湯浅城跡(湯浅町教委提供) 国の文化審議会(佐藤信会長)は20日、明治期の海洋交通と海難事故に関する「樫野埼灯台及びエルトゥールル号遭難事件遺跡」(和歌山県串本 …
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、和歌山県神社庁は19日、初詣に出掛ける人が多い正月に向け、感染対策を発表。分散しての参拝や境内でのマスク着用などを呼び掛け …
日本中世三大遺跡に数えられる和歌山県岩出市の根来寺遺跡の展示施設が21日、グランドオープンを迎える。4月1日にプレオープンした半地下式倉庫や精巧な遺物レプリカに …
来年秋に和歌山県内で初開催される「紀の国わかやま文化祭2021」の成功を支援するため、ふるさと癒やし歌実行委員会(岩橋和廣代表)は文化祭期間中の2021年11月 …
和歌山県紀の川市東国分の日吉神社(中林郁雄宮司)に、一足早く来年の干支(えと)「丑(うし)」にちなんだ絵馬が奉納された。 奉納したのは岩出市西国分の白石佳菜さん …
プロ野球ドラフト会議で広島東洋カープから4巡目指名を受けた智弁和歌山高校の小林樹斗投手が16日、和歌山県和歌山市七番丁のモンティグレ(ダイワロイネットホテル和歌 …
「恋の聖地」としてPRする和歌山県紀の川市甘露寺で、和歌山電鐵貴志川線の甘露寺前駅ホームに設置されている「恋みくじ」が若者を中心に人気を集めている。 同駅近くの …
尾﨑さん 小山さん 尾上さん 辻本さん 中谷さん 熊野速玉大社祭事保存会 本年度の和歌山県文化表彰の受賞者6人と1団体が決定し、文化の向上発展に特に顕著な業績を …
文化・芸術分野で優れた活動に取り組む人に贈られる公益財団法人大桑教育文化振興財団(大桑弘嗣理事長)の2020年度大桑文化奨励賞に、和歌山県和歌山市の喜多流能楽師 …
新型コロナウイルスの企業活動への影響について、東京商工リサーチが行った第9回アンケート調査(10月5~12日)で、「影響が継続している」と答えた和歌山県内企業は …
和歌山県は、新型コロナウイルスに感染し、退院した人の約半数が倦怠感や嗅覚・味覚障害など、後遺症とみられる症状を訴えているとの調査結果を公表した。県福祉保健部の野 …
大手サーカス団から独立し、印南町を拠点に新たに旗揚げした「さくらサーカス」の和歌山公演が6日、和歌山市中島のJR宮前駅前特設会場で始まった。来年1月31日まで。 …
来年度、和歌山県和歌山市の地域子育て支援拠点が現在の12カ所から10カ所になることを受け、拠点施設となっている「ほっとルームぐるんぱ」(同市福島)の利用者らが、 …
地域内消費や取引で和歌山の活性化を推進する「―BUY LOCAL―LOVE和歌山9Days~地元で買って食べて商談しよう! 9日間チャレンジ!!~」(主催=和歌 …
長年「カメラの西本」で勤務し、退職後にアドバイザーとして活動した田中公康さん(68)が共に働いていた、であいのりこさん(63)と共に、写真について語り合ったり学 …
和歌山発のサーカス団「さくらサーカス」が6日から、和歌山県和歌山市中島のJR宮前駅前特設会場で公演を行う。来年1月31日まで。 さくらサーカスはことし7月23日 …
和歌山県和歌山市湊本町の旧市民図書館跡地への「和歌山リハビリテーション専門職大学」の設置が10月30日付で文部科学大臣から認可され、2021年4月の開学が決まっ …
2020年秋の褒章受章者が3日に発令される。和歌山県関係の受章者は59~75歳の11人(男性9人、女性2人)。内訳は、各分野の業務に精励して模範となる人に贈られ …
各界の功労者に贈られる秋の叙勲の受章者が3日に発令され、和歌山県関係では40人(うち女性3人)が受章する。内訳は旭日小綬章が2人、旭日双光章が8人、旭日単光章が …