2021年12月24日 10:00
白浜町の「アドベンチャーワールド」へ行くならパンダは見逃せない。もちろんパンダ以外にも見どころはたくさん。なかでも「サファリWOW!ツアー」では動物たちに直接フィーディング(エサ体験)できると大人気。子どもから大人までドキドキの連続です。
1日では遊びきれないほど充実しているアドベンチャーワールド。動物にまつわる体験が多彩に用意されています。もちろんパンダは見逃せない。まずはパンダの元へまっしぐら。現在7頭のジャイアントパンダが暮らしています。人気者は2020年に生まれた「楓浜(ふうひん)」。園内のブリーディングセンター屋外運動場では、母親の良浜(らうひん)と一緒に遊ぶ姿をキャッチ。開園後はあっという間に人だかりができるので、時間に余裕をもって出かけましょう。
動物好きにはたまらないの「サファリWOW!ツアー」。アフリカゾウ、アミメキリン、シロサイにふれられる距離まで大接近。ウォーキングしながらゆっくり楽しめます。フィーディング(エサ体験)は、子どもから大人までドキドキの連続。目の前までゾウの鼻が伸びてくるのは驚き。愛らしいキリンの大きな顔も間近に迫る!写真撮影も忘れずに。動物目線でウォーキングしながらゆっくり楽しもう実施時間は午後12時50分~午後2時20分、所要時間は約80分、料金は1カップ(えさ)3000円。
ビッグオーシャンで開催されるマリンライブ「Smiles」は、イルカとトレーナが共演するライブ。ジャンプするイルカに大声援。ファミリーで楽しめます。
「センタードーム・海獣館」では水中を飛ぶように泳ぐペンギンの姿に驚き。ホッキョクグマやエンペラーペンギン、キングペンギンなど、極地の動物たちの姿が見られます。水中を飛ぶように泳ぐペンギンの姿に驚き。
2021年、アドベンチャーワールドでは15年振りにチーターの赤ちゃんが誕生。同年12月からサファリワールド肉食動物エリアで公開されています。公開場所はサファリワールド肉食動物ゾーン チーターエリア(チータービュー)、時間は午後1時45分〜午後3時、ケニア号、カートサファリ、サイクリングサファリ、ウォーキングサファリで見ることができます。
※各都道府県が発表している外出自粛要請や都道府県間移動の自粛要請等をお守りいただき、お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします。
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪