
夏の風物詩“かき氷”が恋しくなる猛暑がやってきました! 和歌山市のカフェで食べられるふわふわのかき氷をご紹介します。参考にして訪れてみてくださいね。あつ~い日差しで火照った体に、つめた~いご褒美をぜひ。
目次
ふわっとした口当たりで、リピーター続出
カフェ楓荘

ゆっくり時間をかけて凍らせた氷を、ぎりぎりまで室温になじませ、ふわっと空気を含ませて削っているので、口当たりがまるで違います。なかでもリピーターが多いのがこれ。濃い目の紅茶を使った手作りシロップ、ゼリー、ホイップクリームが一体となり、最後までおいしくいただけます。

名称 | カフェ楓荘 (カフェカエデソウ) |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市磯ノ浦103 |
電話番号 | 073-499-8246 |
営業時間 | 11:30〜17:00(ドリンク,スイーツのOS16:30) |
定休日 | 火曜日+ 不定休 |

体にやさしい酵素シロップの自然の甘味
つぶらカフェ

夏季は、すももやレモン、梅、などの地元果物を使った自家製の酵素シロップを使ったかき氷が登場します。天然素材だけで作ったシロップなので、ナチュラルで自然の甘味が体に優しい。「すもも」は果肉たっぷりで、自然な色合いのルビー色。ほかにもブルーベリーやもも、マンゴーなどもあります。

名称 | つぶらカフェ |
---|---|
所在地 | 和歌山市加太1070-91 |
電話番号 | 073-459-2611 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 木・金曜 |
ふわふわの優しい口当たりが毎年好評
桜珈琲 和歌山国体道路店

口当たりの良いきめ細かな氷にこだわりの蜜の甘さが広がるシアワセ。5種類のトッピングがあり、フルーツと寒天を贅沢に使用した「フルーツしらゆき」が新登場しました。食べ進めるとバニラアイスが出てくる二度美味しい逸品。他、イチゴミルク、宇治金時、ミルク金時、黒蜜きなこが揃っています。12:00から提供。

名称 | 桜珈琲 和歌山国体道路店 |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市小雑賀805-1(セントラルシティ和歌山内) |
電話番号 | 073-428-0390 |
営業時間 | 8:00~22:00 (21:30) |
定休日 | 年中無休 |
氷屋さんの不純物のない氷だから美味!
マサキ珈琲 中島本店

不純物が一切入っていない氷屋さんの美味しい氷を使用。かき氷になった際の食感は、ふわっふわの優しさ。写真の抹茶の他、マンゴー、メロン、いちごの計4種類の味があります。各味の「~ソフト」のメニューは、氷の中からソフトクリームが登場するので、これは楽しみ。福島店でも味わえます!

名称 | マサキ珈琲 |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市中島546-1 |
電話番号 | 073-474-3456 |
営業時間 | 7:00~22:00(21:30) |
定休日 | 無休 |

※各都道府県が発表している外出自粛要請や都道府県間移動の自粛要請等をお守りいただき、お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします。
※掲載各店の判断により、営業形態や営業時間、メニュー等が変更されている場合があります
昭和末期、新宿スタジオALTAのステージから全国ネット放送出演3回、ツッコミ担当。20世紀末、和歌山ラーメンブーム仕掛け人の、案内人。彷徨うEditor。写真は和歌山市立砂山小学校入学式前、当時の自宅付近。ネームは悲運の名馬より。