HOME イベント 【海南市黒江】でクラフトチョコイベント「KUROE CHOC HACK(くろえチョコハック)」開催|黒がテーマのチョコマーケット

和歌山県海南市黒江で、チョコレート好きにはたまらないイベント「KUROE CHOC HACK(黒江チョコハック)」が、12月7日(日)に開催されます。当日は、和歌山県内外のクラフトチョコレートブランドや地元のローカルショップが一堂に集結。大切な人へのギフトや自分へのご褒美チョコレートを探してみませんか。

黒をテーマにした
チョコレートマーケット

黒江チョコハック

和歌山県海南市黒江のまちなかを舞台に、Black(黒)をキーカラーにしたチョコレートとレザー製品が楽しめる1日限定のイベント「KUROE CHOC HACK(黒江チョコハック)」。黒江エリアの観光とセットで楽しんでみては♪

県内外のBean to Bar
チョコレートが黒江に集結

黒江チョコハック

マーケット会場には、カカオ豆の選定から製造まで一貫して手がける「Bean to Barスタイル」のチョコレートブランドが、和歌山県内外から集まります。ショップごとにカカオの産地や焙煎方法、ブレンドへのこだわりが異なり、食べ比べをしたり、好みの一枚を探したり…。チョコレートの新たなおいしさに出会えます。さらにスペシャルティコーヒーを提供するショップも県外から集まり、同じくショップごとに味わいが違うコーヒーを楽しめます。

【出店予定ショップ】
K型 chocolate company(和歌山)
和歌山県白浜町に工場とカフェを構えるクラフトチョコレートブランド。希少な“メイドイン和歌山”のクラフトチョコレートです。
YARD Coffee & Craft Chocolate(大阪)
スペシャルティコーヒーとクラフトチョコレートを展開。カカオとコーヒー、それぞれの味わいが響き合います。
COYOTE(京都)
古都・京都で、中米・エルサルバドルの豆のみにこだわり、飲む人の日常を豊かにするコーヒーを提供するお店。
chocobanashi(奈良)
ストーリー性のあるフレーバーやパッケージが魅力のチョコレートブランド。
莚 CACAO CLUB(新潟)
佐渡島のチョコレート工場。佐渡の食材を使用したシングルオリジンのチョコレートを販売しています。

…など、全8店が出店予定。イベント限定商品なども並ぶ予定で、クリスマスや年末年始の贈り物を探している人にもおすすめです。

レザーとローカルショップも
楽しめるマーケット

黒江チョコハック

「KUROE CHOC HACK」は、チョコレートだけではなく、和歌山県が誇る伝統産業(=レザー)にもフォーカスしたイベントです。ファッションや雑貨好きにもうれしいショップが出店します。


tomorka(和歌山)
和歌山県田辺市にアトリエを構え、鞄や靴、小物などを製作し、日常に寄り添うレザーアイテムを販売。
hanalima works
和歌山を中心にイベント出店し、アフリカンファブリックなど個性豊かなテキスタイルを使った、ハンドメイドの雑貨や衣類を販売。
COTYLE(和歌山)
デザインや素材、ブランドコンセプトにこだわってセレクトされたアパレルショップ。

会場周辺では、黒江エリアのローカルショップもイベントに合わせて特別営業します。

カフェ「そうげん堂」
旧田島うるし工場をリノベーションした空間で、ドリンクやフードが楽しめるカフェ。イベント当日は、“黒”にちなんだ限定メニューも登場予定です。
本屋「OLD FACTORY BOOKS」
趣のある空間で選び抜かれた本と出合えるブックショップ。チョコレート片手に、冬の読書時間にぴったりの一冊を探してみては。

黒江のまちなみを歩きながら、「チョコレート」「レザー」「ローカルカルチャー」をまとめて楽しめるのが、このマーケットの大きな魅力です。

アクセス&ドレスコード

開催日時
12月7日(日)11:00〜17:00
場所
和歌山県海南市黒江エリア
(旧田島うるし工場周辺 ほか)
入場料
無料
駐車場
海南黒江観光用駐車場
※駐車場には限りがあるため、公共交通機関の利用がおすすめです
ドレスコード※任意
イベントのテーマは「Black(黒)」。来場の際は、黒を基調とし、レザーのアイテムを取り入れたファッションでの参加が推奨されています。

詳細は、公式インスタグラムをチェック!

黒江チョコハック