HOME 特集 話題沸騰!「和歌山のうどん」がめっちゃ旨いの、知ってました?
話題沸騰!「和歌山のうどん」がめっちゃ旨いの、知ってました?

話題沸騰!「和歌山のうどん」がめっちゃ旨いの、知ってました?

公開日 2025.02.07

和歌山県にセルフうどんチェーン店が進出してきて久しいですが、いやいや地元だって負けていません。ローカルならではの新しいうどん店が続々とオープン、話題になっています

紀かわ

食品メーカー「河鶴」の挑戦
和歌山食材を使用したうどん

梅干しなどを製造・販売する食品メーカー「河鶴」が、2024年7月にうどん店「紀かわ」を開業。地元食材を使ったうどんを提供し、和歌山の新たな“ご当地麺”とブランディングされることを目指しています。

熊野牛肉うどん(1518円)

熊野牛1枚をトッピングした「熊野牛肉うどん」。甘辛い味付けが印象的です。

紀州うめどり天 冷やしかけうどん(869円)

プリッとした弾力があるのに、肉質は柔らかくてとってもジューシーな「紀州うめどり」の天ぷらが3枚も。ボリューム満点。

おむすび(187円)

河鶴の梅干しが入ったおむすびを、うどんのお供に。

名称 和歌山創作うどん おむすび 紀かわ
所在地 和歌山県和歌山市中30-1 地図
電話番号 073-494-3400
営業時間 11:00~14:30(OS14:00)、17:00~21:00(OS20:30)
定休日 不定休
駐車場 あり
Instagram @kikawa_wakayama

UDONひらおか

老舗のお食事処が
洒落たUDON店に変身

国道42号線沿いにある「お食事処ひらおか」は、40年以上の歴史を持つ老舗。惜しまれながらも閉店しましたが、2024年7月にお洒落なうどん屋さん「UDONひらおか」として生まれ変わりました。

食堂メニューの中でも、だしが評判だった「うどん」の味は継続。バラエティー豊かなトッピング、華やかな盛り付けを施し、美しい器で提供しています。令和にアップデート!

れもんかるぼなーらおうどん(1000円)

新感覚の洋風うどん。秘伝のだしと生クリームで作るソースに香川県から仕入れるモチモチ麺がよく絡んでいます。ガーリックの香りが漂い濃厚だけど、レモン果汁入りで後味爽やか。

伝統の「きつねうどん」(700円)なども健在です。

名称 UDONひらおか
所在地 和歌山県海南市下津町丁100-2 地図
電話番号 080-9508-1964
営業時間 11:00~15:00(OS14:00)、17:00~20:00(OS20:00、夜営業は金〜日曜のみ)
定休日 火曜、第2日曜不定休
駐車場 あり
Instagram @udon_hiraoka

ぬえ

北九州の朝めしカルチャーを
元寺町ストリートで体験

北九州のソウルフード「どきどきうどん」。牛肉がゴロゴロ入った肉うどんで、モーニングで食べる文化があります。

和歌山でその旋風を起こそうと、ユニークなお店が立ち並ぶ和歌山市の「元寺町ストリート」に2023年7月に誕生しています。

肉うどん(840円)

「どきどきうどん」をイメージし。鹿児島県産の醤油を使っただしは優しく、甘辛く炊かれた牛すじとツラミが美味。

名称 うどん めし ぬえ 元寺本店
所在地 和歌山県和歌山市元寺町2-10 地図
電話番号 090-5962-4149
営業時間 11:00~14:00、19:00~翌5:00
定休日 不定休(インスタで告知)
Instagram @udonnue2

ハタナカ製麺所

うどん好きの店主は
香川県のうどん学校出身

子どもの頃から無類のうどん好きだった店主。高校時代はうどん・そば店でアルバイトをし、開業前には香川県の「大和うどん学校」に入って、朝から晩までうどんのイロハを学んだそう。そして、2024年8月、和歌山市和歌浦にオープン。

釜玉うどん(850円)

麺は並サイズでも350gとボリューミー。京都府丹波の赤彩(せきさい)卵と絡めていただきます。写真はビッグサイズの「まいたけ天」(300円)と「牛甘辛煮」(500円)をトッピング。

名称 ハタナカ製麺所
所在地 和歌山県和歌山市和歌浦東2-9-61 地図
電話番号 なし
営業時間 11:00~18:00(麺が切れ次第閉店)※土曜は20:00まで
定休日 水曜(祝日の場合は営業し、翌日が休み)
駐車場 あり
Instagram @udon.hatanaka.2024

※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
「LiSM2024年2月号」(和歌山リビング新聞社発行)を元にしており、2024年1月中旬確認のデータになります