海南市わんぱく公園は、海南東インターチェンジすぐの好立地にある自然豊かな公園です。園内にはたくさんの遊具や芝滑りが楽しめる丘など、楽しみがいっぱい。昆虫採集や野 …
牡蠣(かき)は冬が旬、シーズンが終わるころに向けて成長し、だんだん身が大きくなって、ぷりっぷりに! また、一年中牡蠣を提供するお店もあります。クリーミーで美味し …
和歌山定番のアイスや、見た目もビックリの特大シュークリームなど、抹茶好きには是非食べてほしい!和歌山でオススメの抹茶を使ったスイーツ、インパクト抜群の和スイーツ …
えっ!このお店にこんなサンドイッチが!?思いがけない出会いに顔がほころぶ♡いつものシンプルなたまごサンドやハムサンドももちろん美味しいけど、ちょっと贅沢なサンド …
かつて地ビールと呼ばれたクラフトビールが空前のブーム。みかんや山椒など和歌山の特産品を原料に使ったり、名水にこだわったお土産・ギフトにもおすすめの和歌山のクラフ …
店先に漂う甘く優しい香りに、思わずうっとり。ふんわり生地にあんがギュッとつまった、世代を越えて愛される海南の名菓「ずぼら焼き」をご紹介します。肌寒い時期に食べる …
もっちりとした食感で色んな味を楽しめ女性に人気のベーグル。和歌山市でオススメのベーグルが食べれるお店をご紹介!!各店の個性を反映したベーグルを紹介しているので、 …
毎年1月9日、10日、11日の3日間に関西各地で行われる「十日戎(とおかえびす)」。通称「えべっさん」と呼ばれており、毎年、商売繁盛を祈願し多くの方が参詣し賑わ …
和歌山の美しい海を間近で観察できるおすすめの水族館・博物館を紹介します。すさみ町のエビとカニだけの水族館や太地町のくじらの博物館など、和歌山の特有の海の生き物に …
オシャレなカフェや図書館などの複合施設「nobinos」ができたことで、最近再注目されている海南市。子どもも大人も楽しめるスポットがたくさんあるので、ご家族で出 …
2020年6月に開館した「海南nobinos図書館」。絵本や児童書、ライトノベルの充実っぷりや、さまざまな種類の雑誌や漫画が置かれていたりと、特色ある図書館です …
決まった場所に行きがち(ライターだけでしょうか…?)なアフター6や休日の夜のお出掛け。たまには別の場所に行ってみませんか?今回は和歌山の夜景スポット、夜でも楽し …
海南市(かいなんし)は、和歌山県の北部沿岸部に位置する市。古くから熊野古道の要衝の地として栄え、熊野九十九王子の中でも特に格式高い五躰王子の一つで熊野聖域の入り …
とろふわやわらかプリンがブームになって数年が経ちますが、「それでもやっぱり昔ながらの硬めプリンが好き!」という方も多いのではないでしょうか?今回は和歌山で昔なが …
和歌山には食事やスイーツ、ドリンクはもちろん、おしゃれでキュートな雑貨も楽しめる。そんな個性的なカフェが数多くあります。今回は和歌山市・海南市のおすすめ雑貨屋カ …
和歌山のお土産で人気の梅干しや梅酒など、梅を使った名産品。女性や、お酒の苦手な方におすすめしたい、梅酒の風味をそのまま楽しめる、ノンアルコール梅酒を紹介します。 …
2月3日の節分の日に、和歌山県内の神社やお寺では豆まきなどの行事が行われます。和歌山市の紀三井寺では豆と一緒に景品もまかれる福つき大豆まきが、和歌浦天満宮ではく …
ケーキ屋さんの作る、こだわりのロールケーキ。シンプルなケーキだからこそ、ごまかしがきかずお店のこだわりが出ると言われています。今回は岩出市、海南市、和歌山市にあ …
淹れたてのコーヒーを味わいながらお気に入りの本を読む、ゆっくり休日を楽しむ至福のひととき…。今回は、和歌山県内に点在するブックカフェを4軒紹介します。ゆったり時 …
和歌山県内で執り行われる年初めの神事や祭りを紹介します。世界遺産の高野山や熊野三山をはじめ、歴史ある寺社仏閣の多い和歌山県。年初めには各地の神社などで獅子舞や神 …