
特集
和歌山市 他
見た目の美しさ、食材の季節感、職人の技と心。そのすべてが凝縮された鮨は、日本の食文化を象徴する存在であり、ハレの日の食であり、日常のごちそう。特別な日でなくても、ランチに立ち寄れる「まちの鮨屋」をシリーズで紹介していきます。
第1回は、和歌山市本町のフォルテワジマ7階にある「寿司きし田」さんで鮨屋ランチを楽しみました。
目次
フォルテワジマの7階レストランフロアにある『寿司きし田』は、ふらりと立ち寄れる気軽さが魅力。ふんわりと甘酢が香るすし飯の上に、金糸玉子やエビ、旬の魚介が散りばめられた「ちらし寿司」は、ひときわ華やか。一皿で多彩な味と食感が楽しめる贅沢な一品です。
ランチタイムの「ちらしセット」(1980円)には、のどごしの良い茶そば(冷・冬は温)に揚げたて天ぷら、茶碗蒸し、赤だしが付いて満足感もたっぷり。「ちらしの単品(赤出だし付き)」は1200円。ちらしはテイクアウトできるので、手土産にもおすすめ。
和歌山中央卸売市場からその日仕入れた新鮮な魚介を刺身で味わえる「造りセット」(1980円)もおすすめ。厚みのある切り身は、魚の旨味があふれ、旬の味覚がじっくり味わえます。もちろんこちらにも、定番の茶そばと天ぷら、赤だし、ごはん付き。
『きし田』のランチで一番人気を誇るのが「寿司セット」(1980円)。焼き物の器に美しく並ぶにぎりは、見た目の端正さもごちそうのひとつ。口に入れた瞬間しゃりとネタが一体となってほぐれていきます。それぞれのネタのうま味が広がり、心までほぐしてくれそうですね。
名称 | きし田 |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市本町2-1フォルテワジマ7階 ![]() |
電話番号 | 073-488-1885 |
営業時間 | 11:00~14:00(OS13:30) 17:00~20:30(OS20:00)※夜は土・日曜のみ営業 |
定休日 | 火曜 |
web | https://www.forte-wajima.com/facility/kishida |
ランチは、数十年ほぼ毎日外食。食べることが大好き。 和歌山おいしいもん探検隊メンバーのひとり。