HOME グルメ 【海南市】お菓子発祥の地のスイーツ大集合!お土産にもぴったり
【海南市】お菓子発祥の地のスイーツ大集合!お土産にもぴったり

【海南市】お菓子発祥の地のスイーツ大集合!お土産にもぴったり

公開日 2025.04.09

和歌山県海南市は「お菓子発祥の地」として知られ、地元の素材と職人技が光る絶品スイーツが揃っています。マカロンやプリン、ロールアイスから和菓子まで、お土産にもぴったりな話題の人気スイーツ店を一挙ご紹介!観光の合間に立ち寄りたい甘い名所ばかり。海南市でスイーツ巡りを楽しむなら必見です。


Pâtisserie Kuma(パティスリー・クマ)

多種類のカラフルなマカロン

フランスが大好きなオーナーのパティスリー。マカロン(各220円)やケーキと一緒に、バゲットやクロワッサンなどのリッチなパン“ヴィエノワズリー”も並びます。

販売スタイルもフランスを意識しているそう。お目当ての商品は、営業日の朝10:00頃に更新されるインスタをチェックしてゲットしよう !

名称 Pâtisserie Kuma(パティスリー・クマ)
所在地 和歌山県海南市重根東1-15-9 地図
電話番号 073-460-3525
営業時間 10:00~18:00
定休日 日・月曜
駐車場 あり(2台) ※交差点付近にあるため、店舗前で駐車待ちはNG
Instagram @kumame1

菓子工房 アンシャンテ

ネーミングがユニークなこだわりぷりん

かわいらしいお菓子屋さんの主役は、「紀州うめたまご」など県産の原材料を使ったバリエーション豊富なぷりん。オーナー山口知也さんの魂がこもった「山口さんちのぷりん」(280円)や、豆乳や砂糖で作る「お豆腐ちゃんぷりん」(350円)など6種類の他、バターケーキ「六本樹の丘」なども並びます。

名称 菓子工房 アンシャンテ
所在地 和歌山県海南市且来247 地図
電話番号 073-483-2288
営業時間 12:00~18:00、金曜は12:30~20:00
定休日 月・水・木曜、その他イベント出店により不定休
駐車場 あり
Instagram @enchanter_2007

CSkitchen
SPIEL RoLL Ice(シュピロール・アイス)

旬のフルーツを使ったロールアイス

母親が営む駅隣の喫茶店の中に、娘がロールアイス専門店「SPIEL RoLL Ice」を開設。旬のフルーツや牛乳を-30℃の鉄板で混ぜ合わせ薄く伸ばした後、巻いてアイスに。マシュマロ(10円~)やクッキー(30円)をのせて、キュートにアレンジして。フレーバーはイチゴやミントなど約10種類。

名称 SPIEL RoLL Ice(シュピールロールアイス)
所在地 和歌山県海南市名高555-3 タナカビル1階(CSキッチン内) 地図
電話番号 090-3464-8741
営業時間 11:00~19:00
定休日 木曜、その他不定休
Instagram @spiel_roll_ice

紀州郷菓処 おおぎや

お客さんの声で通年販売になったかしわ餅

祖父母の代から続く和菓子屋さんで一番人気のかしわ餅。数十年前まで端午の節句の季節限定菓子でしたが、お客さんの要望で通年販売に。朝から炊き上げる自家製あんは北海道産のアズキを使用し、あっさり食べやすいと好評。上に緑のようかんがのった「ピンク大福」や、よもぎ餅も売れ筋(各110円)。

名称 紀州郷菓処 おおぎや
所在地 和歌山県海南市下津町小南135-5 地図
電話番号 073-492-226
営業時間 9:00~19:00、日曜・祝日は8:00~18:30
定休日 第1日曜、2週目以降月曜
駐車場 あり
web https://www.wagashi-oogiya.com/

おかしのどんぐり

拳よりも大きなげんこつシュー

“爆弾シュー”や“でかシュー”など、地元の人たちにいろいろな愛称で呼ばれ、長年愛される名物「げんこつシュー」(460円)。そのサイズは大人の握り拳よりも大きく、中にはカスタードと生クリームがたっぷり。ぱくっと一口で食べられる「プティシュー」は、約10個入りで360円。他にも、焼き菓子やパンなども。

名称 おかしのどんぐり
所在地 和歌山県海南市且来17-3 地図
電話番号 073-482-4597
営業時間 9:30~19:00
定休日 火・水曜
駐車場 あり

3時のかんぶつ屋さん

ひじきなどの乾物をケーキ素材に

かんぶつマエストロの資格を持つ「野田商店」の店主が、乾物をもっと食べてもらいたくてスイーツに。海南こだわりブランドに認定された「海南クグロフケーキ」(270円)は橘本神社の橘と、大崎湾のひじきを使用。プリンに麩を浮かべた「麩゜りん」(350円)や「ひじきのシフォンケーキ」(330円)も。

名称 3時のかんぶつ屋さん(マルサン野田商店)
所在地 和歌山県海南市藤白189-1 地図
電話番号 073-482-3424
営業時間 11:00~18:00
定休日 日・月曜
駐車場 あり
web https://maru3-noda.jp/
Instagram @maru3.noda_sho_ten

ずぼら焼 東浜店

3代目店主が守る海南名菓「ずぼら焼」

全国的には「回転焼き」や「大判焼き」と呼ばれていますが、海南では「ずぼら焼」が共通言語。

1959年の創業時に、初代店主が「原価計算をずぼらにし、いつも同じ値段で買えるように」の思いで名付け、海南の名菓として定着。

今も変わらぬ製法で3代目が焼き上げ、1個100円という価格も愛されている理由。

名称 ずぼら焼き 東浜店
所在地 和歌山県海南市日方210 地図
電話番号 073-482-4124
営業時間 9:30~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 火曜
web https://www.instagram.com/zuborayaki/
Instagram @zuborayaki

黒沢牧場 ミルク工房

新鮮な生乳で作る牧場ならではのスイーツ

搾りたての新鮮な生乳の風味を生かしたスイーツを黒沢牧場内の工房やオンラインショップで販売。中でも、ソフトクリーム(400円)は、ミルク本来のおいしさが味わえると、30年以上親しまれているロングセラー商品です。

牧場にいる牛たちをイメージした牛柄のロールケーキは、ミルクとチョコの2種類(各1800円)。

名称 黒沢牧場 ミルク工房
所在地 和歌山県海南市上谷603 黒沢牧場内 地図
電話番号 073-487-3127
営業時間 10:00~16:00
定休日 火・水曜(祝日、GW、夏休み期間中は営業)
駐車場 あり
web https://9638farm.com/2016/07/30/milk-kobo/
Instagram @kurosawafarm

藤本茶舗

日本茶の魅力を発信 ほっと一息を届ける老舗

1936年創業の日本茶専門店。宇治茶や伊勢茶など厳選茶葉を仕入れ、火入れ、選別、ブレンドをして販売。深煎りの自家焙煎ほうじ茶(150g300円~)は根強い人気です。

「日本茶ワークショップ」を開催したり、イベントに「外カフェ」として出店して、日本茶の魅力も伝えています。

春限定の「特撰煎茶春待ち茶」(80g880円)が登場。店頭では茶葉や茶器などの販売のみで、ドリンクの提供はなし。

名称 藤本茶舗
所在地 和歌山県海南市船尾186 地図
電話番号 073-482-0970
営業時間 10:00~17:00 ※日本茶ワークショップ、イベント出店はインスタで確認を
定休日 日曜、祝日
駐車場 あり
Instagram @fujimoto_chaho

※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
「LiSM2025年4月号」(和歌山リビング新聞社発行)を元にしており、2025年3月中旬確認のデータになります