

みその商店街に集まれ!「第7回POWER OF わかやま」(和歌山市)
イチオシの記事
和歌山青年会議所が、毎年開催している「POWER OF わかやま」。今年、2025年は和歌山市みその商店街を舞台に、「ミライヲトモス」をテーマに掲げて開催されます。ステージイベントにキッチンカー、ワークショップなど多彩な催し、そして、目玉は“キャンドルロード”。ぜひ、夜まで楽しんでください。
目次
10月4日(土)11:00~20:00~ミライヲトモス

和歌山青年会議所が行っている「POWER OF わかやま」は2025年の今年で7回目。行政やさまざまな団体・企業が連携し、それぞれに拡散している力を集結させ、地域の人たちを巻き込んで、和歌山市の主要なエリアに人の流れを促そうと、これまでさまざまな場所で開催されてきました。
今回は「みその商店街」(和歌山市美園町)が舞台。和歌山の魅力を最大限に発揮することで、和歌山市に住む人たちが郷土に誇りと自信を持ち、次世代へとつなげられるようにと願いを込めて開催されます。
開催日時は10月4日(土)11:00~20:00。
第7回となる「POWER OF わかやま」のテーマは“ミライヲトモス”。
子どもたちが夢を描いたキャンドルにLEDの明かりをともし、明るい未来をキャンドルロードに託します。
キャンドルホルダーにメッセージや絵を描きたい人は、当日イベント本部まで(17:00まで受け付け)。
多彩なキッチンカーやフードブースが商店街に出店



地元和歌山の地場産品を扱う企業や団体とともに和歌山の魅力あるグルメを紹介するフードブース。さまざまな“食の魅力”が発信されます。
【出店予定】玉林園、JAわかやま、Dix-Huit、まぶキッチン、Puty&Egg、もんぺとくわ、COLORFUL、時分時AKINAI、MODDY DOGGY、あみくま「あんちゃん」のたい焼き屋






どれもおいしそうなグルメが勢ぞろい!
手作りワークショップに挑戦しよう!

地域の人たちのアート・パワーが集結! 子どもから大人まで幅広い人が楽しめる多彩なワークショップやレクリエーションが並びます。さまざまな方法で自分自身を表現することで日々の心の疲れの癒やしになります。そして、何よりすてきな思い出になりますね。
【出店予定】mash art、BOX’0、Blanc pur、MARS、己書(おのれしょ)花幸虹色道場、FLOWER CONDUCTOR eno





ダンスやライブで盛り上がるパフォーマンスステージ
ライブやダンスなど、会場内に設けられたステージで、地域の人たちのパワーが炸裂! みなさんの活気あるパフォーマンスで見ている人たちも元気になって、まちに活気を創出します(13:00~20:00)。
【出演予定】
和歌山大学 ジャズ研究会 UncleJam、軽音楽部 Sound Energy、流行音楽倶楽部
近畿大学生物理工学部 和歌山吹奏楽部、軽音楽部
宝塚医療大学和歌山保健医療学部 軽音サークル
東京医療保健大学和歌山看護学部 軽音楽部
信愛大学 音楽サークル
Yoko Pašion、Alohi mauroa、TOON’B
約4000個のLEDキャンドルの道が未来を照らす

18:00からは、子どもたちを中心に地域の人たちが未来を描いたキャンドル約4000個に、いよいよLEDの明かりがともされます。それぞれの思いを感じ、また未来を思い描きながら、幻想的なキャンドルロードを歩いてみましょう。
第7回POWER OF わかやま(主催=和歌山青年会議所)
【開催日時】
2025年10月4日(土) ※延期日:11月1日(土)
11:00~20:00
【開催場所】
みその商店街(和歌山市美園町)
【問い合わせ】
和歌山青年会議所
TEL 073-428-3334(平日9:00~17:00)
特設サイトで出店情報など随時更新!
https://www.wakayama-jc.net/power_of_wakayama/
子育てがやっと一段落した和歌山のミセス。食べるのが大好き、お酒飲むのはもっと好き! 娘たちの若い感性についていこうと、今どきの情報をチェックするも、やっぱり自分好みのものしか興味が湧かない。和歌山ならではのおいしいものや面白いものをトコトン紹介しちゃいます。