2020年01月30日 16:30
手軽に食べれてすっごくおいしい!和歌山でオススメのクレープとガレットのお店5店舗ご紹介します。おかず系やスイーツ系など種類豊富に楽しめ小腹がすいたときやランチにもピッタリ♪お店こだわりの生地も絶品です。
こだわりの自家製生地に、たっぷりクリームを絞ったパンダクレープ♬ クレープの種類は、定番のものから期間限定のものまで70種類以上‼︎ 定番のチョコバナナ生クリーム。 お酒入り手作り生チョコを使用した、生チョコチョコ生クリーム。12月頃〜6月頃までは旬のいちごをたっぷりと♬苺とバナナ両方楽しめる、苺バナナチョコ生クリーム。 上から下までたっぷりクリームが詰まった、オススメのティラミス。 マロン好きには、マロンあずき、マロンフレーク、マロンラズベリー、マロン苺。 こちらも人気な、みかんパイン練乳。 きっとどれにしようか迷ってしまいます。(*^_^*) 是非出来たてをどうぞ♬(*^_^*)
(出典:食べログ)
クレープを注文したらトッピングを注文。四角の枠内でいくつでもトッピング自由だそう。 そして、ジェラート等のトッピングは追加料金でオッケー。 なので、チョコやバナナ、生クリームにカスタードとたんまりとオーダー。
エシレバターのクレープ
でも、なによりおいしかったのが『エシレバターのクレープ』 お店の中いっぱいにかおる、エシレバターのミルクのかおり。 若干、牛乳のにおいが苦手な人は無理かもってくらい、お店いっぱいに広がっています。 エシレバター好きのあたし、阪急の地下まで買いに行ってますがクレープに入れてもおいしいんだなっと驚き。そして、ワッフルシュガーのサクサク感とあいまっていや~、おいし。。。 びっくり、ぺろっと食べてしまった♡ 生クリームたっぷりのクレープももちろんおいしくいただきました。 (出典:食べログ)
BOSCOてゆう、和歌山市内にあるクレープやさん。(家の近所)がめちゃくちゃ美味しすぎて2個目食べれるレベル。おかわりしたい。どハマりしたからまた明日も食べたい、
中身選べるの良き。 pic.twitter.com/XXyI3KCma8— りぃちゃん (@rifoy07) 2019年10月27日
生ハムのコンプレット(出典:食べログ)
岐阜県産蕎麦粉の生地で作る、マイソールのガレットシリーズ。写真は生ハムのコンプレット(1000円)。ガレットの定番【コンプレット】にパルマ産プロシュートをのせて。 強火で焼き上げたそば粉の香ばしい生地に、目玉焼きとチーズのコンビネーションがよく合います。
(出典:Facebook)
イオンで2軒目のクレープ屋さん。
こっちも色々種類がありました。
カスタードと生クリームが入ったクレープを注文
カスタードはとってもあっさりな甘さも結構控えめなクリームでした。
(出典:食べログ)
◆Cafeめぐりの記録@ wakayama ブログ更新のお知らせ◆ コスコクレープ イオンモール和歌山3階にあるクレープ屋さん♡ http://t.co/KUU188NPQr pic.twitter.com/tXtF2RpoyX
— Cafeめぐりの記録@wakayama (@agu_cafe) September 26, 2015
タピオカドリンク、ワッフル、クレープといった多数のメニューを取り揃えております。
(出典:和歌山MIO)
今日は和歌山MIOにあるタピオカベリーズに行ってきました! 写真はオレオバナナクリームというクレープと、マンゴーティーです。どっちも美味しかったー♪ pic.twitter.com/RTMT4jiV8K
— 夏美 (@rei_amagi) March 5, 2016
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もCHECK!
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓