肉や乳製品などを使わず、植物由来の食品だけで作る「ビーガン料理」が注目されています。そんな中、野菜料理のパイオニア・大平哲雄さんがオーナーシェフを務めるレストラ …
全国に拡大中の無人店舗で24時間餃子が買える「餃子の雪松」。和歌山県内には和歌山市、海南市、有田市と3店舗あります。賽銭箱をイメージする料金箱にお金を投入する昔 …
蜜を避けて「気持ちいいっ」と感じられる場所へ。おともには、途中で購入したテイクアウトグルメを買って行くのが休日を楽しむ定番スタイル。黒沢牧場と、その周辺で立ち寄 …
「南紀熊野ジオパーク」には、専門家の先生方が選んだ「ジオサイト」を紹介する12枚のカードが存在します。選定の理由は、地質的に珍しかったり、地域の暮らしと密着して …
“ひと・いえ・くるまの総合保障”で、人生のさまざまなリスクに備えてくれる「JA共済」。4月と5月の2か月にわたり、子どもたちに大人気の「アンパンマン」グッズが抽 …
海、山、川の自然に恵まれ、大自然の中で楽しめるスポットがいっぱいの和歌山。和歌山県では、「蘇りの地、わかやま」キャンペーンを実施しています。キャンペーン企画とし …
気になっていませんか? お弁当の「木の実や」の24時間無人販売。“いや!すでに行ってみた”という人も、実は多いはず。“非接触”が当たり前になってきた新しい生活様 …
JR和歌山駅近くで長年愛されてきた老舗のピザ店「ミスターマジック」が、自然豊かな街、雑賀崎に移転オープン。ランチやカフェとして利用できるお店に生まれ変わりました …
ケーキの常識をくつがえす!お誕生日や結婚記念日など、特別な日のサプライズとして人気を集めているオーダーメイドのケーキ。イラストを描いたり、本物のように立体化した …
山や海、世界遺産に囲まれた和歌山はいいとこいっぱい!中でも旅の楽しみと言えばやっぱり美味しいものですよね。和歌山ラーメンから癒しカフェ、おむすび専門店などインス …
太平洋に日高川、白馬山脈と、海、川、山の自然に恵まれた御坊市。その一方で史跡や文化財が点在する歴史深い町としても知られます。さらに、「御坊市 観光」で検索すると …
南高梅、高野豆腐、かつお節、金山寺みそ、そしてしょうゆ。どれも和食でおなじみの食材や調味料ですがすべて和歌山生まれって知っていました? 今回は、醬油の町「湯浅町 …
世界遺産に登録されているイタリア南部の「アマルフィ海岸」に似ているとして市がPRに力を入れている「和歌山市雑賀崎」。ここ数年でメディアで取り上げられたり、人気番 …
レトロでカワイイお店が並ぶ「わかやま じゃんじゃん横丁」(和歌山市島崎町)。1955年(昭和30年)に、大阪のじゃんじゃん横丁をモデルにして街づくりが行われまし …
“非接触”が今や当たり前のように生活に溶け込んでいますが、自動販売機はまさに代表格。「紬生」では新スイーツのショートケーキ缶が自販機で販売され、話題のジビエや有 …
“日本のエーゲ海”と話題になっている白崎海岸に、数億年の謎を秘めた戸津井鍾乳洞、海が一望できるオシャレなカフェなど、和歌山の穴場として人気急上昇中の由良町。L' …
令和を生きる和歌山の「昭和スポット」へ。昭和を知らない若い世代にも新鮮に感じられるようです。いつまでも大切にしたい、和歌山に今も残る昭和の世界を垣間見ることがで …
牡蠣(かき)は冬が旬、シーズンが終わるころに向けて成長し、だんだん身が大きくなって、ぷりっぷりに! また、一年中牡蠣を提供するお店もあります。クリーミーで美味し …
日本の春の風物詩といえば、桜。和歌山県紀中エリアには道成寺、紀南エリアには「日本さくら名所100選」にも選出された七川ダム湖畔、動鳴気峡、平草原、新宮城など、い …
甘酸っぱいイチゴとあんこ、もちもちの生地がベストマッチのいちご大福。ひとえにいちご大福といっても、餅粉(求肥)、白玉粉(大福)、上新粉(ういろう)、さらに白餡、 …
ロカルわかやま