

和歌山の桃スイーツ特集! 見た目も味も贅沢♪【2025年夏】
PickUP記事
和歌山県・紀の川市の夏といえば、やっぱり桃。県内各地では、旬を迎えた桃をたっぷり使用したスイーツが2025年も続々登場しています。
果汁が滴るほどジューシーな完熟桃が、パフェやドリンク、サンドイッチなど、見た目にも華やかに変身。
今回は、和歌山で楽しめる桃スイーツ7選をご紹介します! ぜひお気に入りの「桃のかたち」を見つけてみてくださいね。
目次
MAISON FLEURIR(メゾンフルリール)
絶品の美味しさを
驚きの価格で楽しめる桃スイーツ

周囲に「あら川の桃直売所」も多くあり、桃を購入をする際にぜひ訪れたいのが、和歌山県紀の川市にある「MAISON FLEURIR(メゾンフルリール)」。

店内は清潔感があり、木の温もりを感じる落ち着いた空間。穏やかな時間の中で、美味しい食事を味わうことができますよ。

「MAISON FLEURIR(メゾンフルリール)」はテイクアウトのパンが販売されており、どの商品も華やか! 中でも、桃を贅沢に使用した「あら川の桃のデニッシュ」「あら川の桃のタルト」「あら川の桃とピスタチオクリーム」(各350円)はどれも絶品です。
限りなく農薬を減らし、みずみずしさにこだわった桃をつくっている桃農家が実家のオーナーだからこそ、桃の美味しさをお手頃価格で味わえるパンやスイーツが出来上がっています。

そして、やっぱり食べたいのは「あら川の桃パフェ」(1100円)と「桃のラテ」(400円)! 「あら川の桃パフェ」は、あら川の桃に自家製マカロンを添えて、贅沢に。添えられたなめらかな生クリームが、パフェの美味しさを優しく包んでくれます。そのあとにくる、チョコフレークのこってりとした甘さとサクッと気持ちい食感、桃のシャーベットのさっぱりとした爽やかな甘さ、甘酸っぱいイチゴソース。さまざまな美味しさを味わえるパフェです。
「桃のラテ」は、しっかりと桃の甘味を感じられる、後味すっきりのラテ。レモンスライスですっきりさをアップする味変も可能です。そんな「あら川の桃パフェ」とドリンクのセット、そのまま注文すれば合計で1500円ですが、LiSMのクーポンを使用すれば、なんと半額の750円で食べることができます。もちろん、クーポンの選べるドリンクには、今回ご紹介した「桃のラテ」も対象。ぜひクーポンをゲットして、美味しく桃を味わってくださいね。
名称 | MEISON FLEURIR(メゾンフルリール) |
---|---|
所在地 | 和歌山県紀の川市桃山町市場309-2 ![]() |
電話番号 | 0736-66-3233 |
営業時間 | パン販売9:00~17:00、カフェ11:30~16:30(ランチは11:30~13:00、13:15~14:30の2部制) |
定休日 | 月・火曜 ※祝日の場合は営業 |
駐車場 | あり |
web | https://www.boulangerie-fleurir.com/ |
@maison.fleurir |
カフェ&クレープリー とびだす焙煎所
どっちも食べたい♡ テイクアウト・イートインで
味わい異なる桃のクレープ

和歌山市で桃を味わいたいなら、おすすめなのが「カフェ&クレープリー とびだす焙煎所」。駐車場は35台・座席はカウンターとテーブル合わせて70席と、広々としており、訪れやすさも◎。

イートインの桃メニュー「もりもりピーチ」(ドリンクセット:1800円)は、その名の通り桃を丸っと1玉分盛りに盛られたクレープ。今回注文したドリンクは、「アイスカフェラテ」。苦味の効いたコーヒーに、ミルクならではの甘味を感じさせるすっきりとした美味しさです。

噛まずにとろけていくような、柔らかく甘い水々しい桃の果肉を食べ進めれば、桃のシャーベットが。クリームチーズソースと合わせて食べれば、チーズケーキのような味に変わり、絶品です。ブルーベリーのプチッとした食感か面白く、クレープの生地と合わさり抜群の満足感!

テイクアウトは「桃とクリームチーズ」(850円)。桃半玉を使ったクレープで、外側ぱりっと・真ん中は柔らかい、独自のクレープ生地にクリームチーズソースの塩味と生クリームがクセになります。抜群の美味しさを手にもって頬張る、背徳感がたまらないクレープです。
名称 | カフェ&クレープリー とびだす焙煎所 |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市黒田22-1 ![]() |
電話番号 | 073-472-0518 |
営業時間 | 7:30~19:00、モーニング7:30~11:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり |
web | https://tobidasu-cafe.com/ |
@tobidasu.cafe |
CAFE&GERATERIA 藤桃庵
桃のしあわせ館
40分待つ価値アリ!
ボリューム満点パフェを楽しんで

駐車可能台数が50台あり、広々とした駐車場の「CAFE & GERATERIA 藤桃庵 桃のしあわせ館」。「あら川の桃直売所」が多くある道路に面しているため、駐車のしやすさは大切なポイントです。

座席数も40席あり、たくさんの人が利用できます。しかし、それだけの座席数をもってしても、桃の最盛期には長蛇の列ができています!

ジェラートは注文後、その場で提供OK。一方パフェは…平日13:00に訪れてみましたが、なんと40分待ち! 今回は数量の限られている2025年限定パフェ「アサイーピーチのまるごとももパフェ」(2800円)を注文してみました。ヘルシーフードであるアサイーが、「CAFE & GERATERIA 藤桃庵 桃のしあわせ館」のオリジナルレシピでジェラートに変身。アサイーの酸味が、桃の甘さを引き立てています。

桃の果実は、限りなく減農していることから、皮ごと丸かじりできちゃいます! 桃1玉がパフェに乗っており、食べ進めると桃ジャム・角切りの桃と桃尽くし。ヨーグルトなどさまざまな食材が組み合わされ、絶妙なバランスが完成しています。
名称 | CAFE & GERATERIA 藤桃庵 桃のしあわせ館 |
---|---|
所在地 | 和歌山県紀の川市桃山町元901 ![]() |
電話番号 | 0736-66-9475 |
営業時間 | 10:00~17:00(OS16:30) |
定休日 | 水曜 ※6月3週目~8月3週目は無休 |
駐車場 | あり |
web | https://www.toutouan.jp/ |
@toutouan |
台湾カフェ 枸杞花(くこはな)
「あらかわの桃」が山盛り!
絶品のやわらかい氷がたまらない逸品

和歌山県紀の川市の国道24号線沿いにあり、アクセスのいい「台湾カフェ 枸杞花(くこはな)」。

台湾好きのオーナーが、築85年の古民家を自らリノベーションしたカフェです。どこか懐かしい雰囲気の中で、「ルーロー飯」や「ジーパイ」など、日本人の舌に合わせた台湾料理が楽しめます。

そんな「台湾カフェ 枸杞花」で、ぜひ食べてほしいのが「台湾かき氷・雪花冰(しぇほぁびん)~あらかわの桃~」(1780円)。口に入れると、ふわふわで滑らかなミルク風味の氷がしゅわっと溶けていきます。

“氷”なので濡れているは当たり前ですが、「なめらかでしっとりとした舌ざわり」。食べてみた人にしか分からない、絶妙な美味しさです。そこに、ゴロゴロとあら川の桃の果実が合わさり、思わず漏れるセリフは「最高」。一般的なかき氷とは一味も二味も違う、美味しさの虜になってしまいますよ。
名称 | 古民家台湾カフェ 枸杞花(くこはな) |
---|---|
所在地 | 和歌山県紀の川市打田1334-1 ![]() |
電話番号 | 0736-79-3336 |
営業時間 | ランチ11:30~14:30(OS14:00)、カフェ14:00~17:00(OS16:30) |
定休日 | 月曜 |
駐車場 | あり |
@kucohana_wakayama |
ふるーつふぁーむわかやま
梅×桃⁉ 驚きの組み合わせが
クセになるパフェ

かわいいピンク色のコンテナが目印の、「ふるーつふぁーむ わかやま」。周りに田んぼがあり、複数台停車できる駐車場付きで、落ち着ける立地にあります。

有機肥料だけを使用し、こだわりの桃とイチゴを栽培する「ふるーつふぁーむわかやま」。桃の直売も行っているため、桃もゲットしたい人には、ぜひ訪れてほしい場所です。

糖度の高いジューシーな桃を一玉丸ごとのせた「桃活ぱふぇ」(1800円)は、見た目のインパクト大! タネ部分にはバニラアイスがぎっしり入っており、角切りの黄桃もIN。桃の甘味を引き立てる酸味は、「梅ボーイズ」の完熟南高梅を使用した梅ジャム。濃厚な甘酸っぱさとジューシーな桃の組み合わせが、クセになる味わいです。

完熟桃とてんさい糖だけを使用した、ヘルシーなおいしさの「桃スムージー」は、すっきりしていながらも、桃の甘味をダイレクトに感じられます。冷凍いちごを使用した「イチゴミルクスムージー」も一緒に飲めば、「ふるーつふぁーむわかやま」自慢の”美味しい”を独り占めできちゃいますよ。
名称 | ふるーつふぁーむわかやま |
---|---|
所在地 | 和歌山県紀の川市桃山町市場591 ![]() |
電話番号 | 090-3729-5245 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | あり |
web | https://f-f-wakayama.com/ |
@f_f_wakayama |
サンドイッチcafe パピーココ
このお得さで本当にいいの?
ぎっしり桃のフルーツサンド

「サンドイッチcafeパピーココ」は、「あら川の桃直売所」が並ぶ通りにあるサンドイッチ店。

栄養管理士の資格を持つ店長・下窪元気さんがいるお店で、15年にわたるレストランでの調理経験と、病院での栄養管理士の経験があり、栄養たっぷりのサンドイッチを提供しています。

「あらかわの桃」(400円)は、上から下までぎっしりと桃と生クリームが詰まっており、「本当にこの値段で食べてもいいの…?」と心配になるほどのボリューム。甘さ控えめの生クリームと桃をほおばる瞬間は、至福のひとときです。

冷たいスイーツも販売されており、いちご・メロン・ブルーハワイの「かき氷」(各300円)・「桃のかき氷」(500円)・「桃のソフトクリーム」(400円)とこちらも良心的な価格で「何度も通ってお店を支えよう!」と思えるほど。食事系のサンドイッチも抜群の美味しさなので、桃をゲットした帰りにぜひ立ち寄って。
名称 | サンドイッチcafe パピーココ |
---|---|
所在地 | 和歌山県紀の川市桃山町市場15-6 ![]() |
電話番号 | 080-4390-0765 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 火~水曜 |
駐車場 | あり |
@puppycoco_cafe |
bistronomie palm(ビストロノミー パーム)
ちょっとした贅沢をするときは、
「いつも”ここ”がいい」そう思える桃スイーツ

「あら川の桃直売所」が多くある桃山エリアから、車で約20分。和歌山県紀の川市名手エリアに2025年4月オープンしたフレンチレストラン「bistronomie palm(ビストロノミー パーム)」があります。

エスコフィエ・フランス料理コンクールで3位受賞経験もあるシェフが、夫婦で営む小さなフレンチレストラン。のどかな風景を見ながら、あたたかさのある店舗で食べるフレンチは、どの品も絶品です。

ホテルで20年料理人として経験を積んだつながりを活かしながら、世界と地元・和歌山の食材を自由につなぐ料理は、華やかさと“優しさ”をまとっています。お皿に構成された世界のひとつひとつが美しく、思わずため息が出るほどの美味しさです。

そんな「bistronomie palm」では、8800円以上のコースで桃を使用した「ヌガーグラッセ」が提供されます。桃のコンポートに、コンポートを作る際に出たシロップをジュレにし、桃尽くし。ヌガーグラッセの香ばしさが、桃のフレッシュな美味しさを引き立て、一口食べるごとに幸せな気持ちが広がっていきます。
「bistronomie palm」の料理を食べれば、「ちょっと贅沢したい気分のときは、このお店で食事をしたい」と思うこと間違いなし。ぜひ一度は食べてほしい美味しさです。
名称 | bistronomie palm(ビストロノミー パーム) |
---|---|
所在地 | 和歌山県紀の川市名手西野363 ![]() |
電話番号 | 0736-60-8497 |
営業時間 | ランチ11:30~、ディナー17:30~ |
定休日 | 月・火曜(祝日の場合は営業) |
駐車場 | あり(6台) |
web | http://bistronomiepalm.com |
@bistronomie_palm_2025 |
※天候や出荷状況により、提供期間や価格が変更される場合があります
パン・スイーツ狂いの和歌山取材ライター。パンや甘いモノをこよなく愛しています。6歳の子どもがいるシンママで、ロゴデザイナーとしても活動中。人の想いを深くお伺いすることが得意。食べ物が美味しそうに見える体型をキープしているため、取材中は店主さんが心を開いて話してくれます。