2015年10月16日 13:01
画像出典:食べログ
もうすぐ旬!海のミルク、牡蠣。和歌山市内でクリーミーで美味しい牡蠣が食べられるお店を5軒ご紹介します。どのお店も新鮮な牡蠣を使用した牡蠣料理が揃い濃厚な味は牡蠣が苦手な人も食べれる美味しさです。
コース料理(出典:かき惣)
コース料理は先ず土手鍋から。
鍋の中央にどんと鎮座する白味噌、お皿にたっぷりの牡蠣、もうこれだけでテンションが上がってしまいます。
グツグツと煮立ってきたら、後は牡蠣をひたすら食べるのみ。白味噌の甘味と、牡蠣との相性が抜群で、いくらでも食べられる感じ。
鍋の途中、牡蠣フライや、牡蠣蒸しなんてのも出てきます。
そして最後は牡蠣がたっぷりの、牡蠣飯で締め。
ご飯も牡蠣もたっぷりで、残った牡蠣飯は折に詰めてくれます。どれもオーソドックスな牡蠣で、安心して食べられる味。
(出典:気ままに食べ歩き)
牡蠣ご飯(出典:食べログ)
お釜の中にはカキがいっぱい
カキの出汁がしっかり染み込んだホカホカのご飯味わっていただきました
苦手意識のあったカキ、楽々克服できました
また来年、食べに来れるといいな
カキから出るお出汁ってほんとに美味しい (出典:日々)
カキのガンガン焼き(出典:食べログ)
みねやさんでは「牛」と「まぐろ」のほかにもおいしい料理がたくさんありますが、
私は昨日(5月28日)牡蠣のがんがん焼き(殻付きの牡蠣を缶の中に入れて蒸し焼きにした料理)をいただきました。とても美味しかったです。この料理もおすすめです。
(出典:yahoo!ロコ)
中でも印象に残ったのは牡蠣の焼き物でした。
蒸し焼きにされた状態のものを…そのままで♡レモン汁をかけて♡おろしポン酢で♡
納得の一品ここにありでした。 (出典:Facebook)
カキのガンガン焼き(出典:わかやま suteki クローゼット)
目に飛び込んできたのが、カンカン焼き? 1個2000円なり〜
興味から迷わす注文(@ ̄ρ ̄@)
そうすると出来上がったのがかんかん焼きすげ〜
2000円でセル牡蠣が20個以上入ってるし。シンプルイズベスト
感動の美味さです。
(出典:Retty)
牡蠣(出典:食べログ)
浜焼太郎らしく?豪快に食べていただきたいので、
「カキ小屋」風に缶に牡蠣を入れて蒸し焼きにする「ガンガン焼き」でお出しします!
日本酒を少々入れるだけの余計な味付けなしで
牡蠣本来の旨みをご堪能ください!
(出典:浜焼太郎)
牡蠣(出典:食べログ)
12月だったので牡蛎も入荷されており、これまた網焼きにしてもとろけるような柔らかさで、全員でびっくりしていました。 牡蛎ってああいう食べ物だったんですね…。
「牡蛎が苦手」という人でもここのものなら食べられるかもしれません。(実際私も苦手な方でした)
帆立や牡蛎の網焼きは、焼き終わって貝に残った汁までみんなで分けて食べましたが(笑)、貝のうまみが凝縮されて、あれはちょっと形容できないくらいのおいしさです。
これは是非実際に味わっていただきたいです。味がものすごく「深い」です。
(出典:浜焼太郎 和歌山駅前店)
旬のこの時期に、忘年会・新年会で牡蠣をお腹いっぱい食べるのはいかがでしょうか。
関連記事もチェック
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓