観光・おでかけ 和歌山で楽しむ紅葉の名所【紀北編】

秋も深まり、木々が赤く色づく紅葉の季節になりました。自然の多い和歌山の紅葉スポットの中から、特にお勧めしたい紀北地方の紅葉の名所を紹介します。四季折々の楽しみを見せる和歌山の秋の美しい風景を見に、ぜひいらしてください!

和歌山市

和歌山城・西之丸庭園(紅葉渓庭園)

画像提供:和歌山市 和歌山城整備企画課
画像提供:和歌山市 和歌山城整備企画課

和歌山城内にある国指定名勝「西之丸庭園」は、通称「紅葉渓庭園」と呼ばれるほどの紅葉の名所。池に見立てたお城の内堀と堀内の釣殿「鳶魚閣(えんぎょかく)」を取り囲む紅葉は、とても華やかです。庭園内には本格的な数寄屋造りのお茶室もあり、抹茶と生菓子(470円)と合わせて一服するのも格別。例年11月下旬~12月上旬が見頃。

名称 和歌山城
所在地 和歌山県和歌山市一番丁3 地図
電話番号 073-435-1044(和歌山市 和歌山城整備企画課(平日8:30~17:15))
営業時間 9:00〜17:30(入場は17:00まで)
定休日 12月29~12月31日
web http://wakayamajo.jp/index.html

岩出市

新義真言宗総本山根來寺

画像提供:岩出市
画像提供:岩出市 産業振興課 商工観光係

根来山や五百仏山などの山々に囲まれ、桜の名所としても知られる根來寺。根來寺境内を流れる大谷川は「紅葉谷」と呼ばれ、紅葉を堪能しながら歴史散策を楽しめます。根來寺の向かいにある五百仏山(いよぶさん)からは紅葉越しの国宝・大塔を眺める絶景スポットも。

橋本市

玉川峡

画像提供:橋本市 経済推進部 シティセールス推進課
画像提供:橋本市 経済推進部 シティセールス推進課

玉川峡は、橋本市と伊都郡九度山町を跨ぐ紀の川支流丹生川に位置する渓谷で、数多くの奇岩と大小様々な滝がおりなす自然豊かな景勝地。春には桜、夏には蛍、秋には、楓・漆・ツタなどの様々な紅葉を楽しめ、冬には雪化粧した木々や凍結する荘厳な滝など、春夏秋冬で違った表情を見せてくれる渓谷です。

※各都道府県が発表している外出自粛要請や都道府県間移動の自粛要請等をお守りいただき、お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします。

※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。