾子さんを中心に、クロスを剥がしたり、珪藻土を練って壁を塗ったり。前店舗で看板を照らしていた思い出のマリンランプは、新店舗のいちばん多く時間を過ごすであろう場所に取り付けました。


綾子さんが子どもの頃からの“好き”の「tane.」を形にする新店舗を、家族と業者さんの協力を得ながら、自分たちで作り上げていきました。
こだわりのアジアンテイスト溢れる店内
アジアン雑貨やブロックプリントが好きな店主の綾子さん。新店舗ももちろん、異国の匂いが漂うこだわりのオシャレな空間になりました。

目を引くベンガラ色の外壁と、異国で使われていた扉。


商品に混じって開店のお祝いの品がいっぱい。愛される綾子さんの人柄を感じます。
アジアン雑貨やブロックプリント好きの
店主がセレクト

店内には、アジアン雑貨をはじめ洋服や靴下、ブロックプリント(手彫りの木版に染料をつけ、布に模様をスタンプのように繰り返し押して染める技法)というインドの伝統工芸の布物やカゴ、キッチン雑貨や紙ものに至るまで、さまざまな商品が並んでいます。

肌触りの良い天然素材のポーチは、インドの手仕事によるもの。

ブロックプリントのハンカチは、プレゼントにもピッタリ! もちろん自分用にも♡
寒くなる冬にオススメの商品
「tane.」の人気商品でもあり、個人的に購入してその履き心地と暖かさに感動した「NISHIGUTI KUTSUSHITA」 の靴下。

“はくひとおもい”な奈良のファクトリーブランド「NISHIGUTI KUTSUSHITA」の靴下。

メリノウール100%のアームウォーマーも入荷中。色が選べるうちにお店にGO!

あったかグッズやクリスマス用品も続々入荷中。

「tane.」が移転オープンした場所は、「喫茶みはる」や「やちむんのお店honobono」がすぐ近くにある“美浜町のメインストリート”。tane.が移転したことで、美浜町に活気をもたらす“場所”になると感じました。
お店の扉は、いつも開いています(冬は閉めるかもですが)。誰でも気負わず、フラッと立ち寄ってもらいたいという店主の想いなのだと感じました。そして、店主の綾子さんも人を癒す空気を纏っています。
プレゼントを探す季節。どうぞ、ふらっと「tane.」を訪れてみてくださいね。きっと素敵なものが見つかりますよ。
| 名称 | select by tane.(セレクト・バイ・タネ) |
|---|---|
| 所在地 | 和歌山県日高郡美浜町田井563−3 |
| 電話番号 | 090-6206-9970 |
| 営業時間 | 11:00〜17:00 |
| 定休日 | 不定休(インスタグラムで告知) |
| 駐車場 | あり |
| @select_by_tane |



















和歌山の真ん中に住む、身体に良いことが大好きな生粋の和歌山県人。古いモノや古いモノに新しい風を吹き込んだお店が得意分野。ニッチな目線でこだわりの場所や人を紹介します。年間100泉が目標の温泉偏愛者。好きな言葉は、「源泉かけ流し」湯治文化を再生させるのが夢。