

和歌山のウユニ塩湖へ♪ 御坊から田辺までの絶景海辺ドライブと絶品グルメ
PickUP記事
どこまでも美しい和歌山の海岸線を走るドライブの提案…。最終目的地は、“和歌山のウユニ塩湖”と呼ばれる田辺市の「天神崎」。御坊市を起点に、海辺に点在するグルメや観光スポットを紹介しましょう。
目次
日高港新エネルギーパーク(EEパーク)
Sioトープ
エネルギーと自然を
遊びながら学べる施設

御坊インターから車で約10分、国道42号線からさらに海辺のところにある穴場の遊び施設へ…。「日高港新エネルギーパーク(EEパーク)」(無料)は、全国各地の新エネルギーの導入事業のうち、特に優秀なものを評価する「新エネ百選」に、和歌山県内で唯一選ばれています。

太陽光・風力・水力をはじめとした次世代エネルギーを五感で楽しめる体験型施設で、太陽光と風力を組み合わせた小型発電機や、山間部の小さな滝や小川など少量の水量でも発電できるマイクロ水力発電設備などを見学できます。



隣接する「Sioトープ」には、ゲゲゲの鬼太郎をはじめ、猫娘やねずみ男などの妖怪の石像が設置。池には錦鯉や小さな魚たちが泳ぎ、自然観察を楽しめる癒やしの公園です。
名称 | 日高港新エネルギーパーク(EEパーク) |
---|---|
所在地 | 和歌山県御坊市塩屋町南塩屋450-43(日高港企業用地内) ![]() |
電話番号 | 0738-20-9001 |
営業時間 | 10:00〜17:00 ※11月~2月は16:30まで |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり |
はし長水産直売所
老舗海産物卸商が手掛ける
海産物直売所とレストラン

「Sioトープ」から国道42号線を南へ走ること約5分、「はし長水産直売所」に到着です。

1865年創業の老舗海産物卸商が手掛ける、鮮度と品質にこだわった魚介類の直売所。店内には、紀州の海で獲れた新鮮な魚介類だけでなく、「宮子あじ」「太刀魚」「うるめ一夜干し」などの干物、地元野菜や特産品が並びます。

併設の展望レストラン「フィッシュテラス はし長」では、直売所で販売しているいさきやあじなどを使った「姿盛定食」などを、美しい海の景色とともに楽しんで。
名称 | はし長水産直売所 |
---|---|
所在地 | 和歌山県御坊市名田町野島2368 ![]() |
電話番号 | 0738-29-2468 |
営業時間 | 直売所/9:00~17:00 フィッシュテラス/11:00~16:00 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | あり |
かえるの港
“かえるのまち”の観光交流施設
港を前にしたカフェや産直市場


国道42号線を、車で約10分さらに南へ。印南町のシンボル「かえる」をモチーフにした観光交流施設「かえるの港」に到着。地産地消をテーマにした産直市場やカフェ、テイクアウトグルメのお店、コワーキングスペースなどがそろいます。

地元産の素材を使った料理やスイーツが味わえる「cafe EPOCH(カフェ エポック)」。店内に飾られたドライフラワーや、大きな窓から見えるのどかな港の風景に癒やされます。
「まぐろ太刀魚天丼」をはじめとする丼類やランチプレート、キッズランチなど。テラスや店前のテラスや隣接する建物では、愛犬と一緒に食事が可能。「ワンちゃんランチ」も用意されています。

名称 | cafe EPOCH(カフェ エポック) |
---|---|
所在地 | 和歌山県日高郡印南町印南4485-38 かえるの港内 ![]() |
電話番号 | 0738-20-9025 |
営業時間 | 9:00~16:30(OS16:00) |
定休日 | 不定休 ※インスタで告知 |
駐車場 | あり |
@cafe_epoch |
千里の浜
熊野古道紀伊路で唯一の海岸線
枕草子にも登場する砂浜

「かえるの港」から国道42号線を南下すること20分少々(途中の海岸美が素晴らしい!)、案内板に従って海岸へ。
「千里の浜」は全長約1.3kmの美しい砂浜。 熊野古道紀伊路で唯一、海岸線を歩くコースです。古くは「白砂清松の浜」と称され、伊勢物語や枕草子にもその名が登場する景勝地で、「朝日夕陽百選」にも選ばれています。

浜までの道は一部狭いところもありますが、駐車場にトイレも完備。5月下旬から8月上旬には、絶滅危惧種・アカウミガメが産卵のため訪れることで知られています(見学には許可が必要/0739-74-8787 みなべ観光協会)。
カフェ ド マンマ
目の前に広がる絶景を眺めながら
地元素材を使ったイタリアンに舌鼓

再び国道42号線に戻って車で約10分、南部湾を望む住宅街に建つカフェレストラン「カフェ ド マンマ」に到着します。県外からも多くのファンが訪れる人気店。店内に一歩足を踏み入れた瞬間、大きな窓から見えるのは美しいみなべの海に魅せられます。

地元産の野菜や魚介類を使用したパスタランチや、ふわとろ食感のオムライス、石窯で焼いたピッツァなど、豊富なメニューが魅力です。

なかでも、モチモチのナポリ風生地に、目の前の海で獲れたシラスと南高梅を使った「釜あげしらすピッツァ」は、シソの風味もベストマッチの絶品。
また、「わかやまポンチ」や紀州南高梅を使用したドリンクなどのオリジナルドリンク、トッピングを選べる「シフォンケーキ」など、カフェメニューも充実しています。
名称 | カフェ ド マンマ |
---|---|
所在地 | 和歌山県日高郡みなべ町埴田1590-40 ![]() |
電話番号 | 0739-72-2361 |
営業時間 | 10:00~17:00(OS16:30)※ランチは11:00~14:00、 ※土日祝は9:00から(モーニングは9:00~10:00) |
定休日 | 水・木曜 |
web | https://www.pluman.net/cafe/ |
@cafe_de_manma |
はまちゃん
焼きそばか?焼きうどんか?
田辺のB級グルメ「江川ちゃんぽん」

さらに国道42号線を南下すると田辺市街地に入っていきます。「カフェドマンマ」から約10分で、田辺市の漁師町である江川地区に到着。こちらでは、田辺のB級グルメ「江川ちゃんぽん」を提供するお店が点在します。ここ『はまちゃん』でも「江川ちゃんぽん」が大人気。

名称は“ちゃんぽん”ですが、スープがある一般的なものではなく、焼きそばとうどんをミックスさせたユニークな一品。元々はお腹をすかせた地元の漁師のために開発されたとのこと。
鉄板で豚バラやキャベツと一緒に豪快に炒め、ソースで香ばしく仕上げるボリューム満点の名物グルメ。地元のお客さんはもちろん、土日は県外からも多くの人が訪れます。まろやかな半熟玉子がさらにうま味を際立て、絶品!


女将さんのアットホームな雰囲気と、コスパの良さも人気の理由です。
名称 | お好み焼 はまちゃん |
---|---|
所在地 | 和歌山県田辺市江川6-47 ![]() |
電話番号 | 0739-25-5230 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:00~20:00 |
定休日 | 月曜 |



天神崎
日本の“ウユニ塩湖”
SNS映えする水鏡に感動

江川地区から車で約3分。最終目的地の「天神崎」についに到着です! 天神崎は田辺湾の北側に突き出た岬で、日和山を中心とする緑豊かな丘陵部と、干潮時に顔を出す平らな岩礁で形成されています。

水面に反射する絶景で知られる「ウユニ塩湖」(南米ボリビア)のような景色が見られる…とSNSなどで話題に。引き潮時で潮位が150~140cm程度になると岩礁にたまった水が綺麗に反射し、ウユニ塩湖のような景色になります。夕方から日没後がチャンス!
なお、波のうねりがあると多少時間帯が変動し、雨の日や風が強い日は水面が波打ってしまうため、きれいに反射しません。根気よく、映える瞬間を待ちましょう。
【駐車場情報】
一般駐車場①…田辺市目良19-7(天神崎元島第一駐車場)、一般駐車場②…田辺市天神崎49-19(丸山公衆トイレ横広場)※未舗装
いかがでしたか。紀伊半島の西海岸を走るドライブ。和歌山県北部から南部まで移動するには阪和自動車道が早いですが、ゆっくると海辺の景色を楽しむのもいいですよ。安全運転で楽しんでください!
株式会社 和歌山リビング新聞社 編集部