2022年03月29日 10:45
気になっていませんか? お弁当の「木の実や」の24時間無人販売。“いや!すでに行ってみた”という人も、実は多いはず。“非接触”が当たり前になってきた新しい生活様式に受け入れられ、無人店舗の売れ行きも好調だとか。編集者が実際に店舗を訪れてみました!
“お母さん手作りの味”を届けるお弁当の「木の実や」が、24時間営業の“お弁当”の無人販売を行っているのをご存知でしょうか。「え!? お弁当の無人販売って~?」と気になっている人も多いのでは?
昨年(2021年)の6月に「和歌山駅前店」に初の無人販売を導入後、8月には「西浜店」、さらに続いて「十二番丁店」「四ヶ郷店」を無人店舗に変え、現在は和歌山市内4店舗が無人店舗となっています。無人ではありますが、西浜店と四ヶ郷店は店内の厨房にはスタッフが居て、店舗で作ったお弁当を店内に配置。十二番丁店と和歌山駅前店には、他店で作られたお弁当が配達されています。
さてさて、その“無人販売”とは!? どんなシステムになっているのか、実際に訪ねてみました。
木の実や西浜店
お~!! 店内にはおなじみのお弁当が並んでいます。どれもおいしそうですね~。でも、やっぱりお店にはスタッフの方はいません。
さてと…、どうやってお弁当を買えばいいのか…。「キョロキョロ」していると…。
見つけました!! 壁にある画面で「購入方法」を動画で説明してくれています。まずは、この動画で購入システムをチェックしましょう!
丁寧に説明してくれていて、ちょっと見落としてもエンドレスで同じ動画が流れているので、何度でもチェックできます。初めてでも、これなら安心(^^)
どれにしようかな。唐揚げやチキン南蛮、ハンバーグなどなど、おなじみのお弁当が並んでいて、どれもワンコインの500円。普通の店舗なら消費税を入れた金額が540円になる定番弁当が、どれも税込みの500円で購入できます!
木の実やさんのお弁当は手作りで、主婦や子育て経験のある女性スタッフが“お母さん”の目線で素材を厳選し、メニューを考えて作っているので、おいしくいただけますよね~。ほっこり心まで“あったかく”なるお弁当です。
<写真左>幕の内弁当、<右>ジャンボチキンカツ弁当(各500円)。
このチキンカツ、ジャンボすぎる~!ご飯が見えないくらい…。これで500円なんて、お得すぎませんか!?育ち盛りの子どもや、体力勝負のお仕事をしている人なんて、たまらないでしょうね~(笑)。
私の大好きなカキフライがありました~。季節限定かもしれませんね。ソースは、地元和歌山県紀の川市の「ハグルマ」ですね。さすが!和歌山のお弁当屋さん!! ハグルマのソースもうま味があっておいしいですよね♡
お弁当の中には、「大盛りシール」が。ご飯が増量されています! しかも、普通のお弁当とお値段変わらず500円のワンコイン。同じお弁当の種類でも中には「大盛り」シールが貼られていることもあるので、チェックしてくださ~い(^^)
そのほか、手作り惣菜などのサイドメニューもあり、こちらも支払いやすい100円単位になっています。
マカロニサラダ100円
明太子としらすもそれぞれ100円
お弁当のお供にしたいカップラーメンとお味噌汁もあります
お茶にお水もあって、欲しい物がここでほとんどそろいますね~。
欲しい物がそろったら、袋詰めはセルフで行います。割り箸やスプーンなども一緒に置かれているので、使いたいものを入れます。レジ袋は500円以上のお弁当1個につき1枚まで。2個以上買っても1枚で済むなら、エコのためにも1枚でね。
いよいよ支払い。お財布からお金を出したら料金箱へ。お賽銭箱みたいですね~。
箱の上にあるトレイに支払うお金を並べてから投入します(カメラを設置)。お釣りとレシートは出ませんが、弁当や総菜すべて100円単位なので分かりやすく、支払いやすい!
盗難防止のために料金箱には防犯ブザーが付けられているようです。ちなみに店内にもいくつかの防犯カメラが作動中です。
お釣りは出ないので、店内には両替機もあります。これでピッタリ!支払えますね。
カップ麺やお味噌汁用の給湯機もあり、お弁当を温めたい人は電子レンジも自由に使えます。
お弁当を選んで袋に入れて支払いまで…慣れた人なら数分で完了するという素早さ! お弁当ができるのを待つ必要も、レジに並ぶ必要もありません。夜や早朝、いつでも欲しいときに手作り弁当を買えるのもうれしいですね。
今年4月か5月ごろから、西浜店では電話注文を受ける新サービスが始まる予定。無人販売だけど、作りたての“あったか”お弁当が味わえるようになるそうですよ。
木の実やの「無人販売」は、今後もますます拡大&進化しそう。楽しみですね❣
※各都道府県が発表している外出自粛要請や都道府県間移動の自粛要請等をお守りいただき、お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします。
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓