HOME 和歌山ニュース 和歌山大学・観光学部生が考案・商品化決定!「Z世代のためのサラサーティ」新パッケージデザイン
和歌山大学Sカレ

和歌山大学・観光学部生が考案・商品化決定!「Z世代のためのサラサーティ」新パッケージデザイン

公開日 2025.03.25

「S カレ(Student Innovation College)2024」は、全国30大学・37ゼミの 3年生による159チームが参加するゼミ対抗商品企画コンテストです。

各チームは、設定されたテーマに基づいた商品企画を Facebook で公開し、「いいね!」で支持を集めたり、コメントを通じて企画を改善しながら、実際の商品化を目指します。

2024年12月14日(土)、福岡大学で開催された「冬カンファレンス(冬カン)」において、観光学部佐野ゼミの岩本芽育、岡本珠理、川口凜子、渡邉ひな(いずれも3年生)が企画したレトロ風のパッケージデザインが、小林製薬株式会社の「Z 世代のためのサラサーティ」のテーマで、「プラン・テーマ1位」を受賞し、商品化が決定しました。

Z世代におりものシートの必要性をより深く知ってもらうため、親しみやすく安心感を与えるレトロパッケージや豆知識「レトロカード」を活用し、自分の体調や身体について考えるきっかけを提供したいと考えました。しかし、おりものシートという女性間でも共有しづらいテーマに対し、Z 世代の率直な意見を集めることや、企業のニーズとZ 世代のニーズを掛け合わせることに苦労したそうです。

大学保健師さんに、おりものの知識について詳しい話を聞きに行き、理解を深めたそうです。

大学近くの商業施設でもインタビュー調査も。

また、インスタグラムでのアンケートや SNS・友人への質問など、さまざまな媒体を活用しながら意見を集め、より
説得力のある企画を目指しました。

和歌山大学Sカレ

サラサーティの新たなパッケージは、「レトロの市場価値」「サラサーティの長い歴史」「若年層のレトロに対する愛着」という3つの要素に基づき、考案されたものです。パッケージデザインが一新したサラサーティ(2枚重ね)は、2025年4月24日以降順次に、全国の 4000~5000のドラッグストアで発売される予定です。