

【有田川町】「鷲ヶ峰コスモスパーク」の絶景コスモス! 2025年の見頃は? 周辺のグルメ情報も
イチオシの記事
和歌山県有田川町の「鷲ヶ峰コスモスパーク」。標高586mの位置にあり、「秋桜」とも表現される秋の風物詩・コスモスが咲き誇ります。例年9月末から10月中旬に見頃を迎えますが、猛暑が続いた2025年の満開はいつになるのでしょうか?
目次
有田インターから車で約40分
「鷲ヶ峰コスモスパーク」の場所は こちら
阪和自動車道有田インターからのアクセスを案内します。
Google Mapやカーナビでは最短の狭い道を提案されますが、ここで紹介するのは比較的安心してドライブできる道です。


①有田インターを下りて最初の信号を左折。県道22号線を進みます。
②「ヤマダ電機」のある植野交差点を左折、しばらく北進します。


③田殿橋を渡って突き当りの「由利寿司」のある交差点を左折。
④ガソリンスタンドから約100m先の交差点を右折(看板あり)。みかん畑の間を通ります。


⑤坂を登りきり、風車がこのように見える交差点を右折。
⑥宝くじが当たる?「紀州宝来宝来(ほぎほぎ)神社」を過ぎ、山道に入ります。


⑦木々が生い茂る山道を走りますが、ときおり案内看板があるので、安心して走りましょう。
⑧視界が広がったら到着です。
フォトジェニックな天空のお花畑♡
駐車場の車を停めて(ピーク時には満車になることも)、コスモス畑へ。
※過年度の撮影写真です

下界の暑さとは違い、コスモスパークには涼しい風が吹き抜けます。



あちらこちらでスマホを構えてしまいました。
鷲ヶ峰コスモスパークで撮影した動画もご覧ください(2023年10月撮影)
「鷲ヶ峰コスモスパーク」(和歌山県有田川町)のコスモス畑。「秋桜」とも表現される秋の風物詩・コスモスは、ピンク、白、赤、オレンジ、黄色など、さまざまな色で咲き誇ります。
— ロカルわかやま【公式】 (@rokaru_wakayama) September 11, 2025
猛暑日が続いた2025年、早く秋を感じられる気候になってほしいですね😃
過去動画です
↓↓↓ pic.twitter.com/vDKnqSU4XL

天気のいい日には、遠く淡路島や四国の姿も。天空の花畑にいるかのような写真を撮ることができます。
2025年の見頃は?満開は?
さて、気になるのが見頃はいつ?ってこと。猛暑のせいか、開花は例年よりも2週間ほど早かったようです。
現地からの最新情報は こちら
随時チェックしてくださいね◎
周辺のグルメスポットをご案内
食べ放題コースが大人気!
「海鮮食堂つなや 有田川店」

「海鮮食堂つなや」は、エバグリーン鮮魚部が直営。魚の鮮度と提供価格にとことんこだわり、定食や海鮮丼、逸品料理が楽しめます。2025年9月現在、宮前店(和歌山市中島)、海南店(海南市船尾)、有田川店(有田川町土生)の3店舗を展開中。

海鮮食堂つなや有田川店では、ディナータイムのみ提供される「食べ放題コース」が大好評です。
コースは2種類あります。
●「上撰コース」(大人 5478円、小学生 2629円、未就学児(0~6歳)649円)…造り、和牛、鰻、寿司、逸品いろいろ、デザートも含め100種類以上が食べ放題(90分、ラストオーダー80分)
●「満福コース」(大人 4378円、小学生 2189円、未就学児(0~6歳)649円)…寿司、揚げ物、麺類、子どもが大好きなカレー、デザートも含め80種類以上が食べ放題(90分、ラストオーダー80分)
詳しくは こちら
名称 | 海鮮食堂 つなや有田川店 |
---|---|
所在地 | 和歌山県有田郡有田川町土生80-3 ![]() |
電話番号 | 0737-52-2278(電話予約・問い合わせ時に「ロカルわかやまを見た」と言えばスムーズに) |
営業時間 | 11:00~14:00(OS13:45)、17:00~21:30(OS21:00) ※金・土曜の夜の部は22:00まで(OS21:30) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
web | https://tsunaya.hirooka-g.co.jp/ |
@tsunaya_0406 |
看板メニューはワッフル!
「DeckCafe(デッキカフェ)@ Arida」

木の温もりあふれる落ち着いた空間で、モーニングからランチ、カフェタイムまで楽しめる人気スポット。看板メニューのワッフルは食べ放題プランもあり、子どもから大人まで大満足。

焼きたてパンやスイーツも充実しており、休日の家族利用や友人とのティータイムにぴったり。広々とした駐車場も完備し、ゆったりと過ごせる心地よいカフェです。

ふわふわ、さくさくのワッフル3枚の上に、みかん、キウイ、スイカ、なし、バナナ、桜桃、ベリーなどが盛られて、バニラソフトも添えられていました。
※2025年9月8日現在のフルーツの内容です。時期によって変わります
名称 | Deck Cafe@Arida(デッキカフェ アット アリダ) |
---|---|
所在地 | 和歌山県有田郡有田川町土生44-1 ![]() |
電話番号 | 0737-52-8633 |
営業時間 | 9:00~18:00(OS17:30) ※モーニング9:00~11:00、食事11:00~18:00(OS17:30) |
定休日 | 無休(年末年始のみ) |
駐車場 | あり |
@deckcafe11214 |
採れたてならではの甘~いぶどう
「森園 ぶどう特設直売所」

青空の下、鮮やかなグリーンのテントが目を引く「森園」の直売所。入口には「ぶどう・なし直売」の大きな幕が掲げられ、旬の果実を求めて訪れる人々を迎えています。棚には袋詰めされた新鮮なぶどうが並び、生産者の顔が見える安心感と、採れたてならではの甘さを味わえるのが魅力。ドライブの途中に立ち寄りたくなる風景です。
この日はカゴに入った2房の「シャインマスカット」(約1900円)を購入しました。みずみずしく甘さたっぷりで、期待以上のおいしさでした。
秋の訪れを感じに、ぜひ有田川町を訪ねてくださいね♫
彷徨うEditor。昭和末期、新宿スタジオALTAから全国ネット放送出演3回、ツッコミ担当。20世紀末、和歌山ラーメンブーム仕掛け人の1人。