HOME 特集 和歌山のエーゲ海へ♪ 白崎海岸から美浜町までの絶景海辺ドライブと絶品グルメ

どこまでも美しい和歌山の海岸線を走るドライブの提案…。起点は、日本のエーゲ海と呼ばれる白崎海岸。その名にふさわしい美浜町まで、海辺に点在するグルメや観光スポットを紹介しましょう。

BOAT CAFE(ボートカフェ)
衣奈マリーナ

まるでウエストコースト
穏やかな海に魅せられて

阪和自動車道広川インターから海を目指すこと車で約15分。衣奈海水浴場(衣奈ビーチ)沿いにある「ボートカフェ 衣奈マリーナ」に到着します。

輸送用コンテナを繋ぎ合わせた店舗は、白を基調としていて、まるでアメリカの西海岸のリゾート地に来たような気分に。

心地良い波音をBGMに、海に面したテラス席でいただくカラフルなオリジナルドリンクは、海をバックに映えます。自家栽培の南高梅を使った「南高梅ソーダ」は、甘酸っぱくて絶品ですよ。

名称 BOAT CAFE(ボートカフェ) 衣奈マリーナ
所在地 和歌山県日高郡由良町衣奈1069 地図
電話番号 080-8947-5130
営業時間 11:00~18:00頃
定休日 木曜
web https://boatcafe-enamarina.com/
Instagram @boatcafe_enamarina

戸津井(とつい)鍾乳洞

ようこそ、神秘の世界へ 
和歌山県内唯一の鍾乳洞

「ボートカフェ」から海岸線を西に走り、案内板に従って山道へ。「戸津井鍾乳洞」に到着します。

石灰岩が雨水に溶け、長い年月をかけて形成された全長約100mの鍾乳洞。約2億5千万年前にできたとされ、現在の美しい姿に至ったと考えられています。

鍾乳洞内は年間を通して約15℃に保たれ、夏は特に涼しく快適。自然が作り出した神秘的な空間で、地底探検を楽しみましょう。

名称 戸津井鍾乳洞
所在地 和歌山県日高郡由良町戸津井646 地図
電話番号 0738-66-0406
営業時間 9:00~17:00(11~12月は16:00まで)
定休日 土・日曜日、祝日の他、春・夏・冬休み期間
駐車場 あり
web https://yura-wakayama-kanko.jp/totsui/

白崎海洋公園

“日本のエーゲ海”で出会う
非日常の風景に感動

再び海岸線に出て車で約10分走れば、白崎海岸に位置する「白崎海洋公園」に到着。

日本の渚100選に選ばれ、鮮やかなコバルトブルーの海と白亜の石灰岩が織りなすコントラストの美しさに魅せられます。

白崎海洋公園内には、道の駅(飲食コーナー)やキャンプ場があります。

飲食コーナーでは、由良名物の「あかもく丼」をぜひ。

名称 道の駅 白崎海洋公園
所在地 和歌山県日高郡由良町大引960-1 地図
電話番号 0738-65-0125
営業時間 【パークセンター受付】8:30~17:15
【観光案内】8:30~17:15
【物産販売】9:00~17:15
【飲食コーナー】9:30~17:00(ラストオーダー16:00)
※道の駅駐車場・屋外トイレは24時間利用可
定休日 無休
駐車場 あり(87台)
web https://shirasaki.or.jp/
Instagram @shirasakismileproject

温泉館「海の里」みちしおの湯

温泉に浸かりながら絶景を堪能 
充実した気分が満ち満ちと

白崎海洋公園から海辺ドライブを楽しむこと20分少々。「海の里 みちしおの湯」に到着します。

露天風呂やうたせ湯に浸かりながら、紀伊水道が眺望できる温泉館です。夕陽に染まる海を眺めるひとときは格別で、心身の疲れを優しく癒やしてくれます。

名称 みちしおの湯
所在地 和歌山県日高郡日高町方杭100 地図
電話番号 0738-64-2626
営業時間 11:00~21:00(入浴受付は20:00まで)
定休日 火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月1日)
駐車場 あり
web http://www.town.wakayama-hidaka.lg.jp/docs/2014090300085/

紀伊日ノ御埼(ひのみさき)灯台

県内2番目の高さを誇る白亜の灯台
四国まで見渡せる絶景スポット

海岸線沿いをさらに南へ走ること約20分。紀伊半島最西端の断崖に建つ白亜の「日ノ御埼灯台」に到着します。 晴れた日には淡路島や四国まで見渡せる絶景スポット。夕陽の美しさは「和歌山の朝日・夕陽100選」にも選ばれるほど。2017年に再建された現在の灯台は3代目になり、高さ17mで県内2番目の高さ。

近くにある「日の岬パーク」内の施設は現在閉鎖中ですが、身を賭(と)して日本人遭難者を助けようとしたクヌッセン機関長の顕彰碑と胸像があります。春は桜の名所としても有名。

アメリカ村食堂 すてぶすとん

カナダの鮭漁にちなんだ
極厚サーモン料理にビックリ!

紀伊日ノ御埼灯台を後にし、今度は東へと続く海岸線を車で約7分。美浜町三尾地区、いわゆる「アメリカ村」に到着します。

明治時代、和歌山県日高郡美浜町三尾の多くの住民がカナダへ出稼ぎに行き、鮭漁で財をなしました。そして帰国後、住民たちは西洋風の建物を建て、北米風の生活様式を楽しんだことから、風光明媚な漁師町である三尾の町は「アメリカ村」と呼ばれるように。

三同地区の公民館の2階を、カナダの港町にある“パブレストラン”をイメージして改装されたのが、「すてぶすとん」。

サーモンやしらす、いくらを使った「すてぶす丼」の他、カフェメニューも人気です。

近くにある「カナダミュージアム」にも立ち寄って、カナダ移民の歴史や北米へと旅立った三尾の人々の物語に思いを馳せてみてください。

名称 アメリカ村食堂 すてぶすとん
所在地 和歌山県日高郡美浜町三尾841 地図
電話番号 0738-20-1420
営業時間 11:00~15:30、18:00~21:00(夜カフェ)
定休日 火・水・木曜
駐車場 あり
web http://americamura.wakayama.jp/restaurant
Instagram @sutebusuton_mihama

和歌山県由良町から美浜町までの海辺ドライブの旅、いかがでしたでしょうか。安全運転で、和歌山の観光スポットとグルメを楽しんでくださいね♪