

和歌山県紀美野町の絶品グルメと注目スポットを訪ねて【2025年新緑版】
和歌山県の山あいにひっそりと佇む紀美野町。澄んだ空気、地元食材が彩るグルメ、心温まる人々とのふれあい…。日常を忘れて深呼吸したくなる“癒やし”があふれています。お出かけに最高の新緑の季節、紀美野町を訪ねてみませんか。
目次
- 1 Red Cafe factory(レッドカフェファクトリー)
- 2 Leaves of grass kimino Green&Organic House(リーブスオブグラスキミノ グリーン&オーガニックハウス)
- 3 Ponte Luce(ポンテルーチェ)
- 4 中華そば 兎(うさぎ)
- 5 Kimino’s cafe(キミノズカフェ)
- 6 369miroku(ミロク)
- 7 コーヒー&ランチ COA(コア)
- 8 Village Tea Room Tea Grace Café(ビレッジティールーム ティーグレースカフェ)
- 9 喫茶まどか
- 10 手漉き和紙工房あせりな
- 11 and,Amrita(アンド アムリタ)
- 12 きみの自然体験館
Red Cafe factory
(レッドカフェファクトリー)
豪快メニューを頬張れ!
コンテナのレストラン

異彩を放つ赤いコンテナのレストラン。店内もスタイリッシュな雰囲気で、映えるボリュームたっぷりのメニューが楽しめます。

運ばれてくるボリューム満点の料理に驚かされます。ハンバーグ、ポークステーキ、エビフライが主力。その組み合わせメニューを、がっつりといただきましょう。

休日は混み合うので、ピークの正午前後から少しずらすのがベターですよ。
名称 | Red Cafe factory(レッドカフェファクトリー) |
---|---|
所在地 | 和歌山県海草郡紀美野町長谷377-3 ![]() |
電話番号 | 073-494-3932 |
営業時間 | 11:30~14:00(OS) ※土・日曜は15:00まで |
定休日 | 月・火曜 |
駐車場 | あり |
@redcafefactory |
Leaves of grass kimino
Green&Organic House
(リーブスオブグラスキミノ
グリーン&オーガニックハウス)
有機や持続性にこだわり
食材や雑貨が並ぶ

グリーン・コーディネートなどを手掛ける「フズ」(東大阪市)が運営。植物関連はもちろん、オーガニックやサステナブルにこだわった食材や雑貨が並びます。



定期的に器・布といった作家の個展も開催。隣にあるビーガン専門のレストランでの食事も楽しんで。
名称 | ビーガン料理専門 レストラン Leaves of grass kimino(リーブス・オブ・グラス・キミノ) |
---|---|
所在地 | 和歌山県海草郡紀美野町三尾川898-1 ![]() |
電話番号 | 0734-95-3031 |
営業時間 | ランチ11:00~14:00 カフェ14:00~17:00(OS16:00) |
定休日 | 月~木曜 |
駐車場 | あり |
web | https://www.leaves-of-grass-kimino.com/ |
@leaves_of_grass_kimino |



Ponte Luce(ポンテルーチェ)
総菜パンなど30種 テラス席で味わって

イタリアンレストラン「ステラ―ト」の敷地内にあるベーカリー。

一皿の料理のように食材を組み合わせた総菜パンを中心に、ハード系から甘い系まで30種類が並びます。


レストランで提供されるケーキもあり。木々に囲まれた庭のテラス席でゆったりと味わって。
名称 | Ponte Luce(ポンテルーチェ) |
---|---|
所在地 | 和歌山県海草郡紀美野町動木1795-5 ![]() |
電話番号 | 073-489-5500 |
営業時間 | 10:00 〜 ※売り切れ次第終了 |
定休日 | 月・火・第2水曜 |
web | https://ponte-luce.com/ |
@ponteluce2021 |



中華そば 兎(うさぎ)
旨味が凝縮した
究極の魚介系ラーメン

店主は大阪市北区から昨年、縁あってこの地に移転。大阪時代は豚骨系のラーメンを出していましたが、年配者が多く住む紀美野の土地柄に合わせようと、あっさり系の中華そばを開発しました。
海の恵みをふんだんに使った独自の「紀美野そば」。マグロのすり身、白はまぐり、岩のりなどがトッピングされ、あっさりしたスープながら奥深く、細麺となじんでいます。

レトロな看板やアイテムが並ぶ店内もユニーク。券売機で購入します。

このオレンジの建物の中がお店。駐車場は、この建物の手前をぐぐっと上に行ったところにあります。
名称 | 中華そば 兎 |
---|---|
所在地 | 和歌山県海草郡紀美野町下佐々1099-24 ![]() |
電話番号 | 073-488-9639 |
営業時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | 月・火曜 |
駐車場 | あり |
@usagisoba |
Kimino’s cafe(キミノズカフェ)
公園内のカフェで
本格カレーとチャイを愉しむ

大阪・心斎橋で評判だったカレーとチャイの名店「ガネーシュ」。その元店主はスリランカでいろんなカレーを食べ歩き、スパイスから独自の本格カレーを作り上げました。和歌山のスパイスカレー界では、元祖的存在のお店です。

長年のスパイス作りで極めた味わいを手軽に楽しめる「ヤムヤムスパイス」(780円)も発売中です。香り高い「チャイ」は500円。

紀美野町のかみふれあい公園の駐車場に隣接する「ふれあい館」の中にあります。
名称 | Kimino’s cafe(キミノズカフェ) |
---|---|
所在地 | 和歌山県海草郡紀美野町西野971-1(紀美野町のかみふれあい公園内) ![]() |
電話番号 | 073-489-6318 |
営業時間 | 9:00~17:00(OS16:30) ※カレーは11:00~14:00の提供 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | あり |
@kiminos.cafe |



369miroku(ミロク)
有機や持続性にこだわり
食材や雑貨が並ぶ

ビ―ガン、グルテンフリー、低糖質にこだわった「ロースイーツ」を中心に提供しています。

彩り豊かなケーキやチョコレート、ドーナツなどのスイーツは、天然の甘さで体にやさしく、まるでアート作品のような美しい見た目。手土産にも喜ばれる品々です。



素朴ながらも洗練された店内で、フォトジェニックな写真が撮れると話題です。
名称 | 369miroku(ミロク) |
---|---|
所在地 | 和歌山県海草郡紀美野町小畑371-1 ![]() |
営業時間 | 11:00 〜18:00 |
定休日 | 火曜・不定休 |
駐車場 | あり |
web | https://www.369miroku.org/ |
@_369_miroku |



コーヒー&ランチ COA(コア)
懐かしの味わいを レトロな空間で


工業団地の入口にある喫茶店。レトロで開放的な空間で、モーニングやランチをリーズナブルに楽しめます。

名物「ふわふわオムライス」をはじめ、どのメニューもボリューム満点でコスパ抜群。家庭的な味わいが魅力で、地元の人々や観光客に親しまれているお店です。

名称 | COA(コア) |
---|---|
所在地 | 和歌山県海草郡紀美野町長谷961-8 ![]() |
電話番号 | 073-489-6668 |
営業時間 | 09:00~20:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
駐車場 | あり |
@@coa__126 |
Village Tea Room Tea Grace Café
(ビレッジティールーム ティーグレースカフェ)
森の中のカフェでぜいたくなひととき

英国スタイルのアフタヌーンティーが人気のカフェ。手作りスコーンや季節のスイーツ、自家製ケーキなどを、イングリッシュガーデンに囲まれた空間で、華やかな食器とともに楽しめます。

緑あふれる庭で、ぜいたくなひとときを。テラス席はペット同伴可。

名称 | Tea Grace(ティーグレース) |
---|---|
所在地 | 和歌山県海草郡紀美野町福田172 ![]() |
電話番号 | 073-495-3331 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 木・金曜 |
web | https://m.facebook.com/profile.php?id=451426398284804 |



喫茶まどか
毎朝手作り 風味豊かなよもぎ餅

店主・松本惠津子さんこと“えっちゃん”が毎朝作る「杵(きね)つき生よもぎ餅」。甘さ控えめのこしあんが、ヨモギの豊かな香りと風味を引き立てています。

店頭に並ぶとあっという間に完売するほどの人気。数に限りがあり、前日までの予約がおすすめです。

名称 | 喫茶まどか |
---|---|
所在地 | 和歌山県海草郡紀美野町神野市場341 ![]() |
電話番号 | 073-495-2029 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 土・日・月曜、祝日 |
駐車場 | あり |
@kissamadoka |
手漉き和紙工房あせりな
和紙を素材にした
趣のある小物を販売

紙すき職人の西森三洋さんが、清らかな釜滝(かまたき)の水と周辺の楮(こうぞ)を素材に、昔ながらの手法で和紙を製造。

奥さんの西森有紀さんがその和紙で小物を作り、古い蔵を改装した店舗内で販売しています。

こちらがお店の外観。事前予約で「和紙行灯作り」(電球スタンド4000円~)、「うちわ作り」(1700円~)、「カードケース・財布作り」(3000円~)などが可能です(体験受付は15:30まで)。
名称 | 手漉き和紙工房あせりな |
---|---|
所在地 | 和歌山県海草郡紀美野町釜滝119 ![]() |
電話番号 | 073-488-1168、080-6629-6416 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり(釜滝薬師の駐車場利用可) |
@kobo_aserina_japanese_paper |
and,Amrita(アンド アムリタ)
食と雑貨で旅気分
日常に“スパイス”を

スリランカで3年間 、“スパイス使い”を磨いたオーナーが営む、アジア各国のスパイス料理やお茶が堪能できるカフェ。現地から直輸入するエシカルフードや雑貨も販売されています。

日替わりの「アジアのランチプレート」は、色とりどりの美しい盛り付けも魅力。「アーユルヴェーダ」の6つの味分類(甘み、酸み、塩み、辛み、苦み、渋み)が盛り込まれた品々は、身も心も満たされるおいしさです。

異国を感じる食や雑貨を堪能すれば、ちょっぴり旅気分が楽しめますよ。
名称 | アンド アムリタ (and Amrita) |
---|---|
所在地 | 和歌山県海草郡紀美野町西野688-3 ![]() |
電話番号 | 073-497-8656 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 不定休(インスタグラムで確認を) |
駐車場 | あり |
web | https://amritazl.com/pages/and-amrita |
@and_amrita |



きみの自然体験館
3D技術で作る模型 動物の標本を展示

3Dプリンターを活用してレプリカ制作を行う博物模型専門会社の一角。

元保育所の施設で、動物の標本や模型を展示する他、模型の着色体験やビオトープ作りなどのイベントを開いています。

不定期で昆虫をテーマに活動する「きみのちょうちょ研究所」の展示物もあり。
名称 | きみの自然体験館 |
---|---|
所在地 | 和歌山県海草郡紀美野町神野市場78 ![]() |
営業時間 | 10:00~16:00、入場無料 |
定休日 | 曜(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | あり |
web | https://amphillc.com/sisetusyoukai |
「リビング和歌山2025年4月26日号」(和歌山リビング新聞社発行)を元にしており、2025年4月中旬確認のデータになります
株式会社 和歌山リビング新聞社 編集部