
2025年3月、いつまで寒い日が続くの?と思っていたら、一気に春めいてきましたね。お花見の季節がようやく到来。関西の春の訪れを教えてくれる紀三井寺や、多くの花見客で賑わう和歌山城などが桜の名所として知られていますが、地元民ならではの“穴場”も紹介しましょう。
目次
和歌山城と岡公園


徳川御三家の一つである紀州徳川家の歴史を刻んできた和歌山城。和歌山市の中心部に位置し、春になると、ソメイヨシノやオオシマザクラ、ボタンザクラなど約450本の桜が咲き誇り、その美しさで訪れる人たちの目を楽しませます。とりわけ、岡口門から二の丸庭園へと続く桜並木は一見の価値あり。
和歌山城 ~光の回廊~ 春のライトアップ

和歌山城公園の四季を演出する「和歌山城~光の回廊~春のライトアップ」が、桜まつり期間中の4月13日(日)まで行われています。公園内が桜色にライトアップされ、ぼんぼり約100本とちょうちん約400個が点灯。時間は18:00~23:00。
お花見遊覧

桜が咲き誇る和歌山城の風景を、手作りの木舟に乗って船頭の案内を聞きながらお堀から楽しむ「お花見遊覧」。一の橋の南側約80mの受付場所から乗船し、東堀、北堀を通って御橋廊下をくぐって戻ります(約20分)。
運行期間は桜が散るまでで、10:00~16:00に、現場(一の橋南側)で当日受付。料金は、大人1000円、子ども(小学生)500円、乳幼児は無料(2人目から子ども料金)。雨天中止。
<お花見遊覧の問い合わせ>
TEL 090-3164-1603 アルゴス
名称 | 和歌山城天守閣 |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市一番丁3 ![]() |
電話番号 | 073-435-1044(和歌山市 和歌山城整備企画課(平日8:30~17:15)) |
営業時間 | 9:00〜17:30(入場は17:00まで) |
定休日 | 12月29~12月31日 |
web | http://wakayamajo.jp/index.html |
@wakayamajo_official |

和歌山城から徒歩ですぐの場所にある岡公園は、城の威容を借景に桜の花が咲き乱れる“穴場”。岡公園には、かつて和歌山市周辺を駆け抜けていたC57形蒸気機関車や路面電車が保存されており、レトロな雰囲気を漂わせるその姿は、桜との組み合わせで格別なフォトジェニックさを演出してくれます。
もちろん、子供たちのための遊び場も充実しています。広々とした園内には、様々な遊具が設置され、中でも公園の中心にある大きな滑り台は、子供たちの歓声と笑顔があふれる人気スポットです。
名称 | 岡公園 |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市岡山丁3 ![]() |
紀三井寺


西国三十三所の第二番札所である紀三井寺。結縁坂と呼ばれる231段の坂は、良縁成就のご利益があるとか。境内には開花宣言の目安となる和歌山地方気象台指定の花開く標本木のソメイヨシノがあり、近畿地方に春の到来を告げます。奈良時代からの古刹と咲き乱れる約500本の淡いピンク色の桜の対比が、とても美しいです。
境内にある「天空かふぇ」で桜を愛でながら甘味をいただきながらちょっとひと息、なんていうのも。
楼門の横から本堂まで「紀三井寺ケーブルカー」(有料)が設置されています。
名称 | 紀三井寺 |
---|---|
所在地 | 和歌山市紀三井寺1201 ![]() |
電話番号 | 073-444-1002 |
web | https://www.kimiidera.com/ |
@kimiidera_wakayama |
高津子山

和歌の浦は万葉集や古今和歌集にも詠まれるほどの、和歌山を代表する景勝地。その和歌の浦の美しさを一望できるのが、高津子山です。春の訪れとともにソメイヨシノが咲き乱れ、高津子山はさらに美しい姿を見せてくれます。和歌浦の美しい景色と咲き誇る桜のコントラストをぜひご覧あれ。
名称 | 高津子山(章魚頭姿山) |
---|---|
所在地 | 和歌山市新和歌浦 ![]() |
web | http://wakamatsuri.com/spot |
道の駅 四季の郷公園

のんびりお花見を楽しみたい小さなお子さん連れのファミリーには「道の駅 四季の郷公園」がおすすめ。広大な敷地内には、お子さんが楽しめる遊具が数多く設置されています。名前の通り四季折々の花々で彩られており、春には広場の周りをぐるりと囲むように咲き誇る桜の下で、ピクニックが楽しめます。
名称 | 道の駅「四季の郷公園」FOOD HUNTER PARK |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市明王寺479-1 ![]() |
電話番号 | 073-478-0070公園管理事務所(火曜を除く)、073-499-4370(産直棟)、073-499-4270(レストラン棟) |
営業時間 | 平日10:00〜17:00 土日祝9:00〜17:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休業) |
駐車場 | あり |
web | https://fh-park.jp/ |
@fhp.wakayama |
東松江緑地

和歌山城や紀三井寺といった名所だけではなく、日本製鉄関西製鉄所の外縁部に位置する東松江緑地も、密かなお花見スポット。春にはソメイヨシノを中心に約130本の桜が春を祝います。桜の花を眺めながら、のんびりとお散歩をするのも素敵。
名称 | 東松江緑地 |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市松江東1-1 ![]() |
大門川の桜並木
新在家と太田近辺を流れる大門川。夜になるとちょうちんが灯されて幻想的に。車が1台通れる程度の道幅なので、歩いて周りましょう。
徒歩動画



ドライブ動画
安全運転に留意し、助手席から撮影しました。
大門川の桜並木を見てきました!
— ロカルわかやま【公式】 (@rokaru_wakayama) April 5, 2024
土日には満開になりそう🌸🌸🌸
週末はお天気も良さそうです☀
和歌山市の桜スポットはこちらの記事で↓https://t.co/nggSuszVMj pic.twitter.com/oxg56yPCjD
以上、和歌山市内の桜の名所・お花見スポットの紹介でした。
和歌山県内の他のエリアの情報は
↓ ↓ ↓
お花見をする際は、近隣に迷惑をかけないよう、またゴミは持ち帰りましょうね(2025年3月27日現在の情報です)
和歌山市出身・在住のフリーライター。おいしいものをこよなく愛し、ロカルわかやまではグルメ記事ばかりを担当。生まれ育った和歌山の‟素敵”を、もっと発信していきたいです。多趣味で、カフェ巡り・カメラ・ミニチュアフード作り・読書・映画鑑賞などが好き。