2022年04月28日 14:00
和歌山城の北側(シロキタ)、まちなかを流れる市堀川沿いに2022年3月27日に誕生した「京橋親水公園」。公園=子どもの遊び場というイメージを拭い去る、老若男女が集う“都市型公園”の魅力をプックアップしちゃいます!
和歌山市営の京橋駐車場が、2022年3月27日に公園に大変身!まちなかの水辺空間の活用について、社会実験を行いながら検討を重ねてきた和歌山市。老若男女が集う憩いの場をと、水辺に新たなスポットを生み出しました。そして、同園最大の特徴は“細長さ”。東西に伸びる全長137㍍の長さを生かし、噴水や遊具を設置した西側の“遊びゾーン”と、緑に囲まれた東側の“多目的ゾーン”を展開。ベンチも多数設置され、散歩の休憩や水辺でランチを楽しむなど…、それぞれにとって多様な楽しみが広がるスポットとなります。
うねったデザインが面白いうんていやステップが設置されています。遊具周辺の地面にはゴムチップ塗装が施され、弾力があり衝撃を和らげてくれます
毎日午前11時~午後2時に、噴水が稼働(毎時4分稼働、16分休止)。あつ~い季節には、水遊び場としても活用できます
並んで歩いても余裕のある、広々とした道幅に舗装された歩道もうれしいポイント。のんびりシロキタエリアの散歩を楽しんで!
スタイリッシュなデザインの多目的トイレには、男性・女性・多目的の3種を展開。多目的トイレには、オストメイト(人口肛門)対応設備が。あらゆる人が快適に過ごせるよう、配慮されています
東側の“多目的ゾーン”は、貸し出しが可能(有料)で、イベント開催やキッチンカーの出店もされます。スペース利用の申し込みは和歌山市公園緑地課まで
※各都道府県が発表している外出自粛要請や都道府県間移動の自粛要請等をお守りいただき、お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします。
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓