2019年11月15日 11:00
自然の多い和歌山の紅葉スポットの中から、特にお勧めしたい紀北地方の紅葉の名所を紹介します。紀北地方は和歌山市内の和歌山城のほか、世界遺産にもとうろくされた高野町高野山、真田幸村ゆかりの九度山町など歴史ある観光名所も多数。また、かつらぎ町などの高野山近くの地域にはアウトドアに人気のスポットも多く、秋の観光におすすめです。四季折々の楽しみを見せる和歌山の自然の、秋の美しい風景を見に是非いらしてください!
和歌山城内にある西之丸庭園、通称「紅葉渓庭園」はその名の通り紅葉の見事な庭園です。
堀に浮かぶ鳶魚閣(えんぎょかく)の見せる風情ある景観と、静けさに響く滝の音色に癒されます。
紅葉渓橋をはじめ、土橋、石橋と橋がたくさんかかり、紅葉の景色の中に様々な表情を見せてくれます。
庭園内にある苔に覆われた紅松庵で、紅葉が散る中でいただく一服も格別です。
◇見頃:11月下旬~12月上旬
◇場所:和歌山市一番丁3
◇お問合せ:和歌山城管理事務所(073-435-1044)
◆詳しい情報はこちら→http://wakayamajo.jp/index.html
※実際に訪れる際には、公式サイトの情報をご確認の上お越しください。
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
荘厳な雰囲気の中、紅葉に彩られる世界遺産高野山。
秋晴れに映える根本大塔の朱色と紅葉の赤は、秋の高野山を象徴する眩しさ。
壇上伽藍入り口から東塔東までのびる小道「蛇腹路」は、紅葉のトンネルをつくる絶好の紅葉ポイントです。
金剛峯寺の石庭「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」と紅葉の鮮やかなコントラストは、ここでしか見れない貴重な風景。
高野山までのびる南海電車「天空」からの眺めも見ものです。
◇見頃:10月中旬~11月上旬
◇場所:伊都郡高野町高野山
◇お問合せ:高野山真言宗 総本山金剛峯寺(0736-56-2011)
◆詳しい情報はこちら→http://www.koyasan.or.jp/
※実際に訪れる際には、公式サイトの情報をご確認の上お越しください。
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
根来山や五百仏山などの山々に囲まれ、桜の名所としても知られる根来寺。
大谷川周辺は紅葉谷と呼ばれ、紅葉の隙間から漏れる日差しを感じながら歴史散策を楽しめます。
根来寺の向かいにある五百仏山(いよぶさん)からは紅葉越しの国宝・大塔を眺める絶景スポットも。
12月に入ると落葉も多くなり、まるで紅葉の絨毯と紅葉のトンネルの中を歩いているような気分になります。
◇見頃:11月中旬~12月上旬
◇場所:岩出市根来2286
◇お問合せ:新義真言宗総本山根来寺(0736-62-1144)/岩出市事業部産業振興課(0736-62-2141)
◆詳しい情報はこちら→https://www.negoroji.org/
※実際に訪れる際には、公式サイトの情報をご確認の上お越しください。
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
伊都郡九度山町と橋本市を跨ぐ紀の川支流丹生川に位置する渓谷。
亀石、猿飛石などの奇岩や三ツ滝、丹生滝などの瀑布が連続し、かつて秘境とも呼ばれた景勝地。
滝や清流の心地良いせせらぎの中、紅葉と奇岩という珍しい風景を楽しむことができます。
清流には鮎が棲み、春には桜、夏には蛍、秋には紅葉が、清流の水面に映し出されます。
◇見頃:10月下旬~12月上旬
◇場所:橋本市北宿/伊都郡九度山町丹生川
◇お問合せ:橋本市観光協会(0736-33-1111)/九度山町産業振興課(0736-54-2019)
◆詳しい情報はこちら→http://www.city.hashimoto.lg.jp/
※実際に訪れる際には、公式サイトの情報をご確認の上お越しください。
癪病(お腹の病気)にご利益があるとして参拝者が絶えない名刹。
秋になると樹齢400年を数える御神木でもある銀杏の木が黄色く色づき参拝者を喜ばせている。
11月も暮れに入ると銀杏の木の根元が落葉で黄色く染まり、近くでサザンカの老樹が花開く様子を見ることができる。
秋から冬にかけての季節の移ろいを感じることができる隠れた名所と言えます。
◇見頃:11月中旬頃
◇場所:伊都郡かつらぎ町東谷1360
◇お問合せ:堀越癪觀音(0736-25-0001)
◆詳しい情報はこちら→http://katuragi.or.jp/Horikoshi.htm
※実際に訪れる際には、公式サイトの情報をご確認の上お越しください。
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
今年の秋はどこの紅葉を楽しみますか?
和歌山の秋の観光と一緒に赤や黄色に染まる自然を満喫してくださいね!
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓