今も和歌山に残るディープな街の市場(商店街)。そこにはスーパーでは見られない人情があふれ、昔から多くの人々に愛されてきました。変わらぬ愛情と思いもよらない掘り出 …
毎年1月9日、10日、11日の3日間に関西各地で行われる「十日戎(とおかえびす)」。通称「えべっさん」と呼ばれており、毎年、商売繁盛を祈願し多くの方が参詣し賑わ …
和歌山の美しい海を間近で観察できるおすすめの水族館・博物館を紹介します。すさみ町のエビとカニだけの水族館や太地町のくじらの博物館など、和歌山の特有の海の生き物に …
もう2020年もあとわずか。年末になると、なにかと人に贈り物を送る機会が増えますよね。今回はお世話になった方に送りたい、定番のお土産からちょっとオシャレなお土産 …
オシャレなカフェや図書館などの複合施設「nobinos」ができたことで、最近再注目されている海南市。子どもも大人も楽しめるスポットがたくさんあるので、ご家族で出 …
もっちりとした食感で色んな味を楽しめ女性に人気のベーグル。今回は和歌山でオススメのベーグルが食べれるお店をご紹介!!各店の個性を反映したベーグルを紹介しているの …
「期間限定」という言葉についつい惹かれてしまう方は多いと思います(私もです…)。今回は旬のフルーツを使用した、期間限定で食べられるフルーツ系スイーツについてご紹 …
焼いている時のあの甘い香り。ついつい買っちゃう和風焼き菓子♪和歌山市と海南市にあるたい焼き、大判焼きのお店をご紹介します。あんこやカスタードなど餡がたっぷり入っ …
2020年6月に開館した「海南nobinos図書館」。絵本や児童書、ライトノベルの充実っぷりや、さまざまな種類の雑誌や漫画が置かれていたりと、特色ある図書館です …
決まった場所に行きがち(ライターだけでしょうか…?)なアフター6や休日の夜のお出掛け。たまには別の場所に行ってみませんか?今回は和歌山の夜景スポット、夜でも楽し …
海南市(かいなんし)は、和歌山県の北部沿岸部に位置する市。古くから熊野古道の要衝の地として栄え、熊野九十九王子の中でも特に格式高い五躰王子の一つで熊野聖域の入り …
とろふわやわらかプリンがブームになって数年が経ちますが、「それでもやっぱり昔ながらの硬めプリンが好き!」という方も多いのではないでしょうか?今回は和歌山で昔なが …
水辺の美しい景色を散策しませんか。自然豊かな和歌山には、爽快な空気を堪能できる池がたくさんあります。水辺の清廉さを感じてリフレッシュし、日ごろのストレスを発散し …
桜の見頃ももうすぐ!和歌山県北部・紀北地方の春のお花見スポットを紹介します。和歌山市では和歌山城や早咲きの紀三井寺が、岩出市には国宝や重要文化財の建物が桜に彩ら …
ビール好きに人気の高いクラフトビール。小規模で醸造され土地ごとの色を出した、独特の味わいと香りが特徴の地ビールはお土産としても人気。和歌山の草分け的存在の白浜町 …
サンドイッチの中でも定番の、たまごサンド。たまごとパンのフワフワ食感と優しい味わいは飽きることなく、どの年代からも人気です。今回は、おいしいたまごサンドが食べら …
理想の家具がきっと見つかる、和歌山生まれの家具を紹介します。引っ越しや新築、店舗開店など、自分の理想を形にできる機会があれば、もちろん家具にもこだわりたいですね …
春といえば、やっぱり桜。お花見と一緒に様々なイベントや屋台が楽しめる和歌山の桜まつりを紹介します。和歌山市では和歌山城と、桜の標本木のある紀三井寺の桜まつりが有 …
和歌山には食事やスイーツ、ドリンクはもちろん、おしゃれでキュートな雑貨も楽しめる。そんな個性的なカフェが数多くあります。今回は和歌山市・海南市のおすすめ雑貨屋カ …
和歌山のお土産で人気の梅干しや梅酒など、梅を使った名産品。女性や、お酒の苦手な方におすすめしたい、梅酒の風味をそのまま楽しめる、ノンアルコール梅酒を紹介します。 …