HOME 特集 【和歌山】本場みなべ・田辺で「梅干しを買うならココ!」

【和歌山】本場みなべ・田辺で「梅干しを買うならココ!」

公開日 2022.12.06

和歌山のみなべ・田辺地方は梅干しの本場。その歴史は古く、江戸時代から本格的な梅の栽培が始まったと言われています。中でも和歌山のブランド梅・南高梅を使った梅干しは、果肉が厚くて柔らかく、大切な人への贈答品としてもオススメです。本場のみなべ・田辺で梅干しを買うなら訪れてほしいお店をご紹介。

一個一個大切に漬け込み、熟成させた梅干し

紀州梅専門店 五代庵本社

画像提供:紀州梅専門店 五代庵本社

『五代庵』の梅干しは、紀州梅を漬け込みの職人たちが毎日梅と向き合い、こだわりの製法を守りながら、漬け込む作業に通常より時間をかけて、熟成させています。みなべ町にある五代庵本社では、事務所にて店頭販売を行っています。

画像提供:紀州梅専門店 五代庵

紀州産南高梅のA級品のみを、本みりんや蜂蜜を使用して独自の二度漬けで長期間熟成した「紀州五代梅 550g」(3240円)は同店の看板商品。旨味を含んだまろやかな甘味で、梅本来の塩味・酸味とのバランスがとれた逸品。

名称 紀州梅専門店 五代庵本社
所在地 和歌山県日高郡みなべ町東本庄836-1 地図
電話番号 0120-12-5310
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日曜、祝日
web https://www.godaiume.co.jp/

同店一番人気「しらら」はリピーター多し

中田食品

画像提供:中田食品
画像提供:中田食品

『中田食品』は120年以上の歴史を持ち、敷地面積約11,500坪の中には、梅干工場・梅酒工場・直売店「紀州梅の里 なかた」があります。また、工場内での作業を見ることができる見学通路「梅回廊」、さまざまな美術品を展示したスペース「ぎゃらりぃ梅園」もあり、見学料無料で誰でも利用できます。

画像提供:中田食品

同店で一番人気の商品は、梅干しの程よい酸味と、ほんのりやさしい甘さが絶妙なバランスをみせる「しらら」。梅干しを食べなれないお子様や、苦手だった方までも虜にしてしまう唯一無二の味わい。塩分5%と塩分控えめなので、健康志向の方などにもオススメです。

名称 中田食品(紀州梅の里 なかた)
所在地 和歌山県田辺市下三栖1475 地図
電話番号 0739-22-2858
営業時間 9:00~17:00
定休日 ホームページにて確認を
web http://www.nakatafoods.co.jp/

工場の見学や梅干しや梅酒作り体験も

紀州梅干館

画像提供:紀州梅干館

和歌山市内から車で約1時間、みなべ町にある『紀州梅干館』では梅干し作りの工場見学ができます。

画像提供:紀州梅干館

また、自分で梅干・梅酒・梅ジュースを作る体験もできます(前日までに要予約)。

画像提供:紀州梅干館

直売店では梅干しや梅関連食品など、様々な商品を販売しています。

名称 紀州梅干館(梅翁園)
所在地 和歌山県日高郡みなべ町山内1339 地図
電話番号 0739-72-2151
営業時間 8:30~17:00
定休日 不定休(1月1日、メンテナンス休業あり)
web http://www.umekan.com/

みなべ梅林の麓にある梅干し屋さん

ぷらむ工房

画像提供:ぷらむ工房

「一目百万、香り十里」とも言われている日本一の梅林として名高い「みなべ梅林」の麓にあります。

画像提供:ぷらむ工房

梅の香りがいっぱいに広がる直売店では、「ぷらむ工房」自家製の梅干しや梅加工品、ギフトを多数取り揃えています。

画像提供:ぷらむ工房

また同店では、工場見学や梅干し・梅ジャム・梅ジュース作りなど、さまざまな体験(完全予約制)ができます。例年6月のシーズン中には青梅狩り体験(完全予約制)も可能。

名称 ぷらむ工房(岩本食品)
所在地 和歌山県日高郡みなべ町晩稲1187 地図
電話番号 0739-74-2406
営業時間 9:00〜17:00
定休日 不定休
web https://plumkoubou.jp/shop/honten

※各都道府県が発表している外出自粛要請や都道府県間移動の自粛要請等をお守りいただき、お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします。

※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。