2018年11月13日 23:00
ご当地ものとして全国にその名を馳せる和歌山ラーメン。人気店は和歌山市に集中するけれど、隠れた名店はまだまだあるんです!!紀の川市エリア以東のオススメ6軒をご紹介します。さらなる和歌山ラーメンを堪能してください。
1976円創業の老舗店。地元を中心にラーメン通に人気の高い店だが、昼のみ営業、日曜・祝日定休なので、遠方から訪れる人はご注意を。
華そば1.5玉 650円とライス 150円を注文。
3年ぶりですが濃度の高いコッテリとした豚骨醤油スープがストレートの中太麺によく絡んでめっちゃおいしかったです。 (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! ここのラーメンには絶対ライスを頼みましょう。スープが濃厚で塩っ辛いので麺をオカズに白ご飯が進む進むwww(中略)
チャーシューは肉厚で角煮みたいにトロトロで柔らかく超おいしいです(・∀・)うまうま!!
奥さんと和歌山ラーメンで一番うまいと思う『うらしま』で昼飯。ラーメンを少し食べてから白ご飯にチャーシューをのせてスープをかけて、、、はぁ〜うまい♪ pic.twitter.com/UJwiuuW1BE
— 大和 (@love_xt1200z) 2016年9月13日
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
そしてなんといっても麺の硬さが絶妙!!!!!硬いと感じる人もいるかもしれません。 しかし、私は麺の食感も楽しめる硬さだと思います。 普段麺はつるっといくものですが噛むことにも楽しめますし噛めば噛むほど旨味を感じることができるスープがさらに引き立ちます。 また、チャシューもいい!!!ホロ肉のようにポロポロ崩れる柔らかさと厚み。肉々しさをほどよく感じる。美味しいチャーシューです。
出典:食べログ
しま彰@紀の川市にて中華そばを 名店うらしま出身の店主さんのお店。豚骨臭強めのどろっどろのド濃厚豚骨スープに固めの細麺。これで一杯500円とは驚きです????再度メニューのぶたどんも美味かった???? pic.twitter.com/jfVPsuMlBA — 銅鉦蚉蚉 (@dougane_bui_bui) 2017年2月19日
しま彰@紀の川市 『中華そば』とご飯???? 天気もいいので和歌山までドライブ~♪久しぶりのこちら! 仄かな豚骨臭漂う店内で食べる絶品な一杯。個人的に和歌山ラーメンでナンバーワン!修業先より好みです♡ トロトロのチャーシューがご飯のお供にもってこい!これで600円はコスパもいい(^^)v pic.twitter.com/kgFtbPXEIV — takucho (@takuchopon) 2018年3月31日
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
麺は平均的な和歌山ラーメンの太さでストレート。麺も好みの味で美味しいです。具材はチャーシュー・メンマ・ネギ・蒲鉾。このチャーシューも肉々しくて好みですw(中略)この焼飯はヤバいです。ウマく表現できませんが、抜群に好みです。友人も大絶賛してましたw
出典:食べログ
タルタルラーメン!?
こんな暑い日は【大福軒@粉河】さんで『タルタルラーメン』を(๑´ڡ`๑) 相変わらずタルタルの名前の由来は教えてくれやんし天津飯もないけど美味いもんは美味い!昔ながらという表現がぴったりなとんこつ白湯(塩)は塩分ちょい高め胡椒多めで香味油ピリ!柔めの麺がくったくたで食った喰ったうんめぇ〜! pic.twitter.com/NEbh8rb0Pn — 贅肉マン (@801ryousukebe) 2018年8月1日
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
濃厚そうなスープにチャーシュー2枚、煮玉子、たっぷりなネギ、モヤシに魚粉もたっぷりのトッピングです。ではスープをいただきます。魚介系の味がガツンときます。動物系の出汁はおとなし目です。醤油ダレとのバランスもよく旨いですよ。麺は細ストレート麺でスープの持ち上げもよく美味しい麺でしたよ。チャーシューは炙られてて香ばしさもあり味付けよくエエ感じです。煮玉子は少し切り口が雑な感じの茹で玉子でした。セットの唐揚は揚げたてで衣はカラッと中ジューシーで少し甘めの味付けで美味しかったしボリュームも有りこれはお得です。 らー麺、ごはん、唐揚を完食全汁して腹パンパンです。美味しかったですよ。
出典:食べログ
営業の先輩とかつらぎ町に打ち合わせ行った帰り、『二代目よなきや』さんで「ゆず香る白い中華そば」いただきました〜♪♪ 出汁の旨みとゆずの香りがぶぁっと広がりサッパリ!美味しかった〜 pic.twitter.com/VQWPJRGATO — 瀬村奈月 (@Natsuki_Semura) 2015年8月24日
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
店内は結構広くて、小上がり席・円卓席・テーブル席・カウンター席があるのであらゆるニーズに応えられそうです。中華料理屋らしく単品のメニューがかなり豊富なのですが、セットメニューはやや少なめ。
出典:食べログ
「中華そば(和歌山ラーメン)+焼きめしセット」900円。 和歌山市内から遠ざかるほどに、いわゆる和歌山ラーメンを提供するお店も減ってくるので貴重ですね。 オーソドックスに和歌山ラーメンを周到したスープやトッピングで旨いです。 出典:食べログ
夜勤明けどこにも辿り着けそうにないそんな時は【笑福亭@道の駅】さんで『極太ラーメン』を(๑´ڡ`๑)某極太麺のお店にも負けず劣らずの散らかしクオリティですが麺のカタさは圧倒的にオケの勝ち!スープはブラックペッパーキツめの豚骨鶏ガラ醤油で中華料理屋さんならではのご飯がススム君タイプで美味い pic.twitter.com/6YfNMkXhcI — 贅肉マン (@801ryousukebe) 2018年2月15日
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。
海老が大好きなので『えびまろラーメン』にしました。 ちゃんとメニュー表の説明を読んでなくて、食べるまで気がつかなかったのですが、麺が緑‼︎ ほうれん草が練りこんであるみたいです。細い麺で、程よいかたさ。そして、スープがめちゃくちゃ美味しいの!コクがあってなめらかなスープでした。 出典:食べログ
【定期飯テロ】和歌山は橋本市の「麺や えん」のゆずごまラーメン。 日曜に行ったが、来る人来る人ほとんどがこの「ゆずごまラーメン」を頼んでた。豚骨ラーメンやねんけど柚子の爽やかな香りが鼻を抜ける不思議な感じのラーメンでした。ウマい。 pic.twitter.com/aDWTySsMeV — もー@船長ちゃん (@momo774RR) 2016年2月13日
あっさり系ラーメン食べたくなって
橋本市の#麺やえん
にて、ゲット♪塩と醤油をシェア
細麺に宗田節オイルの風味が最高の相性だね。https://t.co/3ORqsw5qvSラーメン%e3%80%80麺やえん pic.twitter.com/uAmWsljuge— おもしろコージー (@koji_smile_wawa) 2018年9月19日
※実際に店舗へ訪問される際は必ず事前にご確認ください。