HOME イベント 10月13日(祝)私たちの体験と思いを伝えたい! 乳がん患者が主催「第1回ピンクリボンプレゼント」

乳がん啓発をテーマにした「第1回ピンクリボンプレゼント~未来のわたしのために 今、できること」が、10月13日(祝)に、和歌山市民図書館と和歌山市駅前広場で行われます。女性特有のがんを経験した3人が主催する、楽しみながら「乳がん」を学び、感じられるイベントです。

和歌山の女性の笑顔を
守るために

主催団体「ピンクリボンプロジェクト」は女性3人が運営。代表の岡本知子さんと濵野葵さんは乳がんを、山路裕子さんは卵巣がんを経験しています。自らの闘病体験を振り返り、「本当に必要な支援をみんなで考え、思いやりの連鎖が広がる場をつくりたい」と、今回のイベントを企画。

左から、濵野葵さん、岡本知子さん、山路裕子さん

行政や医療機関と連携したマンモグラフィー検診やトークショーも実施されます。
日本人女性の9人に1人がかかるといわれる乳がんですが、和歌山県の検診受診率は全国でワースト3位。「和歌山の女性やその家族の笑顔を守るために、検診で救える命があることを、私たちの経験を通して伝えられたら」と、岡本さんは呼び掛けます。

患者・行政・乳腺専門がコラボ
心と体を思いやる
乳がんプログラム

マンモ検診車
9:00~11:00@市駅前広場

イベント会場に検診車が登場! この機会にマンモグラフィー検査を受けませんか。

対象:40歳以上の偶数年齢の女性
※奇数年齢で前年度未受診の人は受診可能
費用:40~69歳1500円、70歳以上700円
定員:20人(先着・要予約)
所要時間:約20分(問診表記入含む)
予約締め切り:9月30日(火)
予約・問い合わせ:和歌山市地域保健課(☎073-488-5121)

moco.moco個展
「アシンメトリー」
9:00~21:00@図書館2階 多目的ルーム前

アーティストして活動する岡本さんの個展。胸を失うこと、生きること、女性の美しさを表現した作品10点が展示されます。入場無料。※10月中開催(最終日は17:00まで)

ピンクリボンプレゼントトークショー
10:30~11:30
@図書館2階 多目的ルーム

和歌山市内の乳腺専門医4人と、岡本さん・濵野さんが登壇。経験者のリアルな気持ちや、専門医の視点を聞けます。入場無料。

日本赤十字社和歌山医療センター
乳腺外科部長 松谷泰男医師
和歌山県立医科大学 乳腺外科
助教・外来医長 宮坂美和子医師
さくらい乳腺外科クリニック
院長 櫻井照久医師
たまき乳腺外科クリニック 院長 玉置剛司医師

1日中過ごしたくなる
食や癒しのコーナーも

市駅前広場では、キッチンカーや体験ブースでいっぱい。運営メンバーの3人も出店します。

リラクセーション

◆「かりんの癒し」極楽ヘッドスパ
ヘッドスパ経営者兼ヘッドマイスター・濵野さんのブース。10分無料。予約はトークショー会場で。

◆ハンドトリートメント
POLA亀の川店がハンドを優しくケアしてくれます。10分無料。

ワークショップ
11:30~12:30
@図書館2階
13:00~16:00
@市駅前広場

◆ピンクリボンデコスイーツ
手芸アート作家・山路さんによるピンクリボン限定のショップ。参加費1000円。

◆ロールオンアロマ作り
アロマサロン「ネロリ」が出店。ローズダマスクの花びらで作ります。参加費1200円。

キッチンカー

カレー、わ果やまドリンク、他(岡本さん経営のモコモコミュージアム)
ローストビーフ、他(まぶキッチン)
ポテト(asombroso!)
カツサンド、ピタパン(STAR CAFE)
唐揚げ(空とぶからあげ)
タコス、他(なかなかきっちん)
パンケーキ(kobitopan_soeur)
クレープ(サニーズ)
ベビーカステラ(ソフトクリーム部)
タコライス、他(cafe1st)

保険会社コーナー

住友生命:InBody無料測定会
明治安田:お子さまお楽しみブース、保険相談コーナー

キッズコーナー

実演飴細工プレゼント
(15:00~なくなり次第終了)
輪投げ(無料)

開催要項

第1回ピンクリボンプレゼント~未来のわたしのために 今、できること

【開催日時】2025年10月13日(祝)9:00~16:30 小雨決行・荒天中止
【場所】和歌山市民図書館2階、和歌山市駅前広場
【問い合わせ】☎ 070-2312-7797(モコモコミュージアム)
※イベント内容は予告なく変更になる可能性あり。詳細はインスタグラム(@pink_ribbon_present)へ