

【和歌山市】トゥクトゥクに乗って道の駅「四季の郷公園FOOD HUNTER PARK」へ!
イチオシの記事
秋の行楽シーズン到来。ようやく出かけやすい季節になりました。和歌山電鐵の「伊太祈曽駅」から、和歌山市の道の駅「四季の郷公園FOOD HUNTER PARK(フード・ハンター・パーク)」まで運行中のへ“トゥクトゥク”に乗ってみませんか。車でドライブもいいですが、伊太祈曽駅の「ねこ駅長」にも会えて、いつもとちょっと違うプチトリップを楽しめますよ。
目次
本場のタイから輸入した車両で
週末と祝日に定期運行中!

和歌山市の道の駅「四季の郷公園FOOD HUNTER PARK(フード・ハンター・パーク)」が、2025年の春から和歌山電鐵(でんてつ)貴志川線伊太祈曽(いだきそ)駅と四季の郷公園を結ぶ“トゥクトゥク”を導入しました。毎週土・日曜の週末と祝日、駅と公園を結ぶ約1.6kmを定期運行(乗車時間は約5~6分)。和歌山電鐵(でんてつ)貴志川線を利用して訪れる人たちを無料で送迎しています(予約システム利用料として1人100円必要)。

前輪が1つ、後輪2つのいわゆる三輪車両のトゥクトゥクは、タイを中心に東南アジアでタクシーとして利用されているのがおなじみ。現地では、よく観光客も乗車していますよね。
そんなトゥクトゥクを四季の郷公園が本場タイから輸入。異国情緒あふれる新たな移動手段として活用していて、特に子ども連れのファミリー層に人気を集めています。
トゥクトゥクに乗車するには
貴志川線の「伊太祈曽(いだきそ)駅」から

トゥクトゥクに乗車するには、「ねこ駅長」で有名な和歌山電鐵貴志川線を利用して、「伊太祈曽駅」へ。

そう、キュートな「いちご電車」やたま駅長がデザインされた「たま電車ミュージアム号」、紀州・和歌山を代表する特産品「南高梅」(なんこううめ)をモチーフにした「うめ星電車」、ウィルソンとブルースターがラッピングされた「チャギントン号」など、マニアやファンが喜ぶ電車に乗って、伊太祈曽駅まで電車旅を楽しみます。

そして、伊太祈曽駅には「マネージャー駅長 よんたま(伊太祈曽駅長兼貴志駅駅長代行)」と「ふく駅長 ごたま」が勤務していますよ。

伊太祈曽駅に、四季の郷公園に行くトゥクトゥクの待合所があります。

トゥクトゥクの停留所。そう、看板になっているのは、四季の郷公園の公式キャラクター「やつ」です。“やつ”は四季の郷公園のいろいろな場所に潜んでいるから、見つけてみてね。

トゥクトゥクがやって来た!
「さぁ乗ってくださいね~」
ねこ駅長にご挨拶して、伊太祈曽駅を後に「道の駅 四季の郷公園FOOD HUNTER PARK(フード・ハンター・パーク)」へ出発!
駅長自らが運転して送迎しているよ!
電車を利用して公園まで楽しく

このトゥクトゥクを運転しているのは、「道の駅 四季の郷公園FOOD HUNTER PARK」の駅長・平松泰行さん。
「週末になると来園者が多く、特にイベントがある日は駐車場が満車になったり、渋滞することが多々。最寄り駅は伊太祈曽駅ですが、歩くと20分ほどかかるので、この間を送迎する手段として導入しました」と話します。
同時に「貴志川線の利用促進にもつながり、公共交通機関を利用することで、二酸化炭素の排出も削減できます。来園者にエコを呼びかけられる」とも。
春の運行スタートから、テレビで放送される機会もあり、他府県からトゥクトゥク目当てに訪れた来園者がリピーターとなって、新たなファン獲得にも一役買っています。


青と黄色を基調に赤いラインがポップなトゥクトゥクは、ドアがないオープンタイプで大型の9人乗り。車内では南国調の音楽をBGMに流しています。
「時速30kmほどで運転しています。四季の郷公園までの道中は、田んぼや畑などのどかで緑豊かな景色が広がっています。自然の風を肌で感じて、里山の風景に癒やされながら、いつもとは違うドライブをしばらくのんびりと楽しんでほしい」と、平松駅長は話しています。


トゥクトゥクに乗るにはウェブ予約
システム利用料100円で往復乗車できる

トゥクトゥクを利用するには、乗車希望日の午前9時30分までにウェブ予約が必要で、予約した人は「伊太祈曽駅・四季の郷公園」間を往復乗車することができます(事前決済でキャンセル時の返金はありません)。
この秋はぜひ家族でトゥクトゥクに乗ってみませんか。
トゥクトゥクの予約はこちらから
https://select-type.com/rsv/?id=gtyjUubewnM&c_id=334856

四季の郷公園の秋イベントをチェック!
初のランタンフェスも

約300基のランタンが幻想的に彩る
「空とぶランタンFes」
四季の郷公園で初めて行われる“ランタンイベント”。よさこい踊りのステージや、午後4時からは小学生以下が対象の「お菓子まき」。当日、FOOD HUNTER PARK内で買い物し、VW和歌山中央のインスタグラムをフォローするとランタン1基を1500円で購入できます(午後1時から受け付け、先着100人)。午後5時以降、園内入場はランタン購入者、またはチケット購入者に限られ、午後6時からランタンを飛ばします。シャボン玉の達人・バブルマンのナイトバブルショーもあって、ランタンとシャボン玉の見事な競演が見られます。
【日時】2025年10月12日(日)13:00~19:00 ※雨天中止
主催=Volkswagen(フォルクス・ワーゲン、VW)和歌山中央、和歌山トヨタ
トリック・オア・トリート!
コスプレで出かけよう
ハロウィーン・バブルパーティー
園内に“映え”ハロウィーン・フォトスポットが登場! ワークショップ「ジャックオーランタンをつくろう」(有料)や、キッチンカーも多数出店。キッチンカーで商品を購入すると、ハロウィーンのコスプレをした子どもはお菓子がもらえます。
夜は、おなじみバブルマンの「ハロウィーン・ナイトバブルショー」。
【日時】10月25日(土)11:00~20:30 ※雨天中止
主催=ネクサス天然、ボッシュカーサービス和歌山、オリーバ
「道の駅 四季の郷公園FOOD HUNTER PARK」のイベント情報は、常時インスタグラムで発信中!
出かける時は、まずはどんなイベントがあるかチェックしてみてね。
https://www.instagram.com/fhp.wakayama/
(四季の郷公園の公式インスタグラム)


四季の郷公園は、2022年春に公園ゾーンがリニューアル。「つき山の遊び場」や「見晴しの丘」の遊具が新しくなり、愛犬家にうれしい「ドッグパーク」もあります。


「火の食堂」で釜炊きご飯と“和歌山”らしい食事を楽しんだり、スイーツや石窯で焼いたパンを味わって。
農産物直売所「水の市場」では、近隣で取れた野菜に果物、和歌山のブランド卵や地元の特産品がそろい、アウトドアグッズやオリジナル商品も多数。BBQエリア「炎の囲炉裏」もあるので、さまざまな過ごし方ができますね。
名称 | 道の駅「四季の郷公園」FOOD HUNTER PARK |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市明王寺479-1 ![]() |
電話番号 | 073-499-4370(産直棟)、073-499-4270(レストラン棟)、公園管理事務所(四季さい館)073-478-0070(火曜は休館) |
営業時間 | 平日10:00〜17:00 土日祝9:00〜17:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休業) |
駐車場 | あり |
web | https://fh-park.jp/ |
@fhp.wakayama |
ヴィラリゾート「かなたのさと」では
お得な日帰りBBQプランも

2024年11月、四季の郷公園の山手に誕生した宿泊施設「かなたのさと」。
愛犬と過ごせる「ドッグヴィラ」や「プライベートサウナ付きヴィラ」があり、ホテルライクのゴージャスな料理が宿泊棟で楽しめます。
日帰り客も利用できるBBQ施設や樽(たる)型のバレルサウナもあり、手軽にヴィラリゾート気分を満喫することもできます。
BBQ施設は手ぶらでOK。すでに調理された料理や豪華な食材をコンロで焼いたリ、温めたり。なんの準備も後片付けもなく、“おいしい”アウトドアを満喫できます。
11月末日までは、日帰り向けの特別メニュー「和歌山秋のうまいもんぎっしりBBQセット」が提供中ですよ!

和歌山秋のうまいもんぎっしりBBQセット(日帰り)
11月30日(日)まで 1人4950円
・秋の味覚オードブル(カツオのたたき、お惣菜2種)
・旬の鮮魚の干物
・メインBBQ(牛肉40g、豚40g、赤海老・殻付ホタテ・いか・鮭とキノコの包み焼き、焼き野菜)
・魚介の汁物
・本日の混ぜご飯
・県産フルーツ


宿泊プランなどが気になる人は、ホームページをチェックしてね!
名称 | かなたのさと |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市矢田61 ![]() |
電話番号 | 073-494-7711 |
web | https://kanatanosato.jp/ |
@kanatano_sato |
貴志駅に足を伸ばせば
ウルトラ駅長ニタマに会える

伊太祈曽駅から5つめの駅は、和歌山電鐵貴志川線の終着駅「貴志」。そう、初代たま駅長(名誉永久駅長/たま大明神)」が勤務していた駅。いまは、「ウルトラ駅長 ニタマ」が勤務しています(公休日は「ふく駅長ごたま」が勤務)。
貴志駅は別名「たまミュージアム貴志駅」。「たまカフェ」やたまのオリジナルグッズを販売するショップもあり、外観もとってもユニークなので観光客に人気のスポット。ぜひ足を伸ばしてみて。
名称 | たまカフェ・たまショップ |
---|---|
所在地 | 和歌山県紀の川市神戸803 ![]() |
電話番号 | 073-478-0110 |
営業時間 | 10:00~16:00 ※ショップは16:30まで |
web | https://wakayama-dentetsu.co.jp/ |
お散歩気分で
伊太祈曽駅の周辺も楽しもう
伊太祈曽駅の周辺にも、見どころや雑貨屋さんなど楽しめるスポットも点在しています。散策がてら周辺を巡るのも楽しいですよ。新たな発見をしてください。
伊太祈曽駅にはレンタルサイクル「たま自転車」もあります!
https://wakayama-dentetsu.co.jp/tama-cycle/
子育てがやっと一段落した和歌山のミセス。食べるのが大好き、お酒飲むのはもっと好き! 娘たちの若い感性についていこうと、今どきの情報をチェックするも、やっぱり自分好みのものしか興味が湧かない。和歌山ならではのおいしいものや面白いものをトコトン紹介しちゃいます。