HOME 特集 昼間はそば屋、夜は銘酒×和食!昼夜で変わる名店3選【和歌山市】
昼間はそば屋、夜は銘酒×和食!昼夜で変わる名店3選【和歌山市】

昼間はそば屋、夜は銘酒×和食!昼夜で変わる名店3選【和歌山市】

公開日 2025.02.07

和歌山市には、昼と夜で異なる魅力を楽しめる名店があります。昼は香り高いそばを提供するそば屋、夜は厳選された銘酒と本格和食を楽しめる和食処へと姿を変える、こだわりの3店舗をご紹介。ランチで気軽にそばを味わうもよし、夜にゆったりと美酒と和食を堪能するもよし。昼と夜で異なる表情を見せるお店で、和歌山ならではの美味しさを満喫してみませんか?食通にもおすすめの名店ばかりです!

輪一

昼はカジュアル、夜は小粋に
和心に満ちたそばと割烹

元々は夫婦で営む割烹料理店だった「輪一」。東京のそば屋で修業を積んだ息子・井上悦暢さんが和歌山にUターンしたタイミングで、昼はそば屋、夜は割烹料理店という現行の営業スタイルに。

表面をあぶった鴨肉が香ばしい「鴨南蛮蕎麦」(1500円)。ちょっぴり入っている柚子の皮が良いアクセントに。

行列が絶えないそばは、“蕎麦聖”と呼ばれた片倉康雄氏を祖に持つ「一茶庵(いっさあん)系」の技術を踏襲。「香りとコシ、喉越しを表現する上で手打ちに勝るものはない」と、井上さんが打つそばは、石臼で挽いた自家製粉の細切りで、繊細さが際立っています。

冬でもコレ ! というファンが多い「せいろ蕎麦」(700円)。基本は「二八そば」ですが、数量限定で「十割蕎麦」(900円)も。

ランチタイムは、ごはんとそばのセット「お昼限定メニュー」(1000円)の他、単品メニュー(700円~)も提供。

夜は刺し身、煮物、焼き物、揚げ物、寿司など、50種以上の和の逸品がそろい、全国各地の日本酒を片手に一献傾けながら、ちょっぴりぜいたくな時間が過ごせます。粋にサッと「蕎麦前」といきたいところだが…、井上一家のアットホームな接客が長居を誘い、つい杯を重ねてしまいます。

丁寧に作られた「つきだし」(500円)も評判。「アスパラの牛肉巻き」(右上・1600円)など、お肉料理もあり。

名称 輪一
所在地 和歌山県和歌山市友田町3-22-22 地図
電話番号 073-432-5581
営業時間 11:00~14:00(そばがなくなり次第終了、予約不可)、17:00~22:00(OS21:00)
定休日 日曜

やまみち/紀州蔵粋

厳選食材を生かした
そばや料理に体も心も喜ぶ

十割そば屋と和歌山食材の創作料理店。昼夜異なる表情を見せますが、食材へのこだわりは両店舗とも変わりません。昼の部の「やまみち」では、そばどころ福井県で、自然農法で育てられた「丸岡在来」のそばの実を、店内の石臼で製粉。十割そばならではのしっかりとした風味と食感を楽しめます。

「やまみち紀州蔵のランチごぜん―3種の蕎麦セット」(3700円)

季節のそば3種に、選べるメインは、ロースカツ・ヘレカツ・煮魚・蒸し魚・紀州山椒(さんしょう)香る麻婆豆腐から一つチョイス。さらに、おばんざい盛り、本日のお造り、ごはん、みそ汁、香物が付きます。

コシの強さも特徴で、「まずは、ざるそばでお召し上がりください」と店主。単品以外にも、夜の部の「粋」とコラボしたランチメニューが数種用意されています。

旬の食材を盛り込んだ一期一会の創作料理を満喫できる「紀州食材コース」は、「紀」(写真・全9品・8000円)、「州」(全9品・10000円)、「蔵」(全9品・12000円)の3種類。全て前日までの予約制。

コースの一品、「産地の前菜盛り合わせ」は、和歌山県の地図が描かれたお盆に、産地が一目で分かるように料理が置かれています。“紀州のうまいもん”には、紀州の地酒を合わせたいですね。日本酒、クラフトビール、梅酒などで、郷土色豊かな晩さんを。

「粋」のテーマは、「お皿のどこかに和歌山を…」。店主が直接生産地に赴き、生産者と顔を合わせて選んだ、魚・肉・野菜を主役にした料理の数々を提供しています。中でも、「オーガニックコース」の食材はオール和歌山。県内各地から、有機野菜や旬の天然魚、ジビエなど厳選食材を取り寄せるため、1週間前までに要予約。

名称 十割蕎麦 やまみち/紀州蔵 ~粋sui~
所在地 和歌山市万町25 フューチャー本町2階 地図
電話番号 【やまみち】080-8032-0259 【~粋sui~】073-499-4080
営業時間 【やまみち】11:00~OS14:00(予約優先)
【~粋sui~】17:30~OS21:00(予約優先、コースは要予約)
定休日 水曜、その他不定休(インスタで確認を)
Instagram @sobayamamichi

愚庵 本店

昼は十割そばを定食で
夜は地魚を銘酒とともに

市堀川のほとりにたたずみ、和の情緒漂う空間で、手打ちそばと旬の地魚料理を満喫。そばはふくよかな甘みを感じる十割で、「そば切り」(770円)で、つるっとした喉越しと、鼻孔にふわっと抜ける豊かな香りを楽しめます。

ランチコース「朝獲れイタリアン」(3850円・4950円)にも注目。金~日曜と祝日限定。完全予約制で1日15人まで。4人以上の予約で1人分無料に(3月末まで)

つゆはあっさりめで、そば本来の風味を堪能できるのもうれしいですね。ランチ時には、副菜やごはんがセットになった「そば切り定食」(1100円)や、旬の食材を使った3種のそばがいただける「三宝そば定食」(1650円)を提供しています。

やわらかな間接照明が落ち着いた雰囲気を醸し出す夜は、有田市の逢井漁港でその日に水揚げされた魚介を使った逸品と地酒で酔いしれましょう。海の恵みをふんだんに盛り込んだ「黒潮コース」の「豪華刺し身盛り合わせ」(写真上)。

この時期ならではの美味「クエ鍋コース」(写真右下・1人8800円)なども。コースはすべて2人から注文で、前日までに要予約。最大30人までの宴会席あり。

「地魚コース」の料理の一つ、「すり身の吸い物」。天然の鯛(たい)のつみれを具に、熱々のだしがこの時期に心温まる一品。その他、刺し身盛り合わせや鯛めし、ぶっかけそばなど全9品。プラス1650円で2時間飲み放題に。

多彩な魚料理がそろう「地魚コース」(1人4400円)や「黒潮コース」(1人6820円)は、4人以上の予約で1人分が無料になるキャンペーンを実施中。3月31日(月)まで。刺し身、焼き、煮付け、湯引きなど、興趣に富んだ肴(さかな)を心行くまで味わったら、最後はそばで〆。

名称 愚庵 本店
所在地 和歌山市十一番丁22 地図
電話番号 073-494-7788
営業時間 11:30~14:30(OS14:00)、
17:00~22:00(OS料理21:00)
※予約優先(コースは前日までに要予約)
定休日 水曜
Instagram @guan_honten