

【和歌山市】「4690BAGLE(しろくまベーグル)」土日限定のベーグル専門店
PickUP記事
再びブームが巻き起こりつつあるベーグル。大阪でもまだまだ専門店は多くありませんが、和歌山市秋月にある「ART CAFE CARANCARAN(アートカフェカランカラン)」に間借りで、土日限定でベーグル専門店「4690BAGLE(しろくまベーグル)」がオープン。ベーグル愛溢れる店主が作るベーグルは、長時間の発酵によりしっとりもっちり、優しい甘みが特徴。今度の土日は“ベー活”してみませんか?
土日限定のベーグル専門店が
間借りでオープン


2025年4月12日から、和歌山市秋月にある「ART CAFE CARANCARAN(アートカフェカランカラン)」にて、土日限定でベーグル専門店「4690BAGLE(しろくまベーグル)」が間借り営業を始めました。
店名は店主が飼っている“しろくまみたいなプードル”に由来しているのだとか。
健康志向の人にもオススメしたい
もっちり感がクセになるベーグル

「べー活」という言葉も誕生するほど、再びブームに火が付きつつあるベーグル。もっちり食感が楽しいだけでなく、卵とバターを不使用で1度茹でた後に焼き上げることからヘルシーで、健康志向の人にも注目されています。

同店では総菜系からおやつ系まで9種類の、3日間かけてじっくり長時間発酵したベーグルが楽しめます。中でも店主イチオシの、「プレーン」(300円)と「キーマカレー」(450円)をいただきました。

シンプルで優しい味わいで、チーズやレタスなどの具材を挟んでアレンジもしやすい「プレーン」。もっちり、しっとりとした食感で飽きのこない味。このずっしりとした重量感はパンとはまた違ったおいしさがあるので、ぜひ食べてみてほしいです。

自家製のキーマカレーをふんだんに乗せた「キーマカレー」は、優しい辛さでお子さんでも食べられます。高たんぱく・低脂質で、健康志向の人にもオススメとのこと。
同店のベーグルは、冷凍で2~4週間保存もできるのも嬉しいポイント。レンジで温めてからトースターでリベイクしてさらにおいしく。
ベーグル愛溢れる店主が語る
ベーグルの魅力

お店のインスタグラムを見てもベーグル愛に溢れている店主。ベーグルの魅力について尋ねると「シンプルな材料で作るので体に優しく、また味にバリエーションがあるところが好きで、すっかりとりこに」とのこと。
「お店には近所の人が来てくれることが多いのですが、ベーグルを食べたことがないという人も多くて。ベーグルのおいしさを、もっとたくさんの人に知ってほしいと思っています。食べたことがない人もぜひ一度食べてみてください。やみつきになっちゃいますよ」と店主。
再びブームが巻き起こりつつあるベーグルですが、まだまだ専門店は多くありません。ぜひ土日は「4690BAGLE」のおいしいベーグルで“ベー活”を!
名称 | 4690BAGLE(しろくまベーグル) |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市秋月字宮ノ前548-1 ![]() |
電話番号 | なし |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 月~金曜 |
駐車場 | あり |
@4690_bagel |
和歌山市出身・在住のフリーライター。おいしいものをこよなく愛し、ロカルわかやまではグルメ記事ばかりを担当。生まれ育った和歌山の‟素敵”を、もっと発信していきたいです。多趣味で、カフェ巡り・カメラ・ミニチュアフード作り・読書・映画鑑賞などが好き。