2020年07月31日 11:30
映画「ちょき」でも撮影スポットとなり、注目を浴びている「じゃんじゃん横丁」。レトロな雰囲気漂う横丁に集うショップは、店主の人柄を反映させるようにどのお店も個性的! 今回は和歌山市でも穴場スポットとしても知られる「じゃんじゃん横丁」をグルメ中心にご紹介します!
豆腐入り手こねビーフパテor和歌山特産紀州梅鳥を塩麹で漬けたムネ肉を特製クレープ生地で包んだハンバーガーと特製酵素ドリンクを中心としたハンバーガーcafé&barです。
(出典:Facebook(3b big bite burger))
和歌山市島崎町に位置するじゃんじゃん横丁内に店舗を構えています。 和歌山県ではハンバーガー専門で扱う店舗が極めて少なく貴重です。 無農薬野菜や豆腐を使用したパティ、酵素ドリンク等健康を意識したメニュー作りをされています。駐車場はじゃんじゃん横丁の共用スペースを利用。1階はカウンター席、2階は座敷とテーブル席。(中略) 基本的にALLカスタム制を採用しており、パティ・生地・ソース・トッピング(有料)を好みで選択することができます。
(出典:食べログ)
和歌山の3b -big bite burger-のポテトドリンクセット。バンズやパティを細かく選べる方式で、私はチャパティのバンズにチキンパティ、そこにビーフパティをトッピング。ドリンクは豆乳スムージーのブルーベリー味。美味しかったので他の組み合わせも試したい。 #3bbigbiteburger pic.twitter.com/GAMBjTPfeY
— 町のくま(K.ISSHIKI) (@kuma_in_town) October 10, 2018
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街 「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。 珈琲豆・粉の販売も行っています。 1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。 業務用販売、地方発送も行っています。
(出典:Facebook(珈琲もくれん))
オーダーしてから一杯ずつ豆を挽き淹れて下さる。良い香りのマイルドなコーヒー☆ 苦味・酸味、、、円やかなバランスで美味しい♡ リンゴのケーキ、、、 リンゴがいっぱい入っててリンゴの甘酸っぱさとスポンジのホンノリした甘さが軽めで良い感じ♪ ヘビーな重い甘さのケーキはチビチビとしか食べられないがココのケーキはパクパクととても美味しく頂けた☆他のケーキやマスターズブレンド珈琲、、、季節の珈琲など頂きたいのも多々ある。
(出典:食べログ)
★ブログを更新しました★
珈琲もくれん│和歌山市 モーニング・夜カフェ
じゃんじゃ横丁
毎年食べる大好きなパフェ
※もくれん駐車場マップ作成したよ! https://t.co/iAv25d3u6Q pic.twitter.com/4P4NCoX02T— 和歌山ランチカフェディナー巡り (@maiiiiiiiiko) August 10, 2018
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
映画『ちょき』の舞台にもなった和歌山じゃんじゃん横丁の裏路地に異次元140席の大型居酒屋がオープン。 全席ゆったりしたソファ席でカップルからグループ、女子会、職場の宴会〜80人の同窓会、ウェディングまで‥‥。 メニューもお料理100品、コース5つ全てコスパ最強です‼️
(出典:食べログ)
先日、初めて和歌山市島崎町にある居酒屋金魚に行ってきました(^o^)
メニューも豊富で、店員さんの愛想も良くて雰囲気も良いですよ( ノ^ω^)ノ
また、リピートしよぉ(^o^)機会があれば皆さんも是非( ≧∀≦)ノ#居酒屋金魚 pic.twitter.com/Qy7qUUzuQC— Okaちゃん (@OKACH_Wakayama) June 25, 2020
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
パテセリエみょうらくは、手作りママンの味。 どことなくノスタルジックで懐かしい味わい。
一口ほおばると ふーっとほころぶ。 飾り気は無いけれど、ハートをいっぱい詰め込んだ シンプルだけど贅沢なお菓子達を作り続けます。
(出典:パテセリエみょうらく)
みょうらくさんはコジンマリとした可愛いらしいお店さん。 ママさんがお一人で回してらして、食材にも拘る。
*小麦粉・・・北海道産・ドルチェ
*卵・・・たまご牧場まきば(和歌山・生石高原)
*バター・・・北海道四つ葉バター
・案内によると「身体にも心にも安心できる素材でおいしいお菓子作りしています。」だそう。 そして卵&乳製品のアレルギーの人たちも大丈夫なマクロビのお菓子も作ってられる。
マクロビのお菓子、、、試食が色々と出来てどれも美味しい♡
私、、、卵も乳製品もOKだが、試食して優しい美味しさに何故かホッコリ~♪
ベジタリアンには到底なれそうにもないけれど、この優しい美味しさにハマった~(^_-)
(出典:食べログ)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
麺の太さが3種類選べる☆これは珍しいし、細麺が好きな私は嬉しい\(^o^)/(中略)
出汁が超~美味しい~♡
何種類ものだしを引いて合わせてるのだそう。薄味だが旨味たっぷり☆
卵のトロッと半熟具合もGood~(^ー^)
細い麺、、、柔らかくてツルンとしてる。大好きな稲庭うどん程ではないがスリムで美しい麺。
完飲してご馳走様~。美味しかった!
(出典:食べログ)
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
「和歌山じゃんじゃん横丁」にあるtaco-tacoさん。。。
たこ焼きメインで、17時以降は一品などで飲める居酒屋さんになる。(中略)
営業時間は、14時~21時(L.O.は20時半)。
気さくでお若くお優しい美人のママさんが、お一人でやったはるお店さん。
カウンター数席とテーブル席は一卓。コジンマリとしたお店さんだ。
(出典:食べログ)
*タコ焼きメニュー;普通のと変わり種のもの。
普通のは5個200円・10個350円とかリーズナブル。但し小振り。
しょうゆ味・ソース味・ポン酢、、、更に追加トッピングが選べる(有料)
変わり種のはキムチ入りとかチーズ入りとか明太子入りとか。。。ユニークだ
(出典:食べログ)
和歌山市じゃんじゃん横丁✨taco taco✨たこ焼きとビール????が美味い???????? pic.twitter.com/2wv28xgS48
— kei_777_ (@x8888x8888) November 11, 2019
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
「初めて来たのに何だか懐かしい」。そんな気分に浸れる横丁ですよ。
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
おすすめ記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓