2021年03月21日 11:30
子どもも大人もみんなが大好き、ピザ。イタリアの代表的な料理でありながら、日本人にもとても愛されています。今回は予約必須のあの人気店から、秘境(?)にあるピザ屋さんまで…和歌山のオススメピザをご紹介します!
小麦粉、塩、イーストで発行させた生地を手で伸ばしてトッピングして、約400度のイタリア製の薪窯で1分半焼き上げたナポリピッツァで、耳の部分は少し分厚くモチッとそれ以外の部分は薄手の仕上がりで、かなり大きいサイズです。 出典:食べログ
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
薪で焼き上げる本格ナポリピッツア
400℃以上にもなる高温の薪窯で一気に焼くことにより、表面はパリっとして、中はふんわりもっちりとした食感が楽しめます。
出典:ぐるなび
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
本当に久々に美味しい生地のピッツアいただきました♡
クリスピー生地だと小麦粉の香りが飛んでしまっているところもあるのですが
こちらはいい香りがきちんと残ったパリパリ感♫
出典:食べログ
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
カフェ ド マンマ@みなべ
ふわとろオムライス、フルーツピザ、フルーツポンチ
どのメニューにも和歌山のこだわりが感じられる!
オムライスのデミグラスソースには梅が入っていたり、ピザの生地には備長炭が使われてる!
味はもちろん最高にうまい????
オーシャンビューだから景色もいいし最高✨ pic.twitter.com/c0PdZpopkQ— taka@グルメ王に俺はなる (@gourmet387) March 1, 2021
窓の外に広がる海の景色が素敵なロケーションだけでなく、地元の梅製品の会社によるイタリアンレストランなので、梅ドレッシングなどの梅製品をメニューに盛り込んだお料理がおいしい
出典:食べログ
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
この投稿をInstagramで見る
ミカン農道を通っていく、最果ての地にあるお店。雰囲気は別荘感覚ですね。オーナー手作りの石釜で焼くピザは絶品ですそれに、いつもパスタと辛いジンジャエール 店内も山の隠れ家を思い起こさせる開け放しの窓、味の演出に一役かっています。
出典:食べログ
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります。
【isako】
100%和歌山人ですが、ボケもツッコミもできません。 よく他府県民から和歌山弄りをさ
れますが、私はそんな和歌山が大好きです。趣味は本を読むこと、おいしいものを食べる
こと、写真を撮ること。
【関連記事はこちら】
↓↓↓
【NEWS】和歌山ニュースはこちら
↓↓↓
【ロカルわかやまLINE公式アカウント】
LINEで和歌山の情報をお届け♪
友達追加はこちら!
↓↓↓