2020年08月03日 19:30
海に山に、多くの自然に囲まれた和歌山県。キャンプも楽しいけれど、温泉も楽しみたい!そんなあなたにぴったりなのが温泉施設が近くにあるキャンプ場。自然の中でおいしいご飯を食べてたっぷり遊んだあとは、温泉でゆったりと。そんな理想的なおすすめキャンプ場を紹介します。
日高川の支流丹生ノ川の上流にあるキャンプ場。
川を挟んでコテージとテントサイト、廃校の小学校を利用した宿泊施設と多目的集会所があります。
温泉館のあるキャンプ場としても知られ、美人の湯として知られる龍神温泉の湯を楽しめます。
龍神産の木材を使った温かみのある建物で、清楚な雰囲気の内湯、渓流を正面に望む露天風呂が人気です。
今年初キャンプは和歌山県龍神村の丹生ヤマセミの郷キャンプ場。
5月にバーグマンを手に入れてから置きっ放しだったセローに久々に乗ると、なんて楽しいバイクなんだろう!
キャンプ場は私の他には家族連れがひと組のみ。
併設の温泉に入り、サンマを焼いてビールを飲み、静かな夜を楽しんでます。 pic.twitter.com/CExLv9akCK— ヨッサン (@serow2015) August 25, 2019
ヤマセミの郷キャンプ場なう☻
キャンプ場の側の温泉はぬめりのある湯で露天風呂もあって良い!
アクセスは少し悪いけどこのシーズンでも空いてますし川のそばでロケーションもええ感じ。 pic.twitter.com/nOpIz27t21— 令和笑かし大阪 (@omawari0) June 16, 2018
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
緑豊かで広大な敷地の、開放的なアウトドアリゾート。
宿泊もテントサイトの他に、バンガロー、コテージ、ログハウス、トレーラーフス、キャビンと多彩。
完全予約制の自慢の露天風呂は、海を目の前に潮騒を感じる開放的なお風呂。
日中は晴天の青い空、夜には満天の星空の下、普段味わうことのできない贅沢な時間を楽しめます。
30日.31日でキャンプしてきました!
和歌山の『ACN南紀串本リゾート大島』ってところ!
和歌山だから市場で牡蠣と鯛丸々一匹を磯焼きしたったw貸切露天風呂と星空が綺麗でよかった!!#キャンプ#ゆるキャン pic.twitter.com/4nvfCplLMD
— じんたん@またキャンプ行きたい (@jin_tan0611) January 31, 2019
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
田辺市の熊野本宮温泉郷の一つ渡瀬温泉にあるキャンプ場と温泉施設。
四村川に囲まれ、川釣りや川遊びが楽しめる人気のアウトドアエリアです。
気泡湯や寝湯などのさまざまな入浴設備を備えた「おとなしの郷」ではコテージへの宿泊も可能。
肌を柔らかくなめらかにする美人の湯としても知られています。
今回は田辺市本宮町にある『渡瀬緑の広場キャンプ場』に行ってきました。気温は低かったけど焚き火と焼き芋と焼酎お湯割りでぽっかぽかのキャンプツーリングでした♪#ファインダー越しの私の世界ᅠ #バイクのある風景#写真#Twitter和歌山部 #スーパーテネレ pic.twitter.com/50FrzPvyEw
— 大和 (@love_xt1200z) January 22, 2019
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
加太海水浴場や友ヶ島など、アウトドアには最適な加太にあるキャンプ場。
休暇村紀州加太にある自慢のお風呂を楽しむことができ、レジャー客に人気です。
露天に登場した「インフィニティ風呂」は湯船に浸かると、紀淡海峡と湯面が一体化するような絶景。
和歌山の夕陽百選にも選ばれた夕焼けをはじめ、青い空と海、星空など、一日を通じて加太の風景を味わえます。
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
清流貴志川のほとりにあり、初夏にはホタルの舞う自然豊かなキャンプ場。
日中は穏やかな流れの川遊びを楽しみ、夜には満天の星空の天体観測を楽しめます。
キャンプ場内ではライブなどのイベントも不定期で開催され、キャンプ場内が一体となって盛り上がります。
車で10分程のところにある「美里の湯かじか荘」では日帰り入浴も楽しめるので便利です。
おはようございます????
朝のお散歩????♂️#毛原オートキャンプ場 pic.twitter.com/uLDTKvsj07— 人参さん???????? (@mikio11044) March 7, 2020
※実際に訪問される際は必ず事前にご確認ください。
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
関連記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山のニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓