2020年12月21日 19:30
空海が開いたことで有名な聖地、高野山ですが、実は戦国武将ファン必見のスポットも多数あります。 それは戦国武将たちのお墓。織田信長も、そして彼を討った明智光秀も、更にその後天下をとった豊臣秀吉も…有名な武将たちの名前が、一の橋から奥の院までの道にずらりと並んでいます。弘法大師の下で眠れば極楽往生できる…そんな思いを持った武将が多数いたようですね。
一度は高野山を攻め立てた織田信長も、お墓はきっちり高野山にあるんです。
織田信長の墓は、メインの通り沿いにはありません。少し脇にそれた場所にあるのでご注意を。
(出典:Travel.jp)
やはり人気の織田信長の墓所は供養のお供え物が絶えることはありません。
(出典:Trabel.jp)
天台宗の比叡山延暦寺を焼き討ちした信長の墓所が、いくら宗派は違えども真言宗の高野山に存在するというのは誰しも不思議に思うことではないでしょうか。死後は敵・味方も、生前なした所業も関係なく、すべての人が等しく受け入れられる、高野山の懐の深さを感じずにはいられません。
(出典:Trabel.Jp)
歴男の俺にはたまらん。
数々の戦国武将の墓がある高野山に出陣????
織田信長の墓。 pic.twitter.com/XWJ4HxqscL— yuuya #2 YOH (@nakaxile_tribe) November 29, 2020
需要があるか不明ですが????
寝る前に見る、高野山にある戦国武将のお墓
その1 織田信長高野山には戦国武将の髪の毛や分骨された遺骨、爪などを埋葬した供養等が数多くあります。その数2万墓とも。その中のいくつかを見て行きたいと思います。#旅行好きな人と繋がりたい #織田信長 pic.twitter.com/POGGi8EGP2
— wain (@wain46831785) June 18, 2020
貧しい百姓の生まれから、戦国大名までのし上がった豊臣秀吉は、広いスペースに墓を構えています。
豊臣秀吉は、母親や弟、夫人とともに眠っています。
(出典:おしけんブログ)
高野攻めを行っていた豊臣秀吉ですが、興山応其上人の説得により、高野攻めを取りやめ、
庇護するようになったと言われています。
多くの戦国武将のお墓がございましたが 豊臣家は 圧倒的な迫力でした。
一の橋の案内書で お墓マップを 最初に入手してから訪問すると とても わかりやすいです。
(出典:じゃらん)
豊臣秀吉は弘法大師に攻め入ろうとしたが説得され諦める
その後、高野山に貢献高野山…豊臣家の墓 pic.twitter.com/HFtWlU6CRq
— tomohiro@サラリーマン (@kariyareiji) September 25, 2018
軍略だけでなく領国経営にも秀でており、「風林火山」の文字を掲げ、「甲斐の虎」の異名を取った信玄のお墓も。
甲斐の戦国武将・武田信玄とその息子・勝頼の墓所。
(出典:高野山観光)
信玄は乱世の時代を生きましたが、神仏に帰依し墓所をこの奥之院に求めたとされています。
(出典:高野山観光)
向かって左が武田信玄、右が武田勝頼の供養塔です。
父・信玄の五輪塔の方が一回り大きく偉大だったことと想像できます。
(出典:高野山観光)
高野山奥の院で行ったー☔️大量の墓がいっぱい!散歩で長い、雨を降りると止まるー????見つけた、武田信玄がほんとに墓いる!???? pic.twitter.com/I61wFtW0Yq
— つばさこん????????????桓信待機 (@SyuraiCyborg) August 16, 2018
進行方向右手から伊達政宗、石田三成、明智光秀のお墓が。画像は石田三成のもの。
(出典:Travel.jp)
武田家の墓碑から少し歩くと、進行方向右手に伊達政宗、石田三成(画像)、明智光秀、と、立て続けに有名武将の慰霊碑を見つけることができます。
<中略>
それにしても、戦国時代には考えられない隣人関係…。何故か微笑ましいです。
(出典:Travel.jp)
織田信長を殺害した明智光秀が同じ高野山に墓を構えているというのも、何だか不思議ですよね。
事前予約制の音声ガイドを借りれば、各お墓の詳しい説明も聞けますよ。
同じく高野山奥の院、沢山の供養塔の中、伊達政宗公、石田三成公、本田忠勝公、明智光秀公の供養塔です???? #キャプテンロックの未公開画像 pic.twitter.com/eHmsbnKhKW
— キャプテンロック (@2umbOoBQWR87tHg) December 9, 2020
和歌山県伊都郡高野町高野山550
問:0736-56-2002
歴史好きはマストなスポットです!
※本文中の情報は引用元の情報に基づきます。実際に訪れる際には、事前に確認することをお勧めいたします
【Holly】
和歌山で生まれ、和歌山で育ち、県外へ嫁ぐも和歌山が好きすぎて和歌山に戻ってきた30代のライターです。旦那と5人の子供達と毎日賑やかに過ごしております。皆さんの知りたい情報をタイムリーにお届けできるよう頑張ります!
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓